• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

新快速のブログ一覧

2015年02月05日 イイね!

2015/1の撮影

1月度の鉄道撮影をいくつかUPします。


1/13・5087レ。

1/14・同5087レ。
最近は原色の稼動機もさらに少ないみたいです。


1/21の8002レ大阪行き「トワイライトエクスプレス」

1/27・上り本線検測の923形・T4編成。


1/28・8002レ大阪行き「トワイライトエクスプレス」


1/30・上り本線試運転?の923形・T5編成。


1/30・4071レ。

黄色先生T5編成が検査出場して、キレイになったのと、
頻繁に4071レにEF81が入ることがあるというのが、最近のうちの辺りのトピックですかね。
Posted at 2015/02/05 11:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

さて、2015年明けました。

元日は、降雪=新幹線ということで、
久々の米原駅駅撮りが撮り初めとなりました。

スプリンクラーの水しぶきの中通過する姿は、変わりませんが、
通過列車は、ほとんどがN700系、米原停車のひかりもほぼN700系、
Z→X化された編成もかなり多いみたいで、時の流れを感じました。













といったところで・・。

本年もよろしくお願い致します。
Posted at 2015/01/02 13:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月19日 イイね!

2014/11/19 岐阜基地航空祭・予行訓練

さっさとUPしないと、今年も終わってしまいますね。(汗

18日に続いて、19日も休日で天気もまずまずだったので、
撮影に出かけてました。

この日は、C-1もフライトしました。

岐阜のC-1といえば、1号機・#001のC-1FTBです。

60周年スペシャルマーキングのF-4EJ・ファントムII・#301もこの日が初フライト、
#429とのフォーメーションテイクオフ。


F-15J・イーグルは他に無い改修機の#942と初号機の#801がフォーメーションテイクオフ。

これも他のイーグルと異なるアンテナが左翼根元についている、#867もテイクオフ。

機動飛行中、左翼のアンテナがよく見えました。

バーナーコーンもはっきり視認できます。

F-4EJ・#393が機動飛行中に民航機の飛行機雲と重なりました。

F-2A・#523の機動飛行

C-1FTBの機動?飛行


C-1FTBも加わっての異機種編隊。

「60」隊形の編隊もありました。
Posted at 2014/12/25 21:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年11月18日 イイね!

2014/11/18 岐阜基地航空祭・予行訓練

翌週、18日の予行訓練は、
午前中早めの時間と午後の2回ありました。

午前中は、T-7の離陸でスタート。


F-15J・イーグル、#942がハイレートクライムで離陸。

F-2は、洋上迷彩の#523と先週も上がっていた、#101でした。

編隊での航過の隊形を作っている間に、
編隊から外れた機体が機動飛行を行うのが基本みたいです。




F-15J・#801


F-2A・#523
岐阜の機動飛行、旋回半径がかなり小さくて、迫力があります。



いわゆる「パッカン」。


F-4EJ・#409


F-15J・#914


T-4とF系による異機種編隊。
Posted at 2014/11/26 11:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2014年11月12日 イイね!

夕暮れの航空祭予行

今年も岐阜基地航空祭の予行へ
何度か足を運びましたので、アップしておきます。

訓練開始からの何日かは、
午後からのサードフライトの時間帯に行われていたため、
この時期では、既に夕暮れ色の空でのフライトとなりました。

飛行開発実験団所属、F-15J・イーグルのトップナンバー#801による機動飛行


ベイパーを牽いて、キレのあるフライトでした。


F-4EJ・ファントムII、#409による機動飛行。
改ではない、F-4EJを運用しているのは、岐阜の飛行開発実験団のみです。


F-2B・試作1号機の#101もアフターバーナー使用で離陸。


このカラーリングは、唯一#101のみ。

左右で垂直尾翼の色が紅白になっていたり。


この3機での編隊、本番ではオープニングフライト用だったみたいですが、
夕日に輝く、F-4EJ、T-4、F-15Jもなかなかです。

2回目へと続きます。
Posted at 2014/11/25 22:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「いつの間にか2016年・・ http://cvw.jp/b/250858/37133157/
何シテル?   01/07 10:27
BJFW~SE3P~GG3P~2017/4からBM2AS。 結局はMazda党で、Bプラットフォームに出戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013年11月30日 新田原基地 航空祭予行  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
次期「通勤快特」は、MSアテンザになりました。 初の4WD+ターボです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いいクルマでした・・・。 EGがいつもまともに始動さえしていれば、 もう少し乗り続けた ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation