
【2月10日(土)】
2月3日に鹿児島まで引き取りに行くつもりが所用で断念し、10日南港着のサンフラワーで無人輸送してもらいました。
まあ、引き取りに行くと840kmの道のりを運転しなければならないので、これが正解だったような気もしますが・・・
雨の中、ワクワクして引き渡し時刻のそーとー前に到着・・・受付で聞くと『今、順番に降ろしてまーす』と・・・
だ、だよねぇー( ̄◇ ̄;)
大人しくロビーで待ってよー
しかし、待ってる間ドキドキが止まらない
時間が経つのが遅い・・・
どのくらい待ったか??ですが、
『降りましたよーー』との声が‼️
心臓バクバク:(;゙゚'ω゚'):
カエル君と、ご・ご対面!!

インテック大阪のイベントを横目に、おっかなビックリで大阪から乗って帰りました。
早速、雨に濡れたボディを綺麗に吹き上げ、トランクとリアシートへ、パンパンに積まれてあった純正部品を降ろして終わり。
シート、バンパーなどの大物は、後日陸送でくるようです。
【2月11日(日)】
パパポルお披露目の前に、ワタシの聖地・・・万葉の岬を巡礼

道の駅では、パパポルお披露目で、沢山の方が助手席に乗ってくれましたー。ゲン担ぎで沢山の方に乗ってもらうと、事故しないような気がします。
ただ、まだ舞い上がっているのか、写真は全くありませんー(≧∇≦)
【2月16日(金)】
神戸への出張後、半休を取ってポルシェ整備の専門店で、パパポルの健康診断を受けてきました。

幸い重整備となるエンジンからのオイル漏れは無く、個体として程度が良いようです。
ただ、デフオイルが漏れてましたので、残り少ないリアのブレーキパッド交換と要修理のシフトリンケージ交換に合わせて修理してもらいます。完調にするのに数万で済みそうです。♪( ´▽`)
【2月18日(日)】
久しぶりの早起き!
近くの埠頭で朝日と共に記念撮影!!

日が昇ってきたので道の駅へ移動・・・
久しぶりの一番乗り!!
後から、沢山のクルマが集まってきて、ワイワイがやがや楽しかったです。
【2月21日(水)】
お休みを頂き先送りだった姫路陸運局へ
自分で手続きするつもりが、面倒になり行政書士に依頼・・・ナンバーを外して駐車場で待つことに・・・

こうして見ると、ナンバーが無い方がカッコいい!!です。せめて、海外ナンバーのようなデザインにしてくれないかなぁー
で!
晴れて姫路ナンバーの仲間入りとなりました。

せっかくの休みなので、七曲りへ!!
さすが平日・・・
だぁーれもおりません(笑)

これで、遅延していた手続きも完了したので、これから週末の度に、約30年間蓄積されたエンジンの汚れを落とし、研磨し倒しまぁーす。
ちなみに、パパポルのインプレッションは
ボディーからは・・・
ゴトゴト
ガタガタ
ハンドル、ブレーキ、クラッチは・・・
男の力技!!
エンジンからは・・・
ドッドッドドッと不整脈
そんな感じです。
クラシックカー保険へも無事に加入できたので、今週末からのドライブが楽しみです!
追伸、
パパスターも元気です。
ついに?4万キロをマーク!

Posted at 2018/02/21 20:59:30 | |
トラックバック(0)