• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三五六のブログ一覧

2023年10月11日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!10月11日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

毎日が日曜日なり楽しくS660ライフを送っています。




これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/10/11 16:50:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年10月11日 イイね!

影虎さんがやって来る!356め線

釧路のS6乗り『影虎さん』がフェリーで関東に来られると言う事でお出迎えに行って来ました。



三五六め線でザックリいってみた!



2023.10.07 (1日目)


大洗フェリーターミナルで待つS6乗りと仲間達(pm13:00〜)



大洗フェリーターミナル駐車場(14:00〜)



ひたち海浜公園(pm16:00〜)



夜はお決まりの歓迎会(pm18:10〜)




2023.10.08(2日目)


海ほたるで待ち伏せ!(pm14:00〜)



夜は@chi-baでも宴会!(17:00〜)




2023.10.09(3日目)


うつのみやろまんちっく村でS660オフ会



影虎さんからのおみやげ!



影さ〜〜〜ん、11月2日から『オトナの修学旅行in北海道』に行きま〜す。
アテンドよろしくお願い申し上げます。(^^)v


Posted at 2023/10/11 16:46:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年11月16日 イイね!

『オトナの修学旅行』⑬ (356眼線)


〜2022.10.11〜


4泊5日『オトナの修学旅行』完結します。



『神の子池』から『鳥居村』を経由して『釧路空港』へ、そして・・・・・



大自然!

(pm12:09)

牛!

(pm12:39)

タンチョウ鶴の群れ!

(pm12:54)


この辺を通過してま~す!


(pm13:01)

タンチョウ鶴の親子

(pm13:02)

 〜移動中〜

(pm13:07)

タンチョウ鶴!

(pm13:14)

キタキツネさん・・・4お見送り(^_^)vアリガト


(pm13:24)

(またこいよ!)

(pm13:25)





レンタカー屋さんからの『釧路空港』!


(pm14:12)


『たんちょう 釧路空港』(^-^)vマタネェ~!


(pm14:19)


pm16:15発 成田行き!


(pm14:29)

お買物中のふたりを待つスギりんさん!


(pm14:30)



(pm16:21)


ありがとう✈️北海道!


(pm16:27)


影虎さん✈️ありがとう!


(pm16:28)



(pm16:45)


そして飛行機は・・✈️・・成田空港へ!


(pm18:26)



(pm18:57)


さぁ帰ろぅ。


(pm19:22)



長々とお付き合い下さりありがとうございます。m(_ _)m


明日も明後日・・・・・も、皆様にとって良い日が続きますように(^^)vマタネェ~!




〜 影虎様へ 〜
4泊5日の『オトナの修学旅行』アテンドして頂きありがとうございます。m(__)mベコリ
釧路を中心にぐる~っと道東一周『観るもの 食べるものと 全てが新鮮でした。本当にありがとうございました。m(__)mアリガト


また来ます! ( ̄^ ̄)ゞ


その時も、宜しくお願い致しました。٩( ᐛ )وヨロピク!






『オトナの修学旅行』完結!( ̄^ ̄)ゞナリヨ。
Posted at 2022/11/17 17:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月15日 イイね!

『オトナの修学旅行』⑫ (356眼線)


〜2022.10.11〜 (5日目)


本日のメニュー(予定)

①『くしろ港町 釧ちゃん食堂』朝食
②『裏摩周』
③『神の子池』観光
④『鶴居村』
⑤ そして『オトナの修学旅行』は 終わる。



5日目(最終日)の朝は昨日に続き雨降り。


この日も影さんにおまかせの1日です。m(_ _)mヨロシク!



朝食は、『くしろ港町 釧ちゃん食堂」さんへ


(am8:02)

海は少し荒れ模様、数日はシケが続くそうです。


(am8:02)

お腹の空いたスギりんさんは足早に・・・・


(am8:02)

オッサン達は写真を・・・・撮る。


(am8:02)



(am8:03)am8:03)

ス) メニューをチェック!
怪) 写真をチェック!


(am8:03)

きっとこの中から決まる?


(am8:04)

中に入ると・・・・お土産コーナー!


(am8:04)

注文は影さん推奨『柳カレイ定食』で決まり。

(影さんだけ ごはん少なめ)(^_-)ヒミツ。

(am8:09)


(am8:09)


(am8:09)

着弾なり!

コレぞ朝ごはんと言わんばかり美しさ╰(*´︶`*)╯キレイ。


(am8:21)

ス)はいチーズ! 影)メジャーメジャーと!(/ _ ; )ナインダケド?


(am8:21)

この美しい箸上げ!


(am8:22)

脂の乗った『柳カレイ』と北海道産『ななつぼし』サイコーの朝食です。(*´꒳`*)シアワセ!


(am8:31)

完食なり。


(am8:33)



『別海町』廻りで 〜移動中 〜ナリ!




『タンチョウ鶴』発見

(am10:10)


(am10:10)


小高い丘の中腹に『 牛 』の文字 ???


(am10:31)


そして・・・・・


・・・・・・・・・・『裏摩周』に到着!

朝の雨がウソのような青空!




(am10:45)


(am10:45)


(am10:45)


(am10:47)


(am10:47)


(am10:48)


(am10:50)




裏摩周から少し北上すると

そこには『神様からの贈り物』が 有りました。



       『神の子池』





「神様からの贈り物」 入り口 なり!


(am11:08)


(am11:08)

ハィ!撮影タイム!

(am11:09)



(am11:09)

オショロコマが泳ぐ泉。

(am11:10)

先を急く3人!

(am11:11)

そこに『神の子池』があらわれる。


(am11:12)

雨あがりの神の子池に日がさしとソコは・・・・・・・・・・


(am11:11)

やばい!

(am11:12)

ヤバイ!

(am11:12)

ヤバ〜〜〜ィ!

(am11:13)

神秘的な美しさ。

(am11:13)

オッさん達も心が洗われる。

(am11:14)

し〜〜〜〜〜ん!

(am11:14)


(am11:14)

おぉ。。。。。。。。。ぅ!

(am11:14)

し〜〜〜〜〜〜〜ぃん!

(am11:11:16)


(am11:17)


ただただ神秘的で、ただただ美しい『神の子池』でした。



つづく!
Posted at 2022/11/17 14:03:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月15日 イイね!

『オトナの修学旅行』⑪ (356眼線)

〜2022.10.10〜 (4日目)



⑥『レストラン泉屋本店』夕食
⑦『鳥松』リベンジ



『ぬさまい東家分店」さんからの帰り道

怪さんの希望で『厳島神社』で御朱印を頂きに(^^)/~~~ガンバッテ~!

スギりんさんの希望で『生協』さんで「よつ葉4.0牛乳」を(^^)vゲット!

そしてホテルに着くや否や4.0牛乳飲み比べ

『タカナシvsよつ葉』



~3ちゃんの独り言~
タカナシ4.0牛乳は、濃厚なのに喉越しが良く美味しい。
よつ葉4.0牛乳は、若干の甘味がありコチラも美味しい。


タカナシ・よつ葉共に甲乙つけ難しと言うコトでm(_ _)mリョウホウウマシ!


(pm16:33)




この日の夕食は、スギりんさんのリクエストで

『レストラン泉屋本店』さんへ


(pm17:01)

怪) サンプルケースを真剣に見る
影) 撮った写真をチェック


(pm17:01)

北海道、ビールといえば、⭐️クラシック v(^^) byカゲサン


(pm17:02)


スギりんのお目当て『スパカツ』熱々の鉄板にスパゲティ・トンカツと乗せその上からミートソースをかけるボリューム満点の逸品。(重量350gなり)


ご注文は↓
ス) 『スパカツ』普通盛りとクリームソーダで
影)『スパカツ』麺少なめとビールで
怪)『スパカツ』麺少なめとビールで
3)『スパカツ』麺少なめとクリームソーダで


(pm17:04)


先ずは 乾杯〜ぃ!🍻

(pm17:11)


『スパカツ』着弾!



(pm17:17)

先ずはトンカツをひと口・・・・旨い!


(pm17:18)

続いて麺をひと口・・・・コレまた旨い!


(pm17:19)


コレぞ 『昭和の味 』╰(*´︶`*)╯チャイロイタベモノハウマ~イ!


4人は『スパカツ』でお腹パンパンの筈なのにどうしても行かなければならないお店があった。それは、初日から振られに振られた『鳥松』さん・・・・



・・・ヤバイ! 電気ついてるし! お店やってるし! お腹いっぱいだけど


(pm17:39)

『鳥松』さんは『ザンギ』発祥の店で、昭和35年に『ザンギ』と命名したらしいよ~!(影さん調べ)


『ザンギ』注文しビールと烏龍茶で


(pm17:49)

『乾杯』ヽ(^o^)カンパ~イ

(pm17:52)

手際よく動く店主+2人!


(pm17:53)


(pm17:57)


(pm17:57)


(pm17:57)


(pm17:57)

ハィ!お待ち〜。


(pm17:59)


(pm18:00)


(pm18:01)


ココで問題がひとつ?


注文した『ザンギ』は2皿(6×2) 12個!
お腹がいっぱいの人は4人・・・・さて!どうなるやら?

影) 少食なので1個で
怪) お腹いっぱいなので1個で
3) もう無理なので1個で
ス) じゃ〜・・・・・・・・・9個???で



スギりん・・・・m(_ _)m ゴメンナサイ




明日は最終日・・・・・はやく寝よーぅ!
Posted at 2022/11/16 19:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@影虎。 さんへ
お気をつけてお帰りください。」
何シテル?   02/05 11:43
三五六と申します。よろしくお願いします。 元気なジジイです。(^O^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

全国旅行支援を使わず松山千春の故郷へ 後編(大和) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:30:55
『第三回 ABC+S meeting in 愛媛 2021』 開催のお知らせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 04:18:11
 
kazu178さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 06:49:59

愛車一覧

ホンダ S660 356 (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation