北へ『北海道・東北・甲信越』ドライブ旅!
期 間 6/30〜7/14 (15日間)
コース:①千葉→青森→函館(6/30〜7/1)
②函館→白老→札幌(7/2〜7/3)
③札幌→稚内→紋別(7/4〜7/5)
④紋別→釧路 (7/6〜7/7)
⑤釧路→帯広→余市(7/8〜7/9)
⑥余市→函館→弘前(7/10〜11)
⑦弘前→鶴岡→燕三条(7/12〜13)
⑧燕三条→千葉(7/14)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
④紋別→釧路 (7/6〜7/7)
7/6(土曜日)
紋別→上川→上士幌→士幌→釧路
滝下神社(付近)

(am8:35)
JA朝もぎ市場 ふくる

(am9:33)
大雪ダム

(am10:14)
タウシュベツ川橋梁展望台
展望台まで180m

(am11:10)
ヒグマ出没注意だって😀
何も出ませんように🙏
展望台まで あと120m 💗ドキドキ!

(am11:13)
国道273から展望台まで(往復360m)
途中出会った物『ミズナラの巨木』・『タウシュベツ川橋梁』
道の駅 ピア21しほろ(昼食)

(pm12:07)
にじいろ野菜カレー🍛 旨!
お腹もいっぱいになったし、後は友人の待つ『釧路』へ

(pm12:58)
こんな風景の中を走りたかったです。
友人との再会・・・・感謝 m(_ _)mペコリ

(pm15:00)
チェックインして温泉で疲れをとったら夕食です。
〜1軒目〜
釧路名物 つぶ焼き 『かど屋』さん

(pm18:08)
再会の乾杯🍻
コレコレ!
なんまら旨いなり!
〜2軒目〜
炉端焼き発祥の店『炉ばた』さん

(pm18:40)
☺️笑顔が素敵な若女将。
乾杯🍻🍻!
友人曰く、この店には最高の食材が集まると言う。
そして、この店には最高の炉端焼きの名人が居る。
これに若女将の笑顔がプラスされる。
何を食べても美味しい訳だわ 👍

お品書きには値段は無く『時価』と書かれていた😱
予約を取ってくれた友人に感謝 m(_ _)mペコリ
ご馳走様でした。
7/7(日曜日)
釧路→仙鳳趾→厚岸→浜中→釧路
釧路の朝
朝散歩は釧路駅迄行ってきました。

(am6:31)
6:38発 網走行き を見送り👋

(am6:38)

(am6:42)
街は朝靄で涼しいです。

(am6:49)
EGG 釧路港東港区北地区緑地

(am6:55)
幣舞橋

(am6:50)

(am7:02)
この日は、友人のS660でドライブです。
(助手席はお初😅楽しいかも)
朝食は ㋐阿部商店直営『鮭番屋』(無休)

(am8:01)
もちろん、北海道一旨い『醤油いくら丼』
そして、ラッコ🦦を観に霧多布までドライブ。
仙鳳趾

(am9:07)
厚岸駅→

(am9:40)
浜中町霧多布はモンキー・パンチ先生の故郷

(am10:35)
霧多布温泉 ゆうゆ

(am10:52)
入り口からルパン三世がコラボ!
売店もモンキー・パンチ先生のコラボグッズ。
超レア物が沢山、あ・・・・有りすぎです。
そうだ、ラッコ🦦観に来たんだ。。。!
こんな感じでも暑くも寒くもありません。

(am10:58)
霧多布岬

(am11:05)

(am11:07)

(am11:15)
この日は霧の為、野生のラッコ🦦を肉眼では🫣見づらかったので写真は友人が撮影したものをおかりしました。🙏ありがたや!
茶内駅

(pm12:15)
タカナシ乳業(株)北海道工場
タカナシ乳業さんの4.0牛乳🥛はハーゲンダッツアイスの素になります。
タカナシ乳業さんの直ぐ側にある『コープ はまなか』さんでは、4.0牛乳🥛を使った4.0🍦ソフトが食べられます。

(pm12:17)
これ!356的には、北海道一旨いソフトです。😋

(pm12:19)
浜中町とはおわかれです

(pm12:40)
おそめの昼食です
レストラン 泉屋さん

(pm14:28)
先ずは乾杯🍻🍻🍻
釧路のソールフード『スパカツ』(めん少なめ)
まじ旨い!
コレでめん少なめです。
はやめの夕食・・・・?
㋐阿部商店直営『鮭番屋』(無休)

(pm17:53)
乾杯🍻🍻🍻🍻
活つぶ刺しをおかずに・・・・
・・・・塩いくら丼を食べる😋

(pm18:13)
もちろん ㋐阿部商店さんの いくら!

コチラも なんまら旨い 北海道一の塩いくら丼です。✌️
今日はこんなもんで勘弁してやる🫢(勘弁して下さい)🙇でした。
ホテルまでの帰り道・・・・霧!
イイ感じです♪

(pm20:48)
⑤釧路→帯広→余市(7/8〜7/9)は
お盆明けになります m(_ _)mペコリ
つづく
おやすみなさいませ!
( ̄^ ̄)ゞ356
Posted at 2024/08/13 22:02:37 | |
トラックバック(0)