• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

PMC.Sのブログ一覧

2010年03月26日 イイね!

警察から電話だ!(((((( ;゚Д゚)))))ガクガク

警察から電話だ!(((((( ;゚Д゚)))))ガクガク










先ほどコンビにへ行こうと家を出たら、目の前でエンコしているブルーバードが居ました。

歩道へ移動してあげて事情を聞いてみると、なんと刑事さん!(汗)

ボロな警察車両で・・・

アイドリングが低すぎてエンストしてしまう様子。。。

マニュアル車なら誤魔化しながら運転も出来ますがATなので無理ですね

頭の中には「プラグか?」「パワトラか?」「エアフロか?」などと

GTRのトラブルしか浮かんできません(笑)

とりあえず家から工具一本を持ってきて応急処置しました

その後、「無事に帰れました」とお礼の連絡がありました

さて問題です

とっさに閃いて対処した方法とは一体なんでしょう?

①アクセルをバンバン煽りながら気をつけて帰ってねとアドバイス

②アクセルペダルの上にマットを載せアイドリングを上げる

③「怪しいのが来た」なんて言われたので「そうですか」と素通りした

④緩々だったアクセルワイヤーを引っ張ってあげた


さぁ♪みんなで考えよ~う♪


Posted at 2010/03/26 23:34:25 | コメント(34) | トラックバック(0) | 乗ってみる | 日記
2010年02月19日 イイね!

[続報2] MS10-015のアップデートの件

先日のXP更新時のブルースクリーン現象は、
マルウェアが原因だということがMSのセキュリティーチームのブログに書いてありました


特に問題が起きていなければ
インストールされていた方がいいので
削除された方はあらためて、ウインドウズの更新をして下さい!


4thUNITさんの↓こんな情報提供により判明しました

KB977165は問題無ければ再インストールしたほうがいいですよー。
簡単に申し上げると、こんな問題起きるPCは大抵はウィルスに掛かってて、updateでWindowsのセキュリティホールが埋められたり、ファイルのバージョンが上がることによって、ウィルスが正常に動作しなくなるために起きることが多いです。
だから、このようなトラブルはKB977165に限ったことではありません。

インストールせずに使い続けることも可能だけど、セキュリティホールが残ったまま使うのはどうかと思うんですけどね。
下手すると、Web上の他の人たちに迷惑をかける可能性もあるし。

きちんと対策ソフトを最新の状態に保って、怪しいサイトに行かないとか、怪しいプログラムは入れない・・・ってことを徹底している人は、なかなかこんな被害にあうことはありません。
WindowsUpdateでトラブルを防ぐコツはたったソレだけです。

長文になりましたが、以下のサイトを参考にどうぞ。
MSのセキュリティーチームのブログなので非常にオススメです。
http://blogs.technet.com/jpsecurity/default.aspx

どうもありがとうございました
早速、再度更新しておくことにします
Posted at 2010/02/19 01:19:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月15日 イイね!

注)XPユーザーの方はご確認下さい!!

注)XPユーザーの方はご確認下さい!!
『Windows XP』2/9更新分に障害発生!!

たまたまみんカラを徘徊中に見つけた記事ですが、
XPユーザーには大変な事態になっています
(((;゚д゚)))アワワワワワ





Microsoft、『Windows XP』に障害発生でパッチを配信停止
2月13日12時11分配信 japan.internet.com

Microsoft は、先ごろ公開したセキュリティパッチの自動配信を一時停止した。
同社によると、このパッチを適用した『Windows XP』の一部で、クラッシュが多発している模様だという。

問題のセキュリティパッチは『MS10-015』で、Microsoft が2月の月例更新の一部として9日に公開したものだ。

公開後、すぐさま XP ユーザーの間で問題が発生し始めた。
システムが際限なく再起動を繰り返し、いわゆる「死のブルースクリーン」(BSoD) 障害が
発生するという深刻な問題だ。

Microsoft は11日午後までに、問題を引き起こしていると見られるパッチの配信を中止したが、
多くのユーザーにはもはや手遅れだった。







早速、自分のパソコンも
「スタート」「コントロールパネル」「プログラムの追加と削除」から
「更新プログラムの表示」にチェックを入れて確認してみたところ、 (KB977165)は見事にインストールされていました。
ガ━━━(゚ロ゚;)━━ン!!

何かしらの不具合が起きると困るので念のため、
2/10に更新インストールした分は全て削除しておきました

XPユーザーの方はご確認下さい!




※画像と文章は「毒多ぁ」さんのブログから無断で拝借してきてしまいました(スミマセン)

この記事は、(▼▼)つ 【MS Windows xp障害パッチ】 おはようございます!について書いています。
Posted at 2010/02/15 00:34:30 | コメント(37) | トラックバック(0) | 調べてみる | パソコン/インターネット
2010年01月26日 イイね!

お年玉つき年賀はがきの当選番号発表♪

お年玉つき年賀はがきの当選番号発表♪2010年用お年玉つき年賀はがき・切手の
当選番号が発表されました♪

あと245枚早ければ・・・(^^;;
いきなり1等をかすめてくれたのは
koma.2225さん!
いい仕事してくれます(笑)

皆様も年賀状をチェックをしてみて下さい♪
当選結果の報告を待っています


----------------------------------------------------------------------------
◇1等: 975424

(ブルーレイディスクレコーダー内蔵デジタルハイビジョン液晶テレビ、選べる海外・国内旅行、ノートパソコン+デジタルカメラ+インクジェットプリンター、デジタルビデオカメラ、選べるオフィスグッズセットの中から1点)


◇2等 :630838  446722  259668

(家庭用ゲーム機、デジタルカメラ、ポータブルDVDプレーヤー、加湿空気清浄機、有名産地にこだわった特別栽培米の中から1点)


◇3等 :下4けた 0977

(選べる有名ブランド食材、地域の特産品)


◇4等 :下2けた 00 52

(お年玉切手シート)



◇C組限定賞 :下5けた 27520

(ギフト券〈5万円分〉)


引き換え期間は1月25日から7月26日まで。
Posted at 2010/01/26 16:20:27 | コメント(36) | トラックバック(0) | 調べてみる | 日記
2009年11月29日 イイね!

第三回「湾で数マイル」カート大会動画

第三回「湾で数マイル」カート大会動画








先日のマカオGPで初優勝を遂げた澤圭太選手が主催する

"湾で数マイル"第三回オフ会でハーバーサーキットへ行って来ました

屋内のレンタルカートコースで立体交差もあり、想像以上に楽しく

奥の深いサーキットでした♪

2本目の走行では澤選手と0.05秒差!

もしかして!?(・∀・)ニヤニヤ

なんて思っていたらそこはプロ!

3本目にはバッチリタイムを出されて0.5秒差で撃沈しました(笑)

澤選手の走行



レースクイーンには絹川麗さんが居たり、とても楽しいオフ会でした

主催の澤さん、タカ~ノさん、参加された皆さんお疲れ様でした



この記事は、湾で数マイル in ハーバーサーキットについて書いています。

この記事は、湾で数マイル第3回は11月28日(土)夜、ハーバーサーキットで開催!について書いています。

この記事は、西へ、そして東へ海超えて・・・・・駅前留学と湾スマについて書いています。
Posted at 2009/11/29 00:04:09 | コメント(29) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記

プロフィール

「@PMC.S 今年もよろしくお願いします2014」
何シテル?   01/31 10:29
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットタイム換算表 
カテゴリ:サーキット
2010/12/02 23:39:55
 
LAP-SHOT、GPSの購入なら 
カテゴリ:LAP-SHOT 、 GPSなら
2010/11/29 00:15:58
 
テクニカル ウエイブ 
カテゴリ:ヘルメットの塗装なら
2009/05/21 01:04:59
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
TO4Rタービン仕様 OSクロスミッション
日産 スカイライン 日産 スカイライン
TO4Eタービン仕様 330ps 平成3年当時
ホンダ その他 ホンダ その他
DJ-1RR&NSR50 高校生の頃 緑山、大垂水峠など・・・

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation