• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.144のブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

2016-2017シーズン到来、冬タイヤ準備完了!

2016-2017シーズン到来、冬タイヤ準備完了!冬シーズン到来ですね!
雪は何かと大変なのですが、ジムニーに乗り換えてから雪道を走るのも楽しくなりました。

今年もそろそろ雪に関する情報がちらほら出てきたので、早めの準備完了しました。
これでいつ降っても心配なし。

昨シーズン用意した「ヨコハマ GEOLANDAR I/T−S」
1シーズン使ってみてなかなかいい感じでした。
ほとんどが通勤利用で、小さな峠を一つ越えて毎日乗っていますが、気に入りました。

やっぱ冬の降る地域にジムニーは大きな味方ですね。
私の地域では、ワゴンRか?ジムニーか?ってくらいよく見かけます。

今シーズンも、ジムニー+GEOLANDAR I/T−Sで冬の走りを楽しみたいと思います。
Posted at 2016/11/22 10:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2015年11月28日 イイね!

冬タイヤに履き替え!

冬タイヤに履き替え!26日の朝、今シーズン初の降雪となりました。
積もるような雪ではなかったので、大したことはなくてよかったと思います。

週末にはタイヤ交換の予定をしていたので、今日は朝から張りきって作業を行い、ワゴンRとジムニー2台を交換完了!

昨年、コンプレッサーとインパクトレンチを購入し、作業がだいぶ楽になりました。

プロの整備士はトルクレンチを使用してナットの締め付けを行うようですが、今度トルクレンチを購入したいと思っています。



今回冬タイヤとして選んだ「ヨコハマ GEOLANDAR I/T−S」
アルミホイールは「WEDS冬 キーラー フォース リミテッド マットブラック」

ブラックは、こちらのショップオリジナルの限定モデルだそうです。





これでいつ雪が降っても安心です。

ジムニーに乗り換えて初めての冬となりますが、雪道を走るのが楽しみです。


P.S.
リアホイールのセンターキャップは前へ外すのではなく、後ろへ外すようになっているのですね。取扱説明書はよく読みましょう!

センターキャップを外したら、若干サビが出ているのが気になりました。
ジムニーオーナーの方は、やはり気になっているようですね。

>> 盆栽Jimny-JB23 / 9型栽培記: さびの恐怖( ꒪⌓꒪)と応急処置

「赤錆転換防錆剤」というものを使うと、黒色の防錆塗膜処理をして見栄えも良くなるようです。使ってみたいと思います。

ソフト99 赤さび転換防錆剤 110g

ソフト99 赤さび転換防錆剤 110g
価格:1,180円(税込、送料別)

Posted at 2015/11/28 17:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「2016-2017シーズン到来、冬タイヤ準備完了! http://cvw.jp/b/2510911/38892605/
何シテル?   11/22 10:45
これまでの愛車歴 ・ニッサン パルサー ・いすゞ ピアッツァNERO ・ダイハツ ミラ ・ホンダ ストリーム 前の愛車ストリームは24万キロ乗りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
群馬北部在住のため、冬場の扱いと維持費の手軽さから安易に選んで乗り換えました。これまでは ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation