• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

新快速のブログ一覧

2009年05月14日 イイね!

N700系のイメージ

N700系のイメージ東海道山陽新幹線の最新車両、
N700系の印象ってこの写真みたいな感じがしませんか?

先日撮影のRAW画像をいろいろ弄ってました。
これは、夕方撮影したものですが、
ホワイトバランスを3400K付近にして、
コントラストを上げたりするとこんな感じになりました。
レタッチで全く違う印象に仕上げられるのも、
デジタル写真の楽しみのひとつですね。


「エアロダブルウィング」形状と
蒼白の光を放つHIDヘッドランプのコンビネーションが現代的ですよね。
これがカッコイイかはまた別ですけど・・。(笑)

Posted at 2009/05/14 23:32:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2009年05月14日 イイね!

今日も新幹線・・。

今日も新幹線・・。今日は雨上がりだったので、
またまた、某TNへ行って来ました。

今日ものぞみ6A辺りから、昼前まで撮影。
午後は29Aは行けませんでしたが、
28Aはついでがあったので、米原駅で撮影しました。
今日の500系運用編成は、6A・W7、28A・W8でしたよ。


さらに、夕方もう一回某TNに・・。
こちらも、日没近くまで営業。
お金の掛からない休日を過ごしました。(笑)

写真はのぞみ6Aの500系W7編成です。
W7の上り方はヘッドライトのカバーがかなり曇ってますね・・。(汗
Posted at 2009/05/14 00:03:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月12日 イイね!

久々の伊吹山

久々の伊吹山今日は暑いぐらいでしたね~。

今日も午前中は某TNで撮影、
(本当は米原へ行こうとしていたのですが、
出掛けてからカメラにメディアが
入ってないの気付き、取りに帰って、
米原駅では500系の6Aに間に合わないので
某TNに変更しました。(笑))
昼前まで、営業しました。

午後は久しぶりの伊吹山ポイントへ。
こちらも29Aにギリギリに行ったため、構えて1分後の通過。
無難には撮れましたが、いまひとつでした。

そこで、続くひかり513Aとのぞみ113Aはシビアなタイミングで撮影。
久しぶりにいいタイミングでシャッターが切れました。
これで、手前の田んぼに水が張られていたら言うこと無しでしたね・・・。

その後、RX-8のオイル交換の為、いつものDへ行きました。

写真はのぞみ113AのN700系・N編成です。
多分N5あたりではないかと思いますが・・。
Posted at 2009/05/12 19:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月09日 イイね!

今日も仕事~。

今日も出勤してました。

最近、バタバタしているので、
なかなか、ゆっくり撮った写真を
セレクト、現像している時間がありません。

まだ、6日の分もあるんですが・・。

とりあえず、5日の撮影分を
フォトギャラリーにUPしました。
Posted at 2009/05/09 23:29:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月05日 イイね!

クアッドで3GHz越え

クアッドで3GHz越え久々の自作パソコンネタです。
メインマシンのCPUを交換しました。

先日、大阪へ行った際に中古品も扱う
全国展開の総合パソコンショップにて、
前から交換したいなと思っていた、
AMD製CPUのPhenomIIX4 940 BlackEdition(3GHz)の
中古品がタイムセールで表示価格の15%OFFとなっていて、
16000円程でだったので、購入してきました。

某オークション等でも19000円前後はしていますし、
新品は22000円程しますので、いい買い物でした。
CPUは動作確認が取れていれば、寿命の気になる可動部は無いし、
付属のCPUクーラーも使わないので、私は中古でもあまり気にしませんね。

マザーボードのBIOSを対応のバージョンにUPしていたので、
普通に交換するだけで、問題なく動作しました。

交換後は、RAW画像を開くスピードがかなり速くなりましたよ。
JPEGへの変換も2・3割は速い感じがします。
L3キャッシュも6MBになっていますし、
クロックが上がっていることもありますが、
基本的な処理能力が思ったよりパワーアップしていますね。

TDPが125Wとなっていますので、
アイドル時の温度が3・4℃上がっています。
intelのCore i7はもっと熱いんでしょうかね~。

PhenomIIが出て、AMDも少し人気が出てきたみたいすね。
AMDのCPUはトリプル・デュアルコアのCPUもクアッドコアと同じチップから
製造されているとのことですが、停止しているはずの4・3個目のコアが
まれに動作するロットがあるのも話題になっているようですよ。
Posted at 2009/05/06 22:12:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「いつの間にか2016年・・ http://cvw.jp/b/250858/37133157/
何シテル?   01/07 10:27
BJFW~SE3P~GG3P~2017/4からBM2AS。 結局はMazda党で、Bプラットフォームに出戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 5678 9
1011 1213 141516
1718 19 2021 2223
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

2013年11月30日 新田原基地 航空祭予行  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
次期「通勤快特」は、MSアテンザになりました。 初の4WD+ターボです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いいクルマでした・・・。 EGがいつもまともに始動さえしていれば、 もう少し乗り続けた ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation