2007年08月31日
実は、前回のドラッグの前からブーストが上がらなくなる
トラブルが・・・(^^;;
原因はインタークーラーのパイピングのホースのどこからか
漏れていた模様・・・
HKS製のシリコンホースに交換して復活しました~♪(^^)v
念の為、タービンのボルトなどが緩んでいないかも点検して
もらいました!d(>_・ )!
色々とアドバイスをしてくれて皆さんありがとうございました♪
今日は車高の調整をして、少しオーバー気味に
振ってみたつもりですがどうなる事やら!?(^^;;
少し乗リ回して慣れないと・・・(笑)
Posted at 2007/08/31 14:23:20 | |
トラックバック(0) |
車の作業 | クルマ
2007年08月03日
しばらくお休みしていた修理の続きをやってみる・・・
前回、薄付けパテを盛った部分を水研ぎしてマスキング
ホワイトのプライマーを塗りました♪(^o^)丿
乾燥を待つ間に、純正塗装色の057番とクリヤースプレーを
買ってきました~♪
さらに2000番で水研ぎして・・・( ´ー`)フゥー...
こんな強風で砂ホコリが舞う中、強行塗装作業です(^^;;
途中の水研ぎ作業も省略して、クリヤー塗装も完了♪
いーのか?こんなんで?(笑)
塗装が乾く前にマスキングを剥がして今日の作業は終了~♪
ちょっと砂が付いている様に見えなくも無いが
見なかった事に・・・( ´,_ゝ`)プッ
って言うか、マスキングの境目がハッキリ出ちゃっているので
明日は水研ぎ作業です(^^;;
大丈夫かなぁ~??
Posted at 2007/08/03 13:33:12 | |
トラックバック(0) |
車の作業 | クルマ
2007年07月31日
ドラッグも終わり、ウイングを復活させてみました~♪
それも純正ウイング(^^;;
GTウイングは、いい加減な取り付けだったので
ガタが出てナットが外れたりしてグラグラ危険な香りでした
ちなみに、取り付け前に重量を測ってみたら
チビスポ・・・約1.7キロ
純正ウイング・・・約7.2キロ
手で支えていたのでもう少し重量があるとして
約10キロ少々・・・(;・∀・)オモイ
やっぱり純正ウイングもいいかも!?
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
ちなみに・・・
ハネ無し、チビスポのみ、純正ウイング、
GTウイング2枚羽、GTウイング3Dカーボン
みなさんはどれがお好みですか?
Posted at 2007/07/31 13:55:06 | |
トラックバック(0) |
車の作業 | クルマ
2007年07月27日
先日、ポチッとしたモノが到着しました~♪
Bee☆Rのレブリミッターです
高回転時の燃料カットはピストンの棚落ちが発生して
エンジンブローにつながる恐れがありますが、
コレは点火カットで、任意の回転数に設定出来るのがいいです♪
取り付けはコンピューターからの配線に4本割り込ませるだけで
簡単・・・なハズが・・・(^^;;
Σ(・∀・|||)ゲッ!!
動作しないよ~ん( ノ・_・ノ )ノノノ
説明書やHPを良く読んでみると、どうやらアースに原因が
あるみたい
マイナス線をボディーアースにしてみたら、動作しました!
ε-(´∀`*)ホッ
設定した回転数のレブに当たると、
爆音と共に猛烈に火と煙を吹きます(笑)ヮ(゚д゚)ォ!
と、そこまではいいのですが・・・
レブに当たった後に、エンジンがストールしてしまうのですが
それではゼロヨンやサーキットで使うには危険過ぎです(>_<)
アクセルを全開で踏んでいればいいのかなぁ~?(謎)
どなたか詳しい方、教えて下さ~い!
Posted at 2007/07/27 20:36:42 | |
トラックバック(0) |
車の作業 | クルマ