• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

新快速のブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

3~4月の貨物列車撮影

ちょっと、自宅待機が続きますので、連日の記事となりました。

いつもの定点ポイントですが、

EF81-729牽引の4071レ。


ダイヤ改正後は、3099レが4071レの直前に通過するダイヤとなり、
4071レは、所定がEF81からEF510充当となったようですが
しばらくは、EF81の代走となっていたようです。

4071レ、EF81-742の牽引。

4月に入って、ようやく青いEF510を撮影できました。

4076レ、EF510-506の牽引。

4071レ、EF510-503の牽引。
貨物機らしい汚れ方になってきてます。
流れ星のマーキングは残していてもよかったのでは・・という気もしますが。

おまけにラッピングされた223系も。



といったところでした。
Posted at 2014/05/02 10:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月01日 イイね!

お久しぶりです。

このところ、色々と忙しくてこちらへのアップは、久しぶりになってしまいました。

4月までの飛行機撮影から、ちょっとしたネタ等を・・。

定期整備中の早期警戒機・E-2Cのテストフライト。


海上自衛隊の哨戒機・P-3Cも頻繁に飛来していました。

P-3Cと後ろに新型機のP-1と新旧哨戒機のタキシングです。

P-1も7号機までが進空したそうです。

千歳基地所属のF-15Jが飛来しました。


尾翼にクマのマーク、コクピット横に北海道の形のマーキングも。

定期整備中のブルーインパルス用T-4のテストフライト。




F-4EJ、トップナンバーの#301も頻繁にフライトするようになりました。


滑走路ではなく草地に着陸する、不整地着陸訓練の小牧基地所属のC-130H。


定期整備のテストフライトで小牧から離陸したF-4EJ改・#366が
機体のトラブルで岐阜に緊急着陸したこともありました。


F-2A・#502が対艦ミサイルの模擬弾を付けてフライト。



ナイトは3月ぐらいから何とか撮影できるような明るさになってきました。

といったところです。
Posted at 2014/05/01 11:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「いつの間にか2016年・・ http://cvw.jp/b/250858/37133157/
何シテル?   01/07 10:27
BJFW~SE3P~GG3P~2017/4からBM2AS。 結局はMazda党で、Bプラットフォームに出戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2013年11月30日 新田原基地 航空祭予行  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
次期「通勤快特」は、MSアテンザになりました。 初の4WD+ターボです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いいクルマでした・・・。 EGがいつもまともに始動さえしていれば、 もう少し乗り続けた ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation