• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶会のマロのブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

良いコーティング剤を探して3

良いコーティング剤を探して3まだ、見つけられない

キラサクEXコーティングと
ハイブリットナノガラスゼウスが残っている

CCゴールドはまだ購入してない
ブリスRもです

今の一押しはゼウスコーティングコンディショナーと
ラディアスガラスコーティング剤プロ使用の組み合わせです

ゼウスは、まだ施工しておりませんが

艶は
クリスタルプロセスSI700は、うるうる
リボルトプロ25%は厚みか素敵
ラディアスガラスコーティング剤プロ使用はカチッと
どれも素晴らしい

撥水は
キラサクGPコーティングはバッキバキ
ラディアスガラスコーティング剤プロ使用はパキバキ滑水
クリスタルプロセスはSI700でもSIF3000でも
撥水から疎水と一雨で移ります

防汚性は
ラディアスガラスコーティング剤プロ使用。埃さえつかない
キラサク雨上がりは綺麗も埃は付きます
クリスタルプロセスは汚れ落ちはしやすいも
汚れはつきやすい

施工性
ラディアスガラスコーティング剤プロ使用 水滴と共にフクだけ
プレクサスも水滴と共にフクだけ

価格や防汚性、艶や施工性
色々有ります

防汚性でも、汚れないのと落ちやすいのは違いますから

しっかりと施工なら、まだ使用してないですが
コーティングコンディショナーの艶からして
ゼウスが艶ではナンバー1なのかも知れません

簡単な施工なら
トータルでラディアスガラスコーティング剤プロ使用なんでしょうね

キラサクが簡単な拭き取りにだけなら
コスパは高いです。

EXコーティングはフッ素配合で塗りやすいそうですので
期待はしてますが、まだ、残り物が多い

はぁ、どうしたものか
悩みますよ





Posted at 2016/05/02 22:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月14日 イイね!

洗車が大好きになって

洗車が大好きになって納車して一年数ヶ月
毎週、洗車が習慣と成りました。

妻からは冬になったら、洗車しなくなるから
洗車用品は買うなと言われてました。

真冬の日も洗車し続け
妻を呆れさせました。

勿論、素人ですので
イオンデポジットだの
スケールだの分かりませんし
取り方も知りません。

試供品を小遣いで購入し試す日々です。

洗車で試して
凄く良いなと思った商品をご紹介したいと思います。

keeperラボの洗車用ムートン

時短にもなり、隅々迄洗えて最高です。
見かけだけじゃ無かった

プレクサス

ヘッドライトはこれに限るなと
汚れが落ちて透明感が出て、艶々になる
保護にも成るのなら言うことなし

フクピカ

ホイールは、これで大丈夫
月一回で汚れも落ちるしコーティングも出来る

キイロビンゴールド

のんびりと失敗しない油膜取りです。

CCウォーターゴールドのインテリア用
室内樹脂の無塗装部分には最適です

クリスタルプロセスSI700

艶のあるプラスチック部分
ヴェゼルのセンターコンソールやエアコンパネルには
すべすべで艶々に成るので素敵

一番大事な
シャンプー、コーティング剤は
まだ、分かりません。


Posted at 2016/04/14 20:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月08日 イイね!

良いコーティング剤を探して2

良いコーティング剤を探して2以前も書きましたが
コーティング剤を探して
さまよっております。

以前CC金をお勧めいただきましたが
まだ購入できていないのが残念です。

鑑人様のコーティングの比較サイトにて
クリスタルプロセスSi700とCC金を比較して頂き
艶性能は同等でも、水捌けが悪いとの評でした。

スベスベであるが水捌けや埃の付きやすさは
自覚しておりましたので
特売にてクリスタルプロセスSif3000を購入致しました。

お金は無いが持続性がどちらも高かったからです。
結果的に安くなるために
今は出費するときなのかなと。


ヴェゼルで有れば、2回~4回はコーティング出きると思います。

整備手帳にも書きましたが
撥水が一回の雨と一回の洗車で直ぐになくなり、
疎水性や親水性に近く成ります。
スベスベ感もなくSi700とは全然違う感じです。
コーティングの上掛けが出来ない状態になっておりますので
今は、待ちの状態です。

クリスタルプロセスは
両方共に
ヌルテカで耐久は中々高い
防汚性は
Si700は程々。埃は付きやすいが
スベスベであるから
走ると飛ぶし汚れも落ちる気がする
Sif3000は元々それなりに付きにくい
疎水性や親水性みたいな水捌けをする。

ラディアスガラスコーティングは
艶はカチッとして落ち着いた自然な艶で中々良い
撥水はバッキバキ滑水性が高く、水が残りにくいので
汚れが付きにくいと感じる
耐久は普通と思われる。
シャンプーやマイクロファイバータオルが付くのも良い。

現在はこの三点がお気に入りだが
やはりテラッテラの艶とバッキバキの撥水の
CC金を使用したいのと
滑水でシリコンレジンとやらの
キラサクを使用したいのとがある

送料や使用頻度、オマケを踏まえてコスパを考えると
ラディアスガラスコーティングか
使用をしていないがキラサクに成るかと思う

ラディアスガラスコーティングは
シャンプーもタオルも着くので
1年間は洗車し放題でも
2本セットでオマケ1本セット付き7800円で年間持つのではないか
私は週一の洗車で9ヶ月で終わってしまったが
洗いたい放題塗りたい放題は素敵だとおもう。

キラサクはそもそも安い。
300ccで二種類有るがフッ素無し1600円
フッ素配合でも2000円しない。

クリスタルプロセスは耐久性が高く価格は抑えられそうだが
毎回コーティングをしたい誘惑に勝てない気がしている

CC金は早く使いたい

何だかぶれまくる

ブリスRを毎月使った方が安い気がしてきた

あぁ さまよい続ける

後、試すのは、CC金、キラサク、ブリスRの三種を試す

そして、もう決めたら変えないでおこうとおもう。

コーティングの悩みは、今年中に終わりにしたいと思います
Posted at 2016/03/08 10:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

ヴェゼルハイブリッドのウィンドウについて

基本的に備忘録に近いものですが

納車半年にて
フロントの窓を両方開けた際に
一番下まで開いたのにも関わらず
スイッチを押し続け
助手席側の窓だけ『ガコッ』と音がしました。

その後、助手席側の窓だけ上がるのが遅く
窓の内側に筋の汚れが付着
他の不具合によりディーラーに行った際に報告
リコールや不具合に忙しかったのか
1年点検にて、直ってないようでしたら
見てみましょうとの事

直るわけもなく
点検してもらったら、汚れのせいですよとの報告で
拭いときました!と笑顔。

それは、ドアの内部の汚れなのか
音は何なのか聞いても、どうでしょう?と笑顔。

不安である。

ドアを剥がす勇気もなく、
水漏れ等の保証も無くなるとの事で
諦めましたが
取り敢えず窓の上がる速度は戻りました。

一体何だったのか不思議です。
Posted at 2015/10/25 16:06:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月23日 イイね!

良いカーコーティング剤を探して

良いカーコーティング剤を探してふと疑問に思いました。

自己満足と妻に言われるコーティング剤。
ヴェゼルでは皆さん余り記載していない。
何れが良いかも分からないです。
貧乏人は、素人は価格が大事

普通に考えれば業者に出す人は少ないと思います。
そんなにお金が無いからです。

簡易系がやはり素人には施工もお財布にも優しく
普通のチョイスかと思いました。

㏄ウォーター
ゼロウォーター
PSコート艶タイプ
エナジーコートexe
ラディアスガラスコーティング剤
リボルトプロ25%濃度
クリスタルプロセスsi700
フクピカ

上記を使いました。

㏄ウォーター
良くわからない何となく艶が出ている
施工は楽々
とにかく安い、ド○キで小さいの3本で2000円しない

ゼロウォーター

艶は出るし、誇りは付きにくい
施工は楽々

PSコート

艶は価格の割には良く、水の黒い筋も出にくいが
以外と使ってしまうため
直ぐに無くなる
砂ぼこり後の雨ででヒョウ柄になりやすい

エナジーコートEXE

艶も良く汚れも付きにくいが雨の後はヒョウ柄になる
艶や質感は
要するにボンドを薄く塗ったような感じになる
スーパーの駐車場でカートをリアバンパーに
ぶつけられて傷に成ったとき
そこからピロッと薄皮がめくれて
引っ張ったら伸びた。
下敷きにボンドを薄く塗って色を着けた少年時代を思い出す
乾式施工なので、面倒も増える

ラディアスガラスコーティング剤

一本目は、撥水性は凄いと思ってたが
防汚性はの効果が分からず
2本買って1本プレゼントを後悔した。
2本目から明らかに防汚性や艶感も重なって
増していく感じが分かる
スベスベではなくキュッキュッとした表面
渇水性の高い
毎週使っても3本で半年~10ヶ月は持つかと
メインで使用中。リピーターに成っている

リボルトプロ25%

艶は良く出てカチッとヌルッとしてる
完全に一皮 増して薄膜が出来ている
施工は初心者向きで、パネル一つを塗ったら
ラディアスガラスコーティング剤で吹き上げるだけ
筋とか残らないし、施工も艶も上々ですが、
ラディアスガラスコーティング剤だけでも良いかなと思う

クリスタルプロセスsi700

艶はラディアスと同じかそれ以上
やや、ヌルッと感が強い
スベスベで気持ち良く以外に安価で
コスパも非常に高いと思ったが
埃は付きやすい
撥水性はラディアスが上
乾式施工なので
ミラーからいつまでも滴る水滴と格闘したくないために
場所を選ぶから
個人的にはボンネット様か
でも、平面は埃が…

フクピカ

洗車が面倒で買ってみたが後悔した
不意な鉄粉やタール?を伸ばしてしまい車に傷がつくし
汚れが広がるので焦った
虫や鳥フンが着いた外出時に使用中
ホイールの汚れ落としと艶出しに暇なとき使用中
使用法を割りきれば、便利で使いやすい

以上、素人による素人の為のコーティングの使用感でした。

Posted at 2015/10/23 23:09:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】 http://cvw.jp/b/2510925/45195590/
何シテル?   06/13 23:10
茶会のマロです。よろしくお願いします。 車の事を何も知りませんが、気長に車と付き合っていきます 後期に乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CCI スマートミスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 00:20:39
2015.11.07 全国オフ 参加車両 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 01:28:07

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッドに乗っています。 始めての新車です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation