• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年07月27日

アクセルペダルがグニャッとしちゃうあなた揺れるハート

アクセルペダルがグニャッとしちゃうあなた









全開でアクセルを踏み込んだ時に、アクセルペダルが「グニョッ」っと
アッチを向いてしまう・・・
アクセルの根元の作りが悪くてグラグラする仕様なんですね

以前に、取り上げた話題ですが、簡単そうで、なかなか作る機会も無く放置していました

そんな誰もが抱えているであろう悩みを解決してくれたのが
子供椅子さん!((d(・ω・`)グッジョーブ!

先日の夜ミの時にアクセルブラケットをいただいたので早速、取り付けてみました♪

効果は抜群で、手で揺すってみてもグラつくこともなく、また
厚みのお陰でブレーキペダルとアクセルペダルの高さが合い
ヒールトゥがしやすくなっちゃいましたひらめきうれしい顔

まさに欲しいと望んでいた物を作ってもらえて嬉しいです
ありがとうございました!(^o^)丿

子供椅子さんご好意でいくつか余分にいただきましたので、
同じ悩みを抱える32乗りのあなたにはお裾分け出来ます♪

一緒に楽しい32ライフを送りましょう^^
ブログ一覧 | 貰ってみる | クルマ
Posted at 2009/07/27 18:28:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

これは良いかも、チャレンジするかも From [ R32を古いとは言わせない^ ^)v ] 2009年7月27日 21:53
お友達のブログを拝見していて、50mm×50mmの押し出し材でアクセルペダルステーの補強が出来るらしい。 どうせなら純正ステーの下っていう手も・・・。 二つ素材を買って試してみるかいね^o^) ...
ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2009年7月27日 18:29
ちょっと32買ってくるw
コメントへの返答
2009年7月27日 18:32
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
ブラケットの為に!?

また時空を超えますか(笑)
2009年7月27日 18:37
アクセルペダル関係!!

!!

良く痛むんですよね!!

ヒール&トゥに立ち上がりでのドカブミするからね!!
吊り下げはよじれ、オルガンは根元ちぎれ(笑)

解る人にはわかる!!逸品ですね(*^。^*)

ちょっと・・・欲しい。(笑)
コメントへの返答
2009年7月27日 18:39
うきゃきゃ♪さすがですな!
((*´∀`))ウキャキャ

ペダルがだんだん逃げていくんです(笑)
2009年7月27日 18:38
33には付きませんか?(^^ゞ
コメントへの返答
2009年7月27日 20:22
下にコメントをいただきました!
33は37ミリ(現状40ミリ)削ってあげれば付くそうです♪

子供椅子さんのコメを参照して下さい♪^^
2009年7月27日 18:39
この間の闇取引きはそれだったんですね♪(〃^ー^〃)
コメントへの返答
2009年7月27日 18:40
(/∀\*)ドキッ

見られてたのね(笑)
2009年7月27日 18:56
アクセルとブレーキだけでひ~るぇんどとぅ~できますか?(笑
コメントへの返答
2009年7月27日 20:24
う~~出来ません!(笑)
2009年7月27日 19:02
33は・・・・たしか37ミリ(現状40ミリ)削ってあげれば付きますよ・・・・でも33はガッチリしてますから・・・・ペダル位置を上げる目的と・・・保険で考えればありか・・・・と・・・・・小僧(もぐたん)の33には取り付けましたが・・・・本人はあまり・・・・わかっていない模様・・・・爆
コメントへの返答
2009年7月27日 20:25
33にも削れば付くんですね♪

詳細ありがとうございます^^
2009年7月27日 19:04
シルビアもなっちゃうんかな~?
コメントへの返答
2009年7月27日 20:26
どうでしょう~??

アクセルの付け根を見てみてね♪^^
2009年7月27日 19:07
追伸・・・・・単純構造ですが・・・・・ペダルを踏んだ時にアングルの角にペダルの支点がくるように・・・・穴位置をもっていっています・・・・・失敗作もふくめると・・・・・爆・・・・・・価値とありがたみがわかる人に付けて頂けたら嬉しいかな?・・・自分もまだ何個かは過剰製作分がありますので・・・・(笑)
コメントへの返答
2009年7月27日 20:27
なるほどなるほど~♪

ドンピシャのバランスで穴が開いているんですね♪

ホントにいい感じで付きました!
2009年7月27日 19:10
自分も悩んでました(´Д`)
欲しいっす♪
おいくらですか?
ちなみにタイプMも一緒ですよね??
コメントへの返答
2009年7月27日 20:31
やっぱりなりますよね!(笑)

タイプMも同じような気がします^^

ご好意なので御代は結構です
一緒に分切り目指しましょう♪^^
2009年7月27日 19:29
へぇ♪アイデアが良いですね(^^)
コメントへの返答
2009年7月27日 20:35
32はグニャグニャで困っていたんですよ~(^^;;

いざ作ろうとしても寸法を出すのが大変そうで、いい物をいただきました!
2009年7月27日 19:36
いい感じ?ハァハァ揺れるハート
コメントへの返答
2009年7月27日 20:36
カッチカチやで~カッチカチ♪(笑)
2009年7月27日 19:40
度々すみません。基本50ミリなので33・34は確か47か37だったと思いますアルミなので摺り合わせで・・・もぐたんに32用を削ってつけたので取り付けは可能です逃32しか現車がないので♪(*^ ・^)ノ⌒☆
コメントへの返答
2009年7月27日 20:37
何度もありがとうございます。
33、34でも用途は変わってきますが少し削ればいけますね♪^^
2009年7月27日 19:49
曲げちゃう前に保険として取り付けてもいいですね♪
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年7月27日 20:38
そう♪
ちゃんと怪鳥さんの分は確保してありますから♪^^
2009年7月27日 19:53
これが付いていたのは気が付かった~

ナイスアイデアですね!

33用注文お願いします(爆
コメントへの返答
2009年7月27日 20:39
少し削れば33もいけるそうです♪

今度のドリンクオフの時に持参しますね^^
2009年7月27日 20:21
確かに機能はよいのだろうが
見た目は ・・・・
ファッショナブルじゃ ないかも
32じゃないから どうせもらえん
がはは
コメントへの返答
2009年7月27日 20:41
あはは~ファッショナブルでは・・・(^^;;

ちゃんと数字に基づいて製作してあります(笑)
2009年7月27日 20:24
アクセルペダル強く踏んで・・・床についちゃって・・・抜けちゃいそう・・・(笑)

やっぱり足型ペダル・・・いいですね♪
コメントへの返答
2009年7月27日 20:42
ついつい足に力が入っちゃって・・・(^^;;

ヤフオクで10円だったペダルが活躍しています(笑)
2009年7月27日 20:29
是非ふーさんさんの32に。。。(爆
コメントへの返答
2009年7月27日 20:42
;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ

付けてあげましょう、逆さまに・・・(笑)
2009年7月27日 20:43
こりゃ凄いです♪
それにしてもうちのペダルも曲がっていたとはw
コメントへの返答
2009年7月27日 20:45
付けて良かったでしょ~♪

知らずに曲げちゃうほど踏んでるんだから・・・(笑)
(○´艸`)フ゜ッ
2009年7月27日 20:57
細かな所で凝ってますね~♪

タイムアップは間違い無しって所でしょうか?

でもペダルが折れなくて良かったですねw
コメントへの返答
2009年7月27日 21:05
変なところが神経質なB型ですから・・・(^^;;
って同じじゃん(笑)

床が抜けそうになるまで踏みます(笑)
2009年7月27日 21:05
おいら、真ん中の足がグニャグニャ・・・
コメントへの返答
2009年7月27日 21:29
;:ヽ(∀≦*)ブッ

補強入れますか!(笑)
2009年7月27日 21:06
ふにゃちんアクセル~ですね♪
そんなに効果があるんですね!
欲しいな~~^^
コメントへの返答
2009年7月27日 21:31
そうなの♪根元がグニョグニョで・・・(笑)

違いを体感してみますか♪
( ̄ー ̄)bグッ!
2009年7月27日 21:29
挿〇時にグニャっと逝きますが・・・(爆)
コメントへの返答
2009年7月27日 21:34
;:ヽ(∀≦*)ブッ

↑にもいましたが・・・(笑)

根元をしっかり掴んで下さい!(笑)
2009年7月27日 22:38
昔よく見た部品ですな~(笑)

デザインが、いかにも踏んで!

みたいな感じ(笑)
コメントへの返答
2009年7月27日 23:19
足型ペダルですか~(笑)

゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

2009年7月27日 22:58
発売当時パワーがある車だったから、

繊細なアクセルワークを求める為に、

敢えてグニャっとしてたりw
コメントへの返答
2009年7月27日 23:20
;:ヽ(∀≦*)ブッ

繊細なアクセルワークなんて・・・オンかオフでっせ(笑)
2009年7月27日 23:00
足(ペダル)の先に見えてる部分?ですよね?
コメントへの返答
2009年7月27日 23:21
そうです、ちょっとわかり辛かったですね(^^;;

根元の銀色のステーです
2009年7月27日 23:43
お~ぉ!!上のほうにHKS6速シーケンシャルドグ?!!(笑)
コメントへの返答
2009年7月27日 23:50
うーん??HKS6速いた!?
2009年7月27日 23:54
足型ww
自分のはニスモのペダルです。
ヒルトゥーでカカトがすかっと空振りします(笑)
コメントへの返答
2009年7月28日 0:00
空振りしますか~(笑)

自分もそうだったので足型とブラケットで調整しました!

( ´∀`)bグッ!
2009年7月27日 23:59
よく考えたら・・・最近のマシンは2ペダルでしたね(汗)
あはは。
コメントへの返答
2009年7月28日 0:02
!?・・・(^^;;

わからなかった(汗)スミマセン

2009年7月28日 0:16
自分はグニャリ感って余り感じた事ないんですが、
踏み方が甘いのかな~

それとも、PMC.Sさんが激しいの~?(笑
コメントへの返答
2009年7月28日 0:32
あはは~(^^;;

踏み過ぎてペダルストッパーみたいのが潰れていました(笑)
2009年7月28日 0:59
悩んではいないですが、言われると、そんな感じがしますねぇ~

いいなぁ 。。。。(- 。-) ボソ
コメントへの返答
2009年7月28日 1:03
;:ヽ(∀≦*)ブッ

富士でお会いする時まで取っておきますね♪
2009年7月28日 1:11
マジですか!

やたヽ(゚∀゚)ノ ワーイ
コメントへの返答
2009年7月28日 1:12
言ったもん勝ちです♪(笑)

(^o^)丿
2009年7月28日 1:13
2ペダルなので、
左足を置いてるパッドが外れた事はあります(笑)
コメントへの返答
2009年7月28日 12:19
フットレストですか(笑)
2009年7月28日 1:21
エボのときよりRのほうがヒール&トゥやりやすい気がしますw

社外ペダル買ったけど結局付けずじまいだったり(爆
コメントへの返答
2009年7月28日 12:21
え~そうなんですか~!

アクセルペダルが逃げちゃってスカッたりしませんか(笑)(^^;;
2009年7月28日 8:53
自作モノを装着してあります。今でも効いてるんだかどうだか?(笑)
最近はクラッチがグラグラしてるような気がします。
コメントへの返答
2009年7月28日 12:22
さすが抜かりはありませんね♪

クラッチがグラグラですか!(笑)
;:ヽ(∀≦*)ブッ

2009年7月28日 12:21
私のFDも手で揺らすとぐにゃぐにゃです。
ふむふむ、色々と参考になるので、
帰宅してからこちらスタートで徘徊します。(^^)
コメントへの返答
2009年7月28日 12:23
FDもグラグラしますか~(^^;;

アクセルとブレーキペダルの高さもあって乗りやすくなりました
2009年7月28日 12:29
グニャって、感じたコトないかも(-.-;)

踏み込みが足りないのかな~(笑)
コメントへの返答
2009年7月28日 17:02
なりませんか~(^^;;

グラグラなんですけどね~
2009年7月28日 14:03
ええ~ペダルが曲がっちゃうんですか~~??(汗)
コメントへの返答
2009年7月28日 17:03
ペダルの付け根が弱いみたいです

触ってみて下さい(^^;;
2009年7月28日 20:17
僕はあまり気にならなかったんですが
やっぱり33だからかな~?

こういういつも触る操作系って重要ですね。
ドライビングに集中できるって素敵・・・(爆)
コメントへの返答
2009年7月28日 20:33
33は丈夫に出来ているみたいですね♪

ペダルの微妙な高さで運転に影響が出ますね
2009年7月28日 22:57
ああ!奥のブラケットのことでしたね!
そういや昔オイラも自作してました(爆)
確か2mmのアルミ板で造ったような??
2mmじゃ強度的には微妙?そして効果もビミョー(^^;

3mmで造り直そかな♪
機会があれば現物見させて下さい(^-^ )
コメントへの返答
2009年7月28日 22:59
そう♪それです!(笑)

既に自作されていましたか♪

今度お会いする時に厚いタイプを差し上げますね^^

プロフィール

「@PMC.S 今年もよろしくお願いします2014」
何シテル?   01/31 10:29
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットタイム換算表 
カテゴリ:サーキット
2010/12/02 23:39:55
 
LAP-SHOT、GPSの購入なら 
カテゴリ:LAP-SHOT 、 GPSなら
2010/11/29 00:15:58
 
テクニカル ウエイブ 
カテゴリ:ヘルメットの塗装なら
2009/05/21 01:04:59
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
TO4Rタービン仕様 OSクロスミッション
日産 スカイライン 日産 スカイライン
TO4Eタービン仕様 330ps 平成3年当時
ホンダ その他 ホンダ その他
DJ-1RR&NSR50 高校生の頃 緑山、大垂水峠など・・・

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation