• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

新快速のブログ一覧

2011年02月23日 イイね!

2/23・午前の撮影

2/23・午前の撮影水曜日は、
朝から「日本海」・「雷鳥」を
撮りに出掛けました。

いつもの駅で撮影する予定だったのですが、
出遅れたので、少しだけ近い湖西線内の
駅へ行きました。


駅付近は、まだ雪が残っていました。
ホーム上も列車が停車しないところには、
30cmぐらい雪がありました。

といった辺りで、写真は大阪行き寝台特急「日本海」です。
某誌によると最近、「日本海」を牽引するEF81では、
トワイライトエクスプレス色よりも交直流標準色のローズピンク車の方が稼動車が少なく、
ローズピンク車の充当率も半分以下だそうですが、
私はトワイライト色のEF81牽引の「日本海」はまだ撮ったことがないですね。(汗

「雷鳥」の方は、動画をUPしました。

Posted at 2011/02/25 23:05:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月22日 イイね!

メインはこちら

メインはこちらこの日は思いがけず、
新車の試運転に遭遇したわけですが、
本来の目的は、下り試運転の
黄色先生・T4編成の撮影でした。

検査出場後のT4編成を米原駅上りホームからの
定番アングルでまだ撮っていなかったので、
キレイな内に撮りに行こうかと。

変わった試運転も有った割には、
他の撮影者も居なくて、気楽に撮影できました。

写真は、米原を通過する下り試運転の
ドクターイエロー・T4編成、HIDランプも点灯しています。
いよいよ、次回から検測に充当されるようですよ。




N700系・Z63編成の試運転発車の模様の動画もUPしました。
手持ちなので、ちょっと見苦しいところもありますが・・。
Posted at 2011/02/24 23:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月22日 イイね!

今日の撮影

今日の撮影今日の撮影は、
午後から米原駅へ行ってきました。

駅に着くと、普段は発着の無い
13番線にピカピカのN700系が
「試運転」表示で停まっていました。



さっそくホームに上がり番号を確認すると、Z63編成でした。
ここで、試運転に遭遇するのは、1年半前のZ24以来、2回目です。
全周ホロまで真っ白の車体に窓のブラインドは全閉、
LED表示機は「試運転」で独特な雰囲気です。
ホームには、新車の匂いが漂っていましたよ。(笑)
列番も前と同じ「8635A」でした。
この試運転の区間は新大阪~米原だそうです。
しばらくすると、下り方面へ出発していきました。

そういえば、やっと気付いたんですが、
JR東海のZ編成は最近、全ての号車で車号横にJRマークの表記をしているようですね。

といったところで、今日の写真は米原駅13番線で
折り返し待ちの試運転・8635A、N700系・Z63編成です。
Posted at 2011/02/22 21:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月22日 イイね!

もうすぐ100000km

うちのRX-8、総走行距離が99000kmを超えて、
いよいよ、10万キロが近付いてきました。

4回目の車検も、今秋ですし、
そろそろ次のことも検討しようかと。

最近色々と資料を集めているのですが、
そこそこ実用性があって、運転も楽しめるクルマというのは、
本当に少ない気がします・・。

同車種乗り換えも悪くないなと思いますが、
これだとずっとRX-8を降りられなくなるような・・・。(汗
日本にいるお陰で比較的身近な存在の2Lターボ+4WDも一度は体験したいし、
VWはDSGトランスミッションが非常に気になります。
マツダだと、FFで2.3Lターボ+6MTのあのクルマも試乗してみたいです。

ちなみに先日のA1は、価格と性能を勘案すると、落選となりそうです。
A3スポーツバックの方がまだ有りかも。
某ハイブリッドスポーツも、後席が少し狭すぎますし、
リヤサスは車軸式というのがちょっとないう感じです。

最後はどれか一台にしないといけないので、悩みますね。
しばらく考えようと思います。
Posted at 2011/02/22 18:46:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | zoom-zoom | 日記
2011年02月16日 イイね!

今週はVWのDへ。

今週はVWのDへ。午後の撮影の後は、
その足で隣県になりますが、
最寄のT社系販社の
VWディーラーへ行ってきました。

主にGOLFを見にいったのですが、
あいにくGTIの実車はなく、
POLO GTIも納車整備中のクルマを
触れずに見るだけという、
少々消化不良気味な感じでした。
シロッコやGOLF Rが駐車場に停まっていたのは、
興味深かったんですが・・。

当たり障りの無い話をして、
カタログは裸でそのままくれただけですし、
来店アンケートとか、試乗や見積もりも薦められず、
RX-8で行ったので冷やかしとでも思われたんでしょうか。(笑)
確かに実際買うとなると、GTIなら主に予算の都合で先代の認定中古車辺りになるとは思いますが、
少し頑張れば、GOLF GTIの新車でも一応買えないことは無いのですがね・・。


先日のアウディのDでも言われたことですが、
新車は仕様によっては、納期が大分掛かるようですね。

とりあえず、
何処かで試乗してそれから検討してみては・・・
というような対応でした。
一度試乗車の検索をしてみようと思います。

写真は内容とは関係ないですが、
そのDに行く前に撮影した伊吹山前を通過する
今日の下りのぞみ検測の黄色先生T5編成です。


Posted at 2011/02/16 22:54:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | zoom-zoom | 日記

プロフィール

「いつの間にか2016年・・ http://cvw.jp/b/250858/37133157/
何シテル?   01/07 10:27
BJFW~SE3P~GG3P~2017/4からBM2AS。 結局はMazda党で、Bプラットフォームに出戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12345
6 7 8910 1112
131415 16171819
2021 22 23242526
2728     

リンク・クリップ

2013年11月30日 新田原基地 航空祭予行  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
次期「通勤快特」は、MSアテンザになりました。 初の4WD+ターボです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いいクルマでした・・・。 EGがいつもまともに始動さえしていれば、 もう少し乗り続けた ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation