• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Big Red Machineのブログ一覧

2016年11月25日 イイね!

先日のつぶやきの続き

先日の”何シテル?”でつぶやいた



補修用にディーラーで調達した、ボンネット裏のインタークーラーエアダクト部分を留めるクリップ

サイズが違わない?

そもそも構造が違うけど代替品なのかな?
でも寸法的には怪しそうだな???

と、思っておりましたが、、、




やっぱりダメでした、、、ロックしない;つД`)



ダクト周囲の樹脂を留めるクリップではなく、さらにその周囲のグラスウール?を留めるクリップでした。
担当氏と車見ながら一緒に数まで数えたのに( ̄д ̄)



図で確認してもらえれば分かるけど、見積もりの部品名称じゃ客は間違いに気付かないよね?
今となっては、あーD7がΦ7mm用なのね。。。


何だか余計なものまで写ってますね。
MTG-ENGINE,RR???
STIのミッションマウント(5MT)を頼んだつもりなんだけど、大丈夫だよね?
こっちから品番伝えたんで、大丈夫だと思うけど。。。
ピッチングストッパーは大丈夫だったし。。。



ここでスバルさんに提案です。

見積もりの部品名称は、ホームページやカタログ等に記載されているものにして下さい!

しかし、ミッションマウントの作業はお願いすることにしましたが、正直ピッチングストッパーの技術料は、、、インタークーラーの脱着だけですよね?
自分でやらせて頂きますm(__)m
半年ぶりの有給休暇ですが、クリップの交換をお願いしにディーラーからスタート。
その後は



日本最大の木造水車だそうで
以前はゴルフの際にお世話になっていた道の駅です。



この時期のお山は、落ち葉の吹き溜まりが怖いですね( ;∀;)
帰宅後にディーラーから電話が
まさかクリップがもう届い、、、そんな訳ない


リコール(それも2件)


先月もリレー交換しましたよね?
それでは、ミッションマウントのタイミングでお願いしますm(__)m
タダでウォーターポンプ交換して頂けるのは、ありがたいですヽ(^o^)丿


Posted at 2016/11/26 01:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月15日 イイね!

リフレッシュのタイミング

皆さんは車の維持に対して部品の交換やOH等のリフレッシュをどうお考えでしょうか?


車好きなあなたなら、油脂類やタイヤ・ブレーキバッド等は当たり前、ゴムブッシュ交換や吸排気燃料系の洗浄あたりに気を使っていると思います。






では、この辺 ↓ はどうでしょうか?




樹脂リベットです。





会社帰りにほぼ毎日5分程度の迂回路で山道を走っています。
かしら交換した時にテストコースとしているので、体に車の感覚を覚えさせるためです。


今日もいつも通りに軽く流していると



パコッ‼



フロントから変な音が(;゚Д゚)
即座に徐行しながら様子をみるも何も異変はありません。ホントカヨッ



10分も掛からず家にたどり着くまで異常は感じませんでした。
何か踏んだかな?とも思いましたが、流石に”パコッ”は無いやろ( ̄д ̄)

”パコッ”は下回りではなく、明らかにエンジンルームから聞こえたし。そんな気がする
暗いけどボンネットくらい開けとくか。念のため



バキッ‼



やっぱおかしい(*´Д`)
携帯の灯りだけじゃよく見えん‼
でも何か違和感が。。。。。


と思っているうちに見つけたのが ↑ の写真
何とインタークラーの上に転がっていました。何でこんなトコに


上方に目をやって調べると



写真は以前のものですが、赤丸部の樹脂リベットが4個ありません;つД`)
赤丸と赤丸の間、ゴム製のダクト部分の2個もありません;つД`)
エア
インテークダクトのフロントガラス側が5cm位垂れ下がっているのが違和感の正体だったみたいです。


当然青丸部分も下がっており、本来インタークーラーとタワーバーの間に入るべきですが、暗闇の中、気付かずにボンネットを閉めていたら( ;∀;)
インタークーラーを破壊していたことでしょう(;゚Д゚)


平成21年式で7年か、、、
全部交換しとこうかなー

Posted at 2016/11/15 23:58:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月10日 イイね!

ここ最近の出来事ヽ(^o^)丿(*´з`)('ω')ノ(-_-;)(*^^*)

ここ最近10日間ほどで、色々ありました。


まずは岐阜基地航空祭2016‼
メインの写真はフォトアルバムへどうぞ


今回の目玉だった国産ステルスX-2‼
見に行った時には2時間待ち。。。(最長4時間待ち表示もあったとか。。。)



待ち人さん達の頭上から撮影して退散しました( ̄▽ ̄)


翌週は、ふら~と高山方面へ。



山は既に雪化粧しています。
下界はというと、紅葉が始まっていますね(^^♪



そこで帰路は見頃を迎えている『せせらぎ街道』で‼



高山側は、綺麗に色付いていました。
郡上方面は、これからですね。

ここは個人的に混み合う時期を外してBNYがオヌヌメ|д゚)


その他、久々に東京出張に行ったり








嫁が事故ったり(-_-;)



嫁も相手も体が無事で良かった(*´з`)



Myインプ(赤ターボ影武者)が、40000kmに到達しました(*^^*)



平成21年7月登録のアプライドB
平成27年10月10日に、28000kmでワタシのもとにやってきました('ω')ノ
13ヵ月(5ヵ月はレガシィと併用)で12000kmですんで、まだまだガンガン行けそうです(^^♪


そろそろブレーキパッド交換かな?
ピッチングストッパーも導入したい(*´Д`)

Posted at 2016/11/10 22:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Big Red Machineです。 いつの間にやらスバル車に乗り続けて、25年になるでしょうか。。。 特に拘っているつもりは無いですが好きなんでしょう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789 101112
1314 1516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

Big Red Machineさんのスバル インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 20:32:30

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 青色シエラ (スズキ ジムニーシエラ)
25年のスバリスト生活に別れを告げ 初のスズキ車♪ 登山を始めたことで車に求めるものが ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
通算3台目のインプレッサになります。 子供の誕生に合わせてレガシィ(NA/AT)に 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
10年2カ月 110,558km 子供の誕生に合わせて買ったNA そして初のAT車でし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
吸排気程度しか手を入れてませんでしたが、とにかく楽しい車だった♪ ※写真はネットから借 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation