北へ『北海道・東北・甲信越』ドライブ旅!
期 間 6/30〜7/14 (15日間)
コース:①千葉→青森→函館(6/30〜7/1)
②函館→白老→札幌(7/2〜7/3)
③札幌→稚内→紋別(7/4〜7/5)
④紋別→釧路 (7/6〜7/7)
⑤釧路→帯広→余市(7/8〜7/9)
⑥余市→函館→弘前(7/10〜11)
⑦弘前→鶴岡→燕三条(7/12〜13)
⑧燕三条→千葉(7/14)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
⑤釧路→帯広→余市(7/8〜7/9)
7/8(月曜日) 釧路→帯広
和商市場→竹老園→帯廣神社→帯広競馬場→平和園
この日はゆっくり起きて、和商市場さんで朝食です。
『山崎鮮魚店』

(写真はお借りしたモノです)
『花咲蟹』を山崎スペシャルにして頂きました。

(am9:14)
なんまら旨いなり😊
そして、今年から和商市場さんに仙鳳趾産の牡蠣🦪『木下水産』さんが出店!
花咲蟹と仙鳳趾産の新ブランドの『🦪鳳玉』ダブルで美味しく頂きました。
『木下水産』さん

(am9:15)
牡蠣好き集まれ〜のお店間違いなしです。
和商市場さんにおよりの際は是非一度!👍
お土産も買ってと!

(am9:52)
おそめの朝食の後は、はやめの昼食にこれは、友人が356の希望を叶える形で、朝食は山崎スペシャルで花咲蟹!昼食は竹老園さんのそば寿司にして下さいました。(感謝です)
『竹老園 東家総本店』さん

(am10:54)
開店11:00

(am10:59)
そば寿司とかしわぬき
やっぱり、この味は忘れませんわ〜。😁
ココで、釧路の友人とお別れになります。
今年も本当にお世話になりました。
(別れが寂し〜ぃ😭)
また来ますね! m(_ _)mペコリ
・
一路 帯広へ!
帯廣神社

(pm14:10)
シマエナガみくじ!
チリ~ ~ ~ ン!
帯広駅
S660が繋いでくれた友人はコチラ『帯広』にも居ます。
(嬉しい限りです)
友人とは帯広競馬場で待合せです。😁
やっぱりカッコいいS660!👍

(pm15:36)
帯広競馬場では『協賛レース』なるモノを募集しており、356も双子の孫の誕生日が近いので申し込む事にした。
「あなたの大切な記念日や思い出を冠レース(サブタイトル)にしてみませんか?」だって!
帯広競馬場

(pm15:45)
鉄ソリ🛷

(pm16:32)
孫の『協賛レースト』は、第8レース『 ○○・○○6歳記念』レースに決定😁
ばんえい競馬とは
「コースは直線200m、幅1.8mのセパレートコースに、坂からなる2つの障害!一般的な競馬とは全く異なるそのコースを、ばん馬たちが最大1トンの鉄ソリを曳いて競い合います」
すると!
第八レース、『 ○○・○○6歳記念』の発走です。
スタート!

(pm18:05)
1つ目の障害
2つ目の障害
ゴールは鉄ソリの最後部🛷

(18:07)
レース結果
単勝、当たりましたよ。(^-^)v

(馬券は1番から全部買いました)m(_ _)mペコリ
記念撮影

(pm18:20)
勝利騎手のサイン
双子の孫のお土産になります。✌️✌️
夕食は 『平和園』さん で焼肉を食べます。

(pm9:15)
乾杯! 🍻 (烏龍茶だよ~ん!)
注文は友人におまかせ、何を食べても美味しい😋(北海道人・・・ずるいぞ~!)

(pm20:09
⚠️注意、帯広の焼肉店は月曜日がお休み多いそうです。
帯広の友人には、事前連絡で『協賛レース』を申込んだ事を伝へ、競馬新聞やら地方紙やら集めて頂きました。感謝!感謝!🙇
美味しい焼肉店も探してくれてありがとう。
(お土産も🙇♀️🙇🙇♂️ありがとう)
ココで、帯広の友人ともお別れです。👋👋😭
7/9(火曜日) 帯広→余市
愛国駅→幸福駅→中札内→夕張→北広島→小樽→余市
愛国駅

(am8:04)
幸福駅

(am8:29)
道の駅 なかさつない

(am8:57)
道の駅 夕張

(pm12:07)
輪厚 PA

(pm13:35)
ひる〜🍜!
小樽『銀鱗荘』

(pm14:44)
推し活『将棋』

一度泊まってみた宿。
余市
知り合いの宿 (宿名ほかNG)
夕食

(pm18:00)
帯広の友人から頂いたお土産「三方六 めろん」は、知人(料理人)とお世話になって居る宿で皆んなとで美味しく頂く事になりました。
美味しく頂きました😋
帯広の友人に感謝ですm(_ _)mペコリ
古い友人とも食事のあと深夜まで楽しく過ごせましたとさ!
⑥余市→函館→弘前(7/10〜11)につづく
おやすみなさいませ!
( ̄^ ̄)ゞ356
Posted at 2024/08/16 15:54:54 | |
トラックバック(0)