2007年12月12日
またウイング付けました♪(爆)(^^;;
タイヤも履き替え、空気圧もOK!
明日はHKSハイパーチャレンジ第四戦!最終戦です!
思えば一年前・・・
初めてのTC2000、その日も雨模様でした(>_<)
タイムは1’05.932
ウェットで1’12.073
その後ライセンスを取り、練習に通いました
4月の第一戦では、初めてのレースクラスに参戦♪
ベストタイム3秒あまり更新して【4位】3ポイントGET♪
1’02.748でした
6月の第二戦では、みんカラ仲間と戦う事に・・・
結果、7位でポイントゲットならず(>_<)
1’02.927でした
9月の第三戦も、みんカラバトルになりました♪
わいわいと楽しく望んだ決勝レース!
お陰でベスト更新して【4位】3ポイントGET♪
1’02.424でした
そして今回最終戦!
一番タイムが出るシーズン♪
ブーストの掛かりも良くなった!
足回りのセッティングも変えてみた!
GTウイング&カナードが付いた!
タイヤはいつものA050だが減っていないので大丈夫!
年間ランキング3位の表彰台を目指して頑張るぞ~!!
1秒台は出さないとネ♪(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2007/12/12 14:16:01 | |
トラックバック(0) |
筑波サーキット | クルマ
2007年12月11日
数日前、あるお方から1通のメールが来ました♪
ヽ(~~~ )ノ ハテ?
「こんな物がありますが・・・・」
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
なんと!願ってもいない大チャンス到来♪
以前から欲しかったVOLTEXのGTウイング!
新品同様の展示品を爆安で譲っていただけると言う事で
ずうずうしくも昨晩、初対面のこの方の元へ
引き取りに行って来ました!(*^^*ゞ
親切、丁寧、爆安の三拍子♪
こんな話が来るなんて・・・(T-T )( T-T)ウルウル
早速、今日取り付けてみました♪
作業はこちら♪
これで今回の筑波はベスト更新かと思いきや
13日は雨模様・・・Σ(゚д゚lll)ガーンマタカヨ
Posted at 2007/12/11 15:29:15 | |
トラックバック(1) |
車の作業 | クルマ
2007年12月10日
首都高に黄色いバイクが誕生♪
キバイ?(笑)
これは一体何者なのか?ガクガクブルブル((;゚Д゚))
自分の為に、迷わず尋ねてみました(笑)
民間初の二輪緊急車両「首都高バイク隊」だそうです!
22日に開通する山手トンネルは道幅が狭く、事故の時に
緊急自動車が通れないので、その為にバイクを投入したそうです
ε-(´∀`*)ホッ
よくよく考えてみればK察じゃないですからね~(^^;;
紛らわしいんだよ ( ̄- ̄メ)チッ
Posted at 2007/12/10 01:15:16 | |
トラックバック(0) |
見てみる | クルマ
2007年12月09日
高速隊に入隊♪(`・ω・´)ゞビシッ!!
RX8を見掛けても煽らないでね♪(笑)
完成までに17年!
首都高最長のトンネルのウォーキングに参加してきました。
上下には地下鉄も通り、大変な工事だったんでしょう・・・
受付で記念品をもらいテクテク・・・
片側2車線のトンネルでも意外と狭いのね(^^;;
非常電話や非常出口、消火設備など、普段目にする事の出来無い物を見せてもらいました♪(´・∀・`)ヘー
ANNの取材も来ていたので、カメラの後ろを行ったり来たり(笑)
実際のニュースはこちら♪(動画あり)
キョロキョロと楽しく歩いた3キロで・す・が・・・・
Σ(゚д゚lll)ガーン
・・・・・・
この路線が開通する事により、4号線の上りの渋滞が2割程度
減る様です!
高井戸→霞ヶ関間が30~40分かかるところ
約10分で行ける様になるみたいです♪
d(>_・ )グッ!
地下世界はこちらから♪
Posted at 2007/12/09 00:28:22 | |
トラックバック(0) |
行ってみる | 日記
2007年12月08日
昨日の筑波ではライバルが1秒台を叩き出し衝撃を受けました
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
今の自分の仕様だと、シングルタービンならではの
トルクの無さゆえに、どうしても立ち上がりでもたついてしまい
筑波での大幅なタイムアップは難しいのが現状・・・(>_<)
そこで閃いたのがコレ!!
このあいだ乗らせてもらった、町田のおぢさんの所の
ツインチャージャー♪
タイトなコーナーから鋭く立ち上がるには
低回転からフラットな『極太トルク』の
スーパーチャージャー!これしかない!!(`・ω・´)ゞビシッ!!
実現すれば、あと2秒は短縮出来そうな予感
ムフッ
まだ周りには居ない仕様だけになんとかしたいなぁ~♪
(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2007/12/08 01:27:15 | |
トラックバック(0) |
考えてみる | クルマ