2008年03月10日
今日仕上がるはずだったセッティングが難航しているらしい
Σ(゚д゚lll)ガーン
理由1、マフラーからの白煙が気になる
フロントパイプからマフラーまでオイルまみれだったのを
洗浄したものの、まだオイルが残っているのか・・・!?
理由2、ブーストを掛けていくと高回転で失火するらしい
イグニッションコイルとかインジェクターあたりが怪しい?
作業はさらに2日伸び、13日の仕上がり予定に・・・(>_<)
すぐに原因箇所が特定出来ればいいのだが・・・
ハイチャレの前日仕上げで富士を全開出来るかなぁ~
最悪の場合、出場をキャンセルすることも想定して
おかなきゃ・・・(>_<)
Posted at 2008/03/10 18:38:02 | |
トラックバック(0) |
車の作業 | クルマ
2008年03月08日
キタ――(゚∀゚)――!!
いよいよエンジンが搭載される時が来ました♪
昨日からぶっ通しで、明け方4時近くまで作業をしてくれた
スタッフの皆さんには感謝の気持ちで一杯です♪
その甲斐あってついに復活~♪
バラッバラッバラッバラッ・・・(・∀・)ニヤニヤ
バラッバラッバラッ・・・(・∀・)ニヤニヤ
バラッバラッ・・・(・∀・)ニヤニヤ
一時はどうなる事やらと心配したエンジンも絶好調♪
シェイクダウンは、3月14日のHKSハイパーチャレンジ富士の
スーパーラップGTRクラスに決定しました♪
表彰台目指して頑張りマッスル♪o(^-^)o
Posted at 2008/03/08 20:30:59 | |
トラックバック(0) |
車の作業 | クルマ
2008年03月03日
オイルパンを外してみたら何か出た!
・・・らしい(;・∀・)
ピストンは穴が開いてこんな姿に・・・
(´Д⊂スンスン
原因はデトネーションらしい・・・(・Θ・;)ナンダソリャ?
調べてみると、
デトネーションとは、エンジン内の異常爆発の総称。
プラグの点火前に、本来爆発するタイミング以外でガスが自然発火して爆発を起こす現象
ピストンが上死点に近づいてゆく途中で自然発火爆発が起こる
デトネーションの爆発は、通常の爆発より非常に高温で、ピストン、ヘッド、シリンダーを溶かしてしまう
なるほど・・・(・_・D フムフム
原因
セッティングが薄い
高圧縮になっている
点火タイミングが不適正
エンジン内の異常高温
δ(・ω・`)ウーン…
今さらですが、なんとなく理屈は理解できた(笑)
ちなみに、エンジンはノーマルだった!
ブ━∵;(;:゚:鑾;゚;,);:∵━ッ!!
一番の原因はここにあった・・・
あれだけ回せば壊れますわそりゃ・・・(爆)
。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
Posted at 2008/03/03 00:20:49 | |
トラックバック(0) |
車の作業 | クルマ
2008年03月01日
先週やり残した、アンダーコート剥がし&車のお掃除に
行きました
今日は一歩前進♪
エンジンが降りました~!(^^)v
しかし、吹き出したオイルの後始末が大変だ・・・(;・∀・)
お手伝いに来てくれた、Junkie_R君、Junkie_R Papaさん、
T君、Fさん、ありがとうございました♪
Posted at 2008/03/01 23:39:21 | |
トラックバック(0) |
車の作業 | クルマ
2008年02月25日
タービンを発送して数日・・・
O/Hから戻って来ました~♪早っ!
まるで新品の様に綺麗になっちゃいました(・∀・)ニヤニヤ
エンジンブローによるオイル漏れが原因だとか・・・(汗)
異常に気が付いた時に、すぐに止まればよかった・・・
TO4Rはやめられない・・・。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
Posted at 2008/02/25 15:21:25 | |
トラックバック(0) |
車の作業 | クルマ