• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

新快速のブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

2013/10/5 小松航空祭・地上展示編

もう11月も近いということで、今更な感もありますが、
10/5に開催された小松基地の航空祭に今年も行って来ました。
昨年と同じく会社の方と一緒に出掛けました。

今年の航空祭は、某TVドラマの影響か、各地で例年にない混雑だそうですが、
小松も昨年の場合、北陸道・片山津ICはスムーズに降りて、
小松空港手前の鉄工団地から少し渋滞の記憶がありましたが、
今年はランプ手前から渋滞していて、駐車場に入るまでもかなり時間が掛かりました。

到着すると、既に機動飛行が始まっている時間帯でした。

F-15DJ・F-2A・RF-4E・F-4EJ改等
当たり前ですが、普段は止まっているところを
近くで見ることはできませんので、なかなか貴重な機会ですね。

ブルーインパルス、1~6番機とNo.無しの予備機。

飛行開発実験団のF-4EJ改、おなじみの岐阜基地の機体ですね。

静浜でも機動飛行で飛来した、百里基地・第501偵察飛行隊のRF-4E。
今年は小松での機動飛行は無しでした。

F-15JとT-4、ここでは恒例の撮影会もあったようですが、興味ない感じでしたので、スルー。(笑)

F-15J・#917にはタンクにスペシャルマーキングがありました。
ランディングギアのホイールにも306飛行隊のマークがありますね。

先の予行訓練では飛行していた204飛行隊のマークのF-15J・#952は、
コクピット見学の機体に充てられていました。

機動飛行編に続きます。
Posted at 2013/10/29 20:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年10月02日 イイね!

2013/10/2 小松航空祭・総合予行

この日を逃すと、晴天での撮影は無理そうだったので、
また早起きして出掛けてきました。

空港デッキは晴れですと、逆光気味のようでしたので、はじめて、R/W24エンドに行ってみました。

テイクオフは、至近距離を上がって行きます。

編隊での航過飛行




ブレイクシーンもいい感じでした。

機動飛行は、R/W24側ですと、後ろからのアングルが多くなるみたいです。



アフターバーナーオン・ベイパー付きというカットがいい感じでした。


ハイレートクライムは遠く、かなりトリミング済みです。

至近距離でアフターバーナーオンは、耳が痛いぐらいでした。(汗

そして、ハイレートクライム。


珍しくこちらのR/W24側から、アプローチ。

ローアプローチからのハイレートクライム。




機動飛行で後ろからアフターバーナーを撮るということなら、
R/W24エンドがベストポイントかもしれません。

といったところで終了でした。
Posted at 2013/10/11 10:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年09月26日 イイね!

2013/9/26 小松航空祭・事前訓練

今年も小松基地航空祭のシーズンとなりました。
航空祭は、10/5の開催でしたが、約2週間前から、
編隊や機動飛行の訓練と予行等が実施されますので、撮影に出掛けました。

早朝に出発、空港デッキに到着すると、曇り空でしたが、
第306飛行隊・ゴールデンイーグルスの方は、
エプロンにフライト予定の機体が揃い、エンジンスタート~スタンバイ中で
第303飛行隊・ファイティングドラゴンの方は、
ハンガーからエプロンに機体を出しているところでした。

フォーメーションでテイクオフ。

306sq.のF-15J・#922と#949です。

スピードブレーキ上げ・アレスティングフック下げての3機編隊。
こういうカットは、単焦点レンズには厳しいです。

F-15のアレスティングフック下げは初めて見ました。

3機編隊からブレイク。

1機がアフタバーナー全開で旋回、バーナーコーンがはっきり見えました。

こちらもアフタバーナーで加速中。

デッキ上空を高速旋回。

アフターバーナーで加速して・・・

急上昇、ハイレートクライムです。

続いて、303sq.の#852・#816がフォーメーションテイクオフ。


急角度でブレイクし、アフターバーナー全開で上昇しました。

スピードブレーキ上げ、アフターバーナーオンで急上昇。

ベイパーを引いて、高速旋回。

5機での編隊飛行、最も手前の機体は尾翼には、
那覇基地・第204飛行隊のマークを付けていました。

8機での編隊飛行。

その後、隊形を組み直して、順にブレイク、フルストップとなりました。

写真を撮影する分には、予行の方が良さそうですね。
翌週も出掛けましたので、その様子はまた後ほど。
Posted at 2013/10/08 13:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年09月24日 イイね!

2013/9/24 飛行機撮影@岐阜基地 その3

3rdフライトが終了し、日没前から夜間飛行訓練が始まりました。

いつものようにT-4のタキシングからスタートです。


続いて、F-4EJ・#336

F-15J・#942

F-15J・#914

F-2A・#501


ア-ミングエリアで、最終チェック中。


テイクオフです。




この日の夜間訓練は久しぶりにC-1FTBもフライトしました。


ハイレートな上昇でした。

といったところで9/24の飛行機撮影は終了でした。
Posted at 2013/10/04 21:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年09月24日 イイね!

2013/9/24 飛行機撮影@岐阜基地 その2

さて、テイクオフを見送ったあとは、
いつも一緒に撮影している方に新しいポイントへ連れて行って頂きました。

R/W28アプローチへ向かうポイントです。

F-2A・#501、紅白のカラーリングが映えます。

F-4EJ・F-15Jが異機種編隊、このあとブレイクしましたが、
ブレイクポイントが近すぎて、単焦点レンズでは撃沈でした。

F-15J・#942、「改」なディテールがよくわかります。

F-4EJ・#336

F-15J・#914

機首にプローブを装着したT-4・#605。
後席のパイロットがこちらを見ています。

といったところでした。

もう少し続きます。
Posted at 2013/10/01 09:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「いつの間にか2016年・・ http://cvw.jp/b/250858/37133157/
何シテル?   01/07 10:27
BJFW~SE3P~GG3P~2017/4からBM2AS。 結局はMazda党で、Bプラットフォームに出戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2013年11月30日 新田原基地 航空祭予行  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
次期「通勤快特」は、MSアテンザになりました。 初の4WD+ターボです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いいクルマでした・・・。 EGがいつもまともに始動さえしていれば、 もう少し乗り続けた ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation