• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月16日

WRXワゴン化プロジェクト♪

2月初めにオーダーした新作ホイールの納期が大幅に遅れ、9連休のGWはフル出社が確定してるなど、テンション上がる要素ゼロの状態をしばらく過ごすことになりそうな4月下旬...
そんな時に突如始まった自身初のBigプロジェクト!
スリットと口走ってしまい即バレしたこれですw

WRXワゴン化プロジェクトです(*^^*)
※いきなりの完成写真w


これはやべ~~!!シルバーはラインがクッキリと目立つなぁ...
これはニヤニヤが止まらない♪超幸せ!




さてこのプロジェクトに至るまでの経緯を綴りたいと思います。
ここはタジーさん風の箇条書きを借用♪


4月下旬の某日
突然帝国の姫様からある情報提供が...



「レヴォーグ用のサイドシルとWRXフェンダー+ガーニッシュ+サイドシルの3点セットを交換したい人が居るんだけど」

「同じアイスシルバーだよ!どう?」

なんだって?これは財政破綻寸前の我が家の財務大臣の許可を待つ必要が無い好条件じゃん
((( ;゚Д゚)))

当然すぐに飛びつきますw

その後ヌマオさんのシンジケートと判明w
ヌマオさんと言ったらWRXフェンダーの先駆者♪

20インチのWRXワゴン!やっぱカッケーわ(゜o゜)


さすが仕事が速い!すぐに連絡が来て、京都のVAB乗りの「よっこんWRX」さんをご紹介(^_^)



直接メッセージして再度条件を確認..
レヴォーグ用の社外フェンダーを導入予定との事
なるほど~これは双方にメリットがある奇跡の巡り合わせ♪

その後トントン拍子に話がすすみ...
ベストの交換時期を合わせて送り合うことを約束(*^^*)

片側が7.5mm広がるので、タイヤが引っ込むのが気になり、ホイールインセットの変更が完了!
+45→+38
発売遅れになったことが結果オーライに(^_^;)
ついでにタイヤの強度低下にも気付き、グレードも変更♪(6万upでしたが...)

先方の社外フェンダーの納期が遅れてしまったが、こちらのホイール納期に合わせて先に送ってくれることに(*^^*)
なんていい方でしょう♪到着はGW明けの翌週に(^_^)

その間、ヌマオさんやGLCさんの整備手帳や動画をチェックしてDIYに備えます。
ヌマオさんにも報告したところ、取付け方法の資料を頂きました。これは助かります(*^^*)
外して付けるだけと言われるけれど、うーん...
自分に出来るのかな...(^_^;)

発送当日、よっこんさんから母の日の配送混雑で集荷が来ないハプニングの連絡...(;´д`)

このままではよっこんさんのVABがいつまでも不動車状態に...
到着も遅れたらこちらも作業出来ない(・・;)))

少しでも早く先方届くように急遽予定を早め、金曜に(サボって)先に一人でフェンダー摘出を計画w

予定変更で一人での初バンパー下ろしになり、急遽ヌマオさんにコツなどのアドバイスをうけてたころ

そんな時に何と京都から1日で荷物が届きました。何かの間違いじゃ?(@_@)
普通の宅急便より速いんじゃないですか
((( ;゚Д゚)))
とりあえず、結果オーライw

作業は明日です(^_^)
初バンパー下ろしに不安を感じてくれたヌマオさんがDIYミッションサポートチームを作ってくれて...
メンバーは、ヌマオさん、たまかつさん、kazuevoさん、GLCさん、にゃんちゅうチアリーダーw


たまかつさん
いつも参考にならない速度の手さばきです(^_^;)



kazuevoさん
絡みは初めてですが、新山下で作業を見学してましたよ。同じく手際が神業♪



GLCさん
物凄く詳細なブログ、しっかりと参考にさせて頂きました♪


しかし錚々たるメンバーです。DIY WORKSの皆さんが、まさか自分のDIYのサポートをしてくれるとは...((( ;゚Д゚)))




作業当日、わからないことをサポートのライングループに投稿するとすぐに回答を寄せて頂けるので、見守られてる感覚からとても安心感があり、おかげでとても順調に楽しみながら作業を進めることが出来ました♪

DIYプロ集団の皆様、感謝です。
ヌマオさんナイスな配慮をありがとうございました(*^^*)
次は自分も誰かのお役に立ちたいですね♪



さて作業完了までをダイジェストで(^o^)
細かい作業内容は上記の皆さんの整備手帳をご参考ください。
私の場合はSTiサイドスポイラーのみ流用する、ヌマオさんと同じ仕様です(*^^*)
バンパーはそのままですが...




初日(金)

作業開始♪
会社に有った古いカタログ(9cm)を持ち帰って自作スロープを作り...
※30年前の貧乏技は未だに健在ですw




クリップ外しやドライバーでグリグリやって...
砂噛んで固いのがありましたが、ダストブロア掛けたら回りました。



外れたサイドシルを梱包してます♪
これは一番重要な品物。絶対に無傷のまま届けなければ(^_^)




なんとか片側に座布団敷いてバンパーを下ろす事に成功し...




ヘッドライトはズラせば出来るようだったのですが、傷つけない様にとアドバイスを受けましたので、念の為に取り外します。
硬めのコネクタもマイマスドライバー使って何とか外れました。
構造も良く理解できたので外してみて良かった♪
次回のDIYにも繋がります(*^^*)





そんなこんなでやっとフェンダーを取り外し(^_^)
平日の昼間にここまでやってると通行人からは変人扱い...
みんなジロジロと眺めていきます(笑)
小学生には「車がバラバラになってる~」とか言われるしw

でもちょっとした優越感も♪不思議な感覚です(^_^)





VMフェンダーも梱包してあちらに送ります。
しばらくそのまま使われるらしいですが、装着した写真を見てみたいですね(*^^*)
何でも9.5J+35のディープコンケーブをぶちこむらしいです((( ;゚Д゚)))


しかしフェンダー形状の梱包は凄く大変な作業でした。
バラすより時間が掛かってしまいました(;´д`)


そしてやはり配送の繁忙期である母の日直前...
待てど暮らせど集荷が来ない(-_ー;)
後で知りましたが、自動車用品の大物は黒猫便や飛脚便では送れないので注意が必要です。
かなり遅れて集荷に来ましたが、それからもすったもんだして飲み会に遅刻しました...(;´д`)



二日目(土)


前日が午前様の帰還だったので、土曜は昼過近くに起床(^_^;)
昨日の作業で立ったり寝転んだり繰り返したせいで全身筋肉痛だった為(;´д`)


いっそ一気に組んでしまおうかと思いましたが、筋肉痛や明日のグリル到着を待ってからと思いとどまり、サイドスポイラーの流用取り付けのみを実施します。
ヌマオさんも書かれてましたが、セダンとワゴンのフォルムの違いを実感。でもずっと見てたら気にならなくなってきました(笑)

隙間にスポンジ詰めてますw



夜になって、よっこんさんから荷物が届いたとの連絡が(@_@)
結局何だかんだ言ってて1日で着いちゃうのね...
福島-京都間にワープホールでもあるのかな?w
焦って梱包して送ったのもあるから複雑だけど、まぁ無事に着いたようで良かった(*^^*)





最終日(日)

日曜はフェンダーのチリ合わせをご近所さんのBP乗りのユキスイくんと実施♪
当初の予定では今日がメイン作業日だったので、助っ人をお願いしてたんです。
もうやること無いんじゃ...って物足りなさそうでしたが、バンパーとのチリ合わせは一人じゃ難しいのでとても助かります(*^^*)




仮付け後に近くの公園で撮影会をしながら、今日届く予定の新山下オフで買ったグリルの到着を待ちます(*^^*)




このスリット♪ニヤニヤが止まらないo(^o^)o




この画像もグレードアップ♪
こりゃたまらないわ(*^^*)



夕方まで駄弁りながら宅配便を待つも、結局グリルは届かなかった為、作業は諦め解散。
ユキスイくんありがとう♪




しか~し!
諦めてたグリルが夜8時過ぎに到着(^_^;)

どうせならやってしまえ~と、嫁のももちゃんにお手伝いを依頼(^_^)

照明を点灯させ、バンパーを下ろし純正グリルよさようなら~(^_^)/~~
届いたグリルを付けてバンパー装着!
なんとかチリはあったけど、ここ押さえて!とか、ここ照らしてよ!違う違う!とかちょっと息が合わなかったところもw
でも無事に終わりました。ありがとう(*^^*)





何とか無事にグリル&二回目のバンパー取り付けが完了。
フロントビューは、ちょい悪オヤジになったかな?
コラゾンのFRP似だけど、少数派のリベラルのグリルです。
好みは別れるかもだけど、開口を小さく見せる事でノーズを低く見せる為、あえてカーボンVerは選ばない作戦でした(^_^)



その後にライングループに完成写真を投稿し、
DIYサポートの皆さんの祝福を受けました。

本当にDIYが上手く行ったときの達成感は半端じゃないですね。本当に満足です。
ニヤニヤがずっと止まりませんでした(*^^*)



最後に...

素晴らしいチャンスを一番に自分に知らせてくれた、にゃんちゅうーさん(*^^*)

美品をこちらのタイミングに合わせて提供し頂いた、よっこんさん(*^^*)

間を取りもって頂いた他、必要な様々な資料を提供してサポートしてくれた、ヌマオさん(*^^*)

作業中に的確なアドバイスをしてくれた、たまかつさんとkazuevoさん(*^^*)

動画提供や自身の作業を振り返り随所で応援してくれた、GLCさん(*^^*)

お手伝いを快く引き受けてくれた、ユキスイさん

関係して頂いた皆様、心から感謝してます。
重ね重ね、ありがとうございました(*^^*)
おかげさまでDIYの自信がつきました♪




WRXワゴン化プロジェクト(フェンダー編)
大成功です!\(^o^)/


後はホイールが入って来て、アライメント調整すれば銀ジロー2017Verの完成です♪






ブログ一覧
Posted at 2017/05/16 00:05:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

WRXワゴン化プロジェクト♪DIY無事 ... From [ ヌマオのページ ] 2017年5月16日 10:39
なんだかんだ上手くいって良かった( ̄▽ ̄) VABのよっこんさん本当にありがとうございます(*^o^*) レヴォーグセダン STIスポーツspecC 楽しみにしてますよ!!! この記事は、WRX ...
ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

デントリペア
woody中尉さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2017年5月16日 0:08
一気に進化しましたね~♪格好いい(*^_^*)
しかし、電設資材とオムロン制御機器カタログが・・・ww
コメントへの返答
2017年5月16日 0:14
ありがとうございます(*^^*)
さすが同業♪注目する場所が違うww

1段目:週刊少年マガジン
2段目:松下電設資材
3段目:立石制御機器
でいい感じでした(笑)

2017年5月16日 0:18
おめでとうございます!そしては乙かれ様でした!ニヤニヤ止まりませんね、かっちょいい!!
コメントへの返答
2017年5月16日 0:24
ありがとうございま~す♪
エラは無いので迫力は及びませんが、とても満足でニヤニヤが止まりません(*^^*)
2017年5月16日 0:55
おめでとうございますヾ(●´∇`●)ノ
いやぁ…スリットかっこいい!!
僕もいつかはWRXフェンダーにしたいんですけど高いからなかなか…(T▽T)

グリルもいい感じですね♪( ̄▽ ̄)

うちの銀レヴォももう少ししたら2017年上半期Ver.に進化します♪( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2017年5月16日 5:56
ありがとうございます(^O^)
今回は凄く恵まれてました。
いつかチャンスが来るといいですね♪
2017verが楽しみです♪
しかも下半期verも控えてるのかな(*^^*)
2017年5月16日 5:04
装着おめでとうございます🎊

私もフェンダー取付の際はバラバラでご近所の注目を浴びながら作業しました(≧∀≦)

コメントへの返答
2017年5月16日 6:02
ありがとうございます(*^^*)
一般の方から見たら、異様な光景でしょうね(笑)
憧れのスリットの為に頑張りました。大満足です(^O^)
2017年5月16日 5:40
かっこいいわぁー(*'ω'*)サイドのダクトがいかしますね!
これに似合うホイールもほしくなーるでしょうねwww
コメントへの返答
2017年5月16日 6:09
ありがとうございます(*^^*)
自分には夢だった、DIYでのWRXフェンダー換装♪
ホイール装着が楽しみです(´・∀・`)
2017年5月16日 5:54
結果的にですがホイール納期が遅れて良かったですね〜♪
わたしみたいに何個もホイール買うのはしんどいですよ〜笑
ぜひ現物見せて下さいね(*゚▽゚*)エラがなくてもカッコいいっす♪
コメントへの返答
2017年5月16日 6:20
ありがとうございます♪
今回は話が舞い込んでから全てがうまく回ってくれました(*^^*)
自分一人では何も出来なかったから、サポートメンバーの方には大感謝です♪
エラ無しでも惚れ惚れしちゃいます(⌒0⌒)
2017年5月16日 6:00
同じシルバーレヴォとは思えないぐらいアグレッシブでカッコイイです(o^^o)
コメントへの返答
2017年5月16日 6:26
やはり雰囲気が変わりますね~♪
アグレッシブ♪イイ表現ありがとう!(⌒0⌒)
斜め後ろから見てはニヤニヤしまくってます(笑)
2017年5月16日 6:04
フェンダーイイなぁ〜!!
いゃーこのサポートメンバーがいればなんでも出来ちゃいますね〜
コメントへの返答
2017年5月16日 6:32
ありがとうございます(^o^)
凄いサポートメンバーでしょう♪
ヌマオさんの提案にはびっくりしました(*^^*)
離れていてもこのサポートが出来るんだから、もはやショップを越えてますよね(笑)
おかげ様でDIYに自信がつきました♪
2017年5月16日 6:23
そっちのフェンダーだったんすね\(^^)/w
おめでとうございます(* ̄∇ ̄*)
カッコ良くなりましたね(*´ω`*)

仲間最高ですね(* ̄∇ ̄*)
協力してくれた方々のところに御礼にいかないと、、、、千葉で待ってますww
コメントへの返答
2017年5月16日 6:38
ありがとうございます♪
こちらのフェンダーでした(*^^*)
そうですね!お披露目を兼ねてお礼巡りに行かないと♪

2017年5月16日 6:37
マークさんフェンダー交換お疲れ様でした*\(^o^)/*

大変な作業ですね(((;゚д゚;)))
しかし心強いメンバーが居るって素敵です^ ^
DIYでやり切るって満足感が半端ないですよね♪

フェンダーグリル共に決まりましたね(*^o^*)

またお会いした時見せて下さいね^ ^
コメントへの返答
2017年5月16日 6:47
ありがとうございます(*^^*)
憧れのスリットを得る為にやる気はありました。
でも皆さんのサポート無しではうまく行かなかったと思います(^_^;)
初心者がピン一本折らず無傷で交換出来たのも奇蹟ですw
DIYをやりきると満足感高いですね~
スリット並べが楽しみですヽ(´・∀・`)ノ
2017年5月16日 6:48
大変身!!
それにしてもきっかけを作ったブローカーがすごいw
普通こんな風にマッチングできないですよ。
どこぞのオフ会でホイール込で完成形を見せてくださいね。

後、私が気になったのはシモン安全靴です。
素人なのでミドリ安全しか知りませんでした。
コメントへの返答
2017年5月16日 7:23
凄いでしょう(*^^*)
わずか1日でマッチング出来ちゃって、先方も驚いてましたもんw

シモンの箱ですか~w 細かいとこまで見てますね(笑)
ずっと愛用してますが、履き心地が良くてお勧めですよ♪
2017年5月16日 7:29
お疲れ様でした
無事に終わって良かったですね〜
それにしても話が美味し過ぎて、聞いた時はビックリですわ
次のDIYは電装系で是非!
コメントへの返答
2017年5月16日 8:32
色々アドバイスありがとうございました(^O^)

あるんですよねこんな事♪次はグレメタで奇跡を起こしましょうw
次は電送系にチャレンジですね♪
以前ご相談してたフロントカメラも行けそうな気がしてきました(*^^*)
2017年5月16日 7:53
わぁお‼︎\( ˆoˆ )/
銀ジロちゃん、すごい進化〜〜(*^o^*)
めっちゃイケメンになってる〜〜(*^o^*)
まーくんもとうとうスリッティストなのね〜(#^.^#)
コメントへの返答
2017年5月16日 10:21
やったよ~(*^^*)
横顔整形しちゃいました♪
もうスリットにスリッスリですよ(笑)
2017年5月16日 8:07
フェンダー装置おめでとうございます^ ^
2017Verメチャ決まってて格好イイです(≧∀≦)ノ
今度、是非実物を拝見させて下さい‼︎
コメントへの返答
2017年5月16日 10:27
ありがとうございます(*^^*)
思いがけず憧れのフェンダーになりました♪
ぜひ見てくださいね~(⌒0⌒)
2017年5月16日 8:13
先日はありがとうございました(^〇^)

一気に進化しましたね(^-^)/
羨ましいです(^^)

今度お会いした時にじっくり見させて下さいね🎵
コメントへの返答
2017年5月16日 10:42
ありがとうございます(*^^*)
lagoさんなら3割増しでカッコ良く撮ってくれるんだろうな~♪
お会いするのが楽しみですヽ(´・∀・`)ノ
2017年5月16日 8:17
やっぱりアイスシルバーのWRXワゴンは想像通りかっこいいですね!レヴォーグフェイスなのも個人的にはグッドです(°▽°)
今回は良いタイミングで良い巡り合わせでした。こちらももうすぐレヴォーグセダン STIスポーツの完成です(゚∀゚)
コメントへの返答
2017年5月16日 11:04
まずは超美品を好条件で提供して頂いた事に感謝致しますm(_ _)m
またこちらの都合に合わせて送って頂いたこと等、取り外しや梱包の仕方などまで詳しく教えて頂いた事など、本当にありがたかったです。
よっこんさんと知り合えた事にも感謝です(*^^*)
本当にありがとうございましたm(_ _)m

レヴォーグセダンSTiスポーツの完成を楽しみにしています。いつか並べる夢も出来ました(*^^*)
2017年5月16日 8:19
良いねぇいいねぇ(*⁰▿⁰*)最高にしゃ◯くさくて良いですよ!本当に羨ましいお話でしたね!
そして当日は自分何もしてないな…スタンプばかり送ってた気が…笑
コメントへの返答
2017年5月16日 12:21
しゃらくさいでしょ~♪(^O^)
みん友さんあってこその良縁に感謝です♪
いやいや、見守ってくれてたのでリラックスして作業がはかどりました♪
ホイール来たら遠征しますよ~(*^^*)
2017年5月16日 8:23
フェンダーおめでとうございます🎊

WRXフェンダーカッコいいし、なんとも羨ましいですね〜!!
僕もそのうちに入れたいです
コメントへの返答
2017年5月16日 12:26
ありがとうございます(^O^)
夢のまた夢だったWRXフェンダーが目の前にあるなんて未だに信じられません(*^^*)
牛乳屋さんにも良縁が回ってくるといいですね♪
2017年5月16日 8:49
銀ジロー号 WRXフェンダーでカッコ良いです(°▽°)
確かに、ボディー色がシルバーだと、ムッチリとした、フェンダーの造形がよく分かります。
ニヤニヤ顔のマークさんの笑顔が想像できますよ‼️
コメントへの返答
2017年5月16日 12:31
ありがとうございます♪
ムキムキですよね(^O^)
当然ニヤニヤしまくりですよ~(*^^*)
DIYで頑張ったこともあり、愛着度も急上昇です♪
2017年5月16日 8:52
おはよーございます

ちょー格好いいです!😊
またプチオフ会(撮影会)しましょう♪
コメントへの返答
2017年5月16日 12:34
ありがとうございます(*^^*)
今回は幸運が続いて幸せになれました♪
ぜひ近くで見てくださいね~
2017年5月16日 8:59
いいご縁でしたね\(^o^)/
お金を極力かけないで進化出来れば最高って感じですね(^^)
ホイール装着後が楽しみです♪

マークさんの笑顔とは違うニヤニヤ顔が見てみたい(*^^*)
コメントへの返答
2017年5月16日 12:37
これほどの良縁は無いですよね(^_^)
タイヤとホイールで大出費だったので幸せ過ぎます♪
ニヤニヤは想像出来ちゃいますよねw
ぜひ近くで見てやってください(笑)
2017年5月16日 9:02
凄いタイミング!!( ; ロ)゚ ゚
と言うか別途塗装要らずってのが裏山です

DIYで交換も凄いが、サポートチームメンバーの面子も豪華

コメントへの返答
2017年5月16日 12:41
ありがとうございます♪
奇跡のコラボが幾重にも重なりあいました(*^^*)
あの強力サポートがあれば、どなたでも出来るのではないかと思います(^_^)
だってこのずぼらな私が出来たんですよ(笑)
2017年5月16日 9:21
装着お疲れ様でした&おめでとうございます\(^o^)/
厳つくなってとってもカッコイイですね♪
リベラルのグリルもかなり良い感じですね(^・^)

私は純正のメッシュじゃないグリルですが、メッシュグリル欲しくなってきちゃいました(^^)
コメントへの返答
2017年5月16日 12:45
ありがとうございます(^O^)
憧れの厳つさですよね~♪
気分的には300馬力越えてますw
メッシュグリル色違いですが嫁がせます?(笑)
2017年5月16日 9:24
こんにちはアニキっす(  ̄▽ ̄)
WRX化するとは思いませんでしたΣ(゜Д゜)
やはりにゃんちゅうーさんに感謝ですね( ・∇・)
しかも自分で交換されたので嬉しさも愛着も倍増ですねo(^o^)o
銀ジローカッケーっす(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2017年5月16日 12:50
ありがとうございます(*^^*)
いつの時代も男はスリットに憧れてるんですよw
姫にはもう頭が上がりませんよ(*^^*)

そうそう♪DIYの醍醐味ですよね~
愛着Maxです(^O^)
2017年5月16日 9:28
おめでとうございます🎉(^^)
お疲れ様です、ご自分で着けちゃうとは素晴らしいです(≧∇≦)b

2017最終進化が楽しみですね~今度ゆっくり拝見させて頂きますヾ(≧∇≦)
コメントへの返答
2017年5月16日 12:55
ありがとうございます(*^^*)
自分一人では出来なかったですね~
出来たとしても絶対に何か失敗してました♪
ブログに登場された方々が一人でも欠けてたら、このミッションは成功しなかったと思います(*^^*)
自分は幸せ者ですよヽ(´・∀・`)ノ

少しは厳つさが近づいたかな?w
2017年5月16日 10:02
装着、おめでとうございま〜す♪🎉
取付けお疲れ様でした。

進化しましたね〜、本当にフェンダーって一人で交換できるんだ、と感心しちゃいました‼︎
自分もあのカプラーは簡単に外せなくて、苦労しました(^-^;

すぐに新アルミでグレードアップして、最終的にはバンパーもいっちゃいますか⁉︎(≧∀≦)ノ
コメントへの返答
2017年5月16日 13:19
ありがとうございます(*^^*)
やる気があれば出来ると言われましたが、失敗したらどうしようとかの不安が邪魔をするんですよね。
今回、強力サポートチームがバックに居てくれたお陰で失敗を恐れずに安心して作業することが出来ました♪
しばらくはバンパーを変えずに楽しみたいですね(⌒0⌒)
2017年5月16日 10:06
作業お疲れ様です〜
なんだかんだ、DIYでやってのけちゃうマークさん最高っす( ̄▽ ̄)

今回、離れててもみんなでサポート出来るもんだど確信しました!!こんな感じにどんどんDIYする人が増えると良いですね( ^ω^ )

でもしかし、今回よっこんさんに感謝です(*^o^*)
コメントへの返答
2017年5月16日 15:31
何から何までありがとうございました(^O^)
遠隔サポートを初めて受けましたが、あの安心感は半端なかったです♪
あれだけ的確なサポートを受けられたら、どなたでもチャレンジ出来て、ミッションクリアは可能なのではないかと思いました(*^^*)
もちろんよっこんさんには大感謝です(⌒0⌒)

チャレンジャーが出て来たら、ぜひサポートをしてあげたいです。
自分も誰かの喜ぶ顔が見たくなりました♪
2017年5月16日 10:26
作業ご苦労様です( ̄▽ ̄)ゞ

WRXフェンダー換装おめでとうございます♪
こんな美味しい話が舞い込んでくるのも、レヴォーグ仲間あっての事ですね。
微力ながらサポート出来て良かったです((o(^∇^)o))

ホイール装着後の完成形も楽しみにしてますね( ´∀`)
コメントへの返答
2017年5月16日 15:49
サポート大変ありがとうございました♪
レヴォーグ仲間に本当に感謝ですね(*´ー`*)
今回の事がきっかけでDIYの楽しさに目覚めることが出来、kazuevoさんともお近づきになれて嬉しかったです(*^^*)
完成形の際にはご報告しますね~
2017年5月16日 11:08
お疲れ様でした(*°ω°*)⭐️

いくらあのメンバーがついていたとは言え、
1人でできるなんてすごいよ、マークさん(❁´ω`❁)

にゃんちゅうーなんてクリップ余りまくりだからwww気にしてないけどwww
わからないから故の、謎の大丈夫感www

なんかこんな素敵なブログ聞いてくれて、
本当にマークさんに声かけてよかったぁ(●°ω°●)💕
いつも仲良くしてくれるお礼が、
少しはできたかな?

今度並べようね(●^ω^●)!!
コメントへの返答
2017年5月16日 16:16
姫~!!大チャンスをくれてありがとう~♪
お礼なんかとんでもない!お釣りが来ちゃうぞw

技術は無いけどやる気だけはあったかも(*^^*)
皆さんの好意を無駄に出来ない!ってプレッシャーの中、「頑張れ~」って応援してくれる優しさに感激しました...( ;∀;)
本当にありがとう!並べるの楽しみにしてます♪
2017年5月16日 12:21
おっおー∑(゚Д゚)

しばらくお会いしてないと思ったら、こんなことに、、、
そうしばらくでもないか(笑)

いいな〜、いいな〜(*゚∀゚*)

昔うちのDで聞いたときNGだって言われたんですが、またちゃんと根拠を持って行って聞いてみるかな〜(゚∀゚)
コメントへの返答
2017年5月16日 17:14
ご無沙汰の間にホルモン注射しちゃいましたw

車検は間違いなく大丈夫ですね♪
うちのディーラーに確認したところ、1780→1795mmで片側10mm以下なので、記載変更無しでOKとの事(*^^*)
20mm以上になったとしても記載変更すればOKなはず♪

行っちゃおう~(*^^*)
2017年5月16日 12:24
カッコイイヽ( ̄▽ ̄)ノまさかこんなプロジェクトが進んでいたなんで(♥´꒳`*)(*´꒳`♥) 素敵!次回、じっくり拝見させてください(≧∀≦)ノおめでとうございますヽ( ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2017年5月16日 17:38
ありがとうございます♪
夢のプロジェクト発動から僅か3週間!
素敵な仲間の力を借りて無事に変身出来ました(*^^*)
しばらくはニヤニヤが持続しそうです(笑)
2017年5月16日 12:25
フェンダー換装おめでとうございます!
いつの間に〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノって感じです。
ますますカッコよくなりましたね(*゚∀゚*)
ホイールも来れば完璧ですねd(^_^o)
また今度見させてくださいねっ。
コメントへの返答
2017年5月16日 17:46
ありがとうございます♪
ミラクルなご縁や、プロ集団の手厚いサポートのお陰で無事に換装することが出来ました(*^^*)
ぜひ見てやってくださいね(⌒0⌒)/
2017年5月16日 12:50
装着おめでとうございます(*^o^*)

やっぱり仲間って良いですね〜DIYのサポートメンバーも安心と信頼の方々ばかりで羨ましいです!

今度並べましょうね〜
コメントへの返答
2017年5月16日 17:52
ありがとうございます♪
いつも羨ましく眺めていたスリットが、まさかミラクルGet出来るとは(@_@)
いい仲間に巡りあえて本当に幸せ者です♪

来月並べられるかも!楽しみにしてます(⌒0⌒)/
白青銀の順かなぁ♪
2017年5月16日 12:59
装着おめでとうございます(^^)/
マークさん、なにやら凄いことになってますね( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2017年5月16日 18:02
ありがとうございます♪
DIY祭り、とっても楽しめましたよ(*^^*)
確かに普段とは違う感じに...( ̄▽ ̄;)
2017年5月16日 13:27
純正メッシュグリルずーっと気になっていましたので、もし不要でしたら是非嫁いできて欲しいですね~(#^.^#)
塗装、バンパー外し、グリル取り付けはその後考えます(笑)
コメントへの返答
2017年5月16日 13:30
後ほど個別メッセージで(⌒0⌒)
2017年5月16日 13:30
導入おめでとうございますヽ(*´∀`)ノ
う、羨ましい…(ノД`)(笑)
コメントへの返答
2017年5月16日 18:06
ありがとうございます♪確かにそうだよね~(^_^;)
信じられないぐらい幸せなご縁でした(*^^*)
2017年5月16日 18:52
WRXワゴン化、おめでとうございます!

ほぼ、一人で換装してしまうとは天晴です。
影武者達が、全部、静岡ガレージに集まった方々ってのが
なんとも親しみを感じちゃいます(^^)

今までもジェントルで格好イイなぁって思っていたのに
今度は、ちょい悪風に更に格好良くなったのですね!!
スリットは男のロマンですね(^^)
また、格好良くなった銀ジローくんの写真を撮るのが楽しみです!
コメントへの返答
2017年5月16日 20:03
hideさん!ありがとうございます(*^^*)
何とか頑張りました(^_^) 今は自信が付きましたが、初のバンパー下ろしだったんで、始めるまではちょっとしたコツなどが判らず不安でした。
サポートメンバーの的確なアドバイスがとっても心強かったです♪
一人でやってる感じは全くしませんでしたね(*^^*)

そういえばカメラ買ってから撮影会出来てませんね(^_^;)
絶対にやりましょうね~♪
2017年5月16日 21:58
こんばんは。
WRXフェンダーとSA-10Rもいいですね!!
同じホイール仲間なんで参考になりました。
とは言ってもなかなか手が出せないので裏山です(^^)
新しいホイールになったら、更にWRXフェンダーが映えますね!!
コメントへの返答
2017年5月16日 22:17
ありがとうございます(*^^*)
奇跡のフェンダー換装で大満足でした♪
新ホイールも楽しみですが、SA-10Rも合ってますよね~
後でスタッドレスを組み込むんで、まだまだ仲間継続ですよ(^_^)
2017年5月16日 22:14
うぅ〜わ、カッコいい・・・
思わず溜め息が出てしまいました。
そして、臨場感の伝わる素晴らしいブログだと思います!
コメントへの返答
2017年5月16日 22:29
ありがとうございます(^_^)
今まではため息でしたが、今はニヤニヤです♪
次はskipさんの番かも知れませんよ~(*^^*)
拙い文章力で恐縮ですが、感謝の気持ちと喜びは伝わったでしょうか(*^^*)
2017年5月16日 22:49
カッコいい~✨

うらやましいです♪ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2017年5月16日 22:55
ありがとうございま~す♪
ニヤニヤし過ぎてシワが増えた様な気がしますw
2017年5月16日 23:10
こんばんは
大変そうですが楽しそうですね(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2017年5月16日 23:14
こんばんは♪
楽しみながらDIYが出来ました(*^^*)
素敵な仲間に感謝ですヽ(´・∀・`)ノ
2017年5月17日 0:05
WRX化おめでとうございます。
それもサイドスカート等もWRXのを使用とは
おいらも狙ってはいますがなかなか・・・羨ましいです。
(実は14日ランちゃんにこっそり見せて頂きました。)
コメントへの返答
2017年5月17日 0:14
ありがとうございます♪
皆さん狙ってますよね。抜け駆けすみません(^_^)
まっつんもチャレンジするときにはお手伝いしますよ~(*^^*)
2017年5月17日 6:29
凄い進化ですね〜。カッコいいです。(^^)
協力なサポートで心強いですね。
これでホイール来たら無敵ですね。
コメントへの返答
2017年5月17日 6:40
ありがとうございます(*^^*)
遠隔サポートが強力過ぎて、何でもDIYで出来ちゃう気になりました♪
自信を与えてくれた仲間に感謝ですヽ(´・∀・`)ノ
タイヤが来たら関西にも遠征したいですね♪
2017年5月17日 6:45
自分でやってしまうなんて凄いですΣ(゜Д゜)

シルバーは決して地味色じゃないと思ってます⭐
自分はちょっと目立ちすぎてしまいましたけど(汗)
お会いした時は是非並べて写真撮らせて下さい(*´ω`*)
コメントへの返答
2017年5月17日 6:55
ありがとうございます(*^^*)
今回は強力サポートを受けれたのでスムーズに進めることが出来ましたが、やる気と根性で7割は出来ちゃうそうですよ♪
是非とも並べたいですね(⌒0⌒)/
2017年5月17日 10:01
ちょーかっこいい!(☆。☆)
コメントへの返答
2017年5月17日 10:23
ありがとうございます(*^^*)
イケメンになりました♪
2017年5月17日 10:27
まさかの一人でほぼほぼ作業だったので大変だったかと思われます!お疲れ様でしたー!

結局、2割くらいしか仕事しなかったような気がします(爆)
しかし、実家のレヴォーグイジりの後学の為の勉強になりましたので重ね重ね感謝ですw

写真の編集と送信、なるべく早く出きるように頑張ります~!

ホイール来たらまた撮りに行きましょうね!
コメントへの返答
2017年5月17日 11:10
お手伝い助かりました(*^^*) ありがとうございました♪ 今回、一番大変だったのは筋肉痛でしたw
あれは誰もサポート出来ないしww
でも本当に楽しいよねDIY(*^^*)

写真はいつでも大丈夫ですよ♪
ホイール早く来~いw
2017年5月17日 14:25
やるぅ、みん友繋がりDIY\(^-^)/
切羽詰まった感のあるブログでしたが、取り敢えずの換装おめでとうございます♪
コメントへの返答
2017年5月17日 14:33
ありがとうございます(*^^*)
遠隔サポートのお陰で私でも無事に換装出来ましたよ。
切迫感有りましたかね?(笑)
確かに前半は宅配便、後半は筋肉痛との戦いでしたw
2017年5月18日 17:46
一段とカッコよくなりましたね!
マークさんのにやけたお顔が想像出来ますp(^_^)q
コメントへの返答
2017年5月18日 19:08
ありがとうございます(*^^*)
にやにやがバレてるね♪今回は特に...(笑)

プロフィール

「@おっちゃん@VM4-A
今さらだけど、ご当地ナンバーだったの知りませんでした(笑)
確かにあまり見たこと無かった(^-^)」
何シテル?   05/08 12:38
Markです。 ハイブリッドからレヴォーグに乗り換えて、走りの楽しみを思い出しました。 少しずつ愛車を育てあげて行きたいと思ってます。 みんカラは初めてで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Weds MAVERICK 905S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 21:25:14
ISキャンセラー(コピー自作)追記あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/02 12:52:30
[VM4A]カップホルダー照明 Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/07 20:14:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ 銀じろう@Mark (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグ1.6GT-S ASP アイスシルバーB型です。 弄る方が少ないカラー ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
私は買い物や家族送迎用なのでNAで充分と思ってたが、嫁はフル乗車時や登坂時の加速感に不満 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
早くハイブリッドに乗りたくて、プリウスの納期に負けて購入 画像が残ってないが、モデューロ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子育てにはやっぱミニバンだろと、見に行ったその日に即決w スタイルの良さや、オートスライ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation