• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三五六のブログ一覧

2022年11月14日 イイね!

『オトナの修学旅行』⑩ (356眼線)

〜2022.10.10〜 4日目


本日のメニュー(予定)

①喰処『鮭番屋』朝食
②『ハーゲンダッツの故郷』車窓より
③『ゼロヨンソフト』おやつ
④『モンキーパンチ&ルパン三世』聖地巡礼
⑤『竹老園東家総本店』昼食
⑥『レストラン泉屋本店』夕食
⑦『鳥松』リベンジ



この日は朝からの雨それもかなり降りそうな予報。


朝食は影さん一押しの『喰処 鮭番屋』さんへ、日本一のいくらを食べさせてくれるそうです。


影さん曰く、釧路に来たら絶対に外せないイクラの名店、おすすめは『いくらたべくらべ丼』(塩いくらと醤油いくら半々) ラシイヨ~!



↓コチラ『喰処 鮭番屋』(シャケ番屋) (株)マルア阿部商店(工場直営店)


(am8:03)

↑コチラで注文して、↓コチラで、海鮮炉端焼き・いくら丼を食べるシステム。



(am8:03)

お出迎えは木彫りの○○○なり


(am8:04)

シャケがぶら下がってる!^_^lll アミアミ


(am8:04)

お土産をどうぞ!


(am8:05)

メニューはいろいろ有るけれど!


(am8:05)

丼の大きさもいろいろ有るけれど!


(am8:06)

今日は、影さんおすすめの『いくらたべくらべ丼』に決定です。


忙しく働く3人!


(am8:09)

3ちゃん何しとる?( T_T)\(^-^ )イテ


(am8:09)




コレはお隣さんの焼き焼き(写真だけ)

(am8:10)



日本一いくら着弾なり!
 

見てよし!

(am8:13)

食べてよし!

(am8:13)

なんまら旨いなり!_| ̄|○ヨクワカリマセンガ!

(am8:13)


先にもお話ししましたが、3ちゃんはアルコール類、お魚類全般(魚卵も含む)NGで人生初のいくら丼を食しました。脳を刺激する旨さ「ガァーん」☆〜(ゝ。∂)ナンマラウマイナリ


釧路にお越しの際は、是非日本一のイクラを『喰処 鮭番屋』さんで ٩(^‿^)۶オイデ~!



外に出ると・・・・・あ!雨降ってたんたぁ!

・・・・イクラ旨かったなぁ~ 。



今日も元気に 移動中 なりよ。


↓この辺に行くよ〜!



ハーゲンダッツの故郷 ・・・ (・・?)ナニ


(am9:49)

コチラ↓のタカナシ乳業さんは4.0牛乳を群馬なあるハーゲンダッツ工場へ提供している北海道工場になります(影さんに聞いた)ゞ ナルホド


(am9:53)

タンクローリーで群馬のハーゲンダッツ工場へ


(am9:53)



そろそろ10時ですよ〜ヽ(^o^) 〜!


てコトで、開店にあわせて『コープ はまなか店』さんへ、コチラで『タカナシ乳業』の乳製品が購入できます。



もちろん、おやつは『ゼロヨンソフト』🍦ウンマイナリ


雨降りでも開店を待つお客さん、開店時刻になるとヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 イソゲイソゲ!


(am10:00)

オジさん達は、撮影中〜(やっぱ怪し~ぃ)


(am10:00)

『ゼロヨンソフト』食べるぞ〜!のふたり。


(am10:00)


お店に入ると↓ココが『ゼロヨンソフト』売り場


(am10:01)

コチラは、『タカナシ乳業』乳製品売り場(北海道4.0牛乳購入ナリ)


(am10:03)

初めての『ゼロヨンソフト』頂きました。
甘み抑えめですが、超濃厚ソフトクリーム・・・(*´꒳`*)ナンマラクリーミーナリ!でした。


(am10:09)

『ゼロヨンソフト』の人気が伺われるサインの数々(@_@)スゴーイ


(am10:10)


そして、また少し移動してと!


モンキーパンチ先生(浜中町出身)の故郷(車窓)より


(am9:51) ( ̄^ ̄)ジカンオカシクナイ!


(am10:15)


(am10:33)


(am10:34)


(am10:34)


(am10:34)

ハイヤーもラッピングなり。

(am10:36)



浜中町を後に昼食は、『竹老園東家総本店』さんへ、コチラも影さん推奨の名店です。

え!

(ampm13:13)

『臨時休業』(/ _ ; )チィ~ン

(pm13:13)

影さんが、それならばと『ぬさまい東家分店』さんへ

雨 降ってます!

(pm13:20)


(pm13:20)


(pm13:20)


(pm13:32)

『かしわぬき』着弾!ニヤニヤが止まらないスギりんさん


(pm13:36)


『皮とりざる』着弾なり!


(pm13:41)

緑の蕎麦を箸上げ!

(pm13:45)

それを皮とり汁に入れて箸上げ!(๑˃̵ᴗ˂̵)ナンマラウマイナリ!


(pm13:47)


(pm13:59)


(pm13:59)

たいへん美味しく頂きました m(__)mベコリ ごちそうさまです。

次は絶対に『竹老園東家総本店』へ行きたいです。( ̄^ ̄)ゞゼッタイニ!



夕食につづく!











Posted at 2022/11/15 21:03:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月14日 イイね!

『オトナの修学旅行』⑨ (356眼線)

〜2022.07.09〜 (3日目)夜



『炉端焼き虎や』で夕食


一昨日振られた『炉端焼き虎や』さんへ


すかさず入る3人「空いてますか?」・・・「空いてますよ〜!」の掛け合い。


(pm18:38)

満員やん!・・・・今片付けまーす!٩( ᐛ )وマンインカイ

(pm18:39)



先ずは 乾杯🍻🍻🍻


ビール、ビール、ジンジャーエール、コーラ(全員ジョッキーですけど)


(写真は影さんからお借りしました)


ビールのつまみは影さんおすすめの(コレ、サイコーです)
    ↓
    ↓
「活真つぶ刺身」

(pm19:01)

「〆サバ」

(pm19:02)

「サンマ刺身」

(pm19:05)

「たこザンキ」

(pm19:10)

「しいたけバター焼き」

(pm19:10)

「こまい一夜干し」

(pm19:13)

「釧塩さば」

(pm19:13)

「かき ガンガン焼」

(pm19:16)

「塩辛じゃが」

(pm19:18)

「ラーメンサラダ」

(pm19:19)


(pm19:20)


〜3ちゃんの独り言〜
基本:アルコール類&お魚類全般NGの人間ですが、S6仲間と食べ歩いにご一緒する中で少しずつ食べられるようになった自分 ( ̄^ ̄)ゞクシロサイコー!



3日目も『なんまら旨い』品々の1日でした。(^^)vイエ~ィ!



つづく
Posted at 2022/11/14 22:58:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月12日 イイね!

『オトナの修学旅行』⑧ (356眼線)

〜2022.10.09〜 (3日目)



④『天香苑の豚まん』&『和琴みどりやのいもだんご』おやつ

⑤『屈斜路湖&摩周湖』観光



 
おやつの時間ですよ〜ヽ(^o^)byカゲサン



怪) お昼何時に食べたっけ?

ス) pm12:58ごろじゃない!

怪) 1時間経って無いんだ・・・?



影)後で『いもだんご』もあるけど『豚まん』いっとくぅ〜!


怪) じゃ~ ひとつ

3) オレもひとつ

ス) オレ・・・何個でも・・・m(_ _)mウソデス

怪) ところで影さんは・・・・食べないの?

影) 俺、少食なのでパスで

怪 ス 3 ) ゲ ゲ ゲェ~!∑(゚Д゚)ヤラレタ


と言うわけで並んで並んで~~~~~ェ!


(pm13:51)

ス)とりあえずメニューをパチリ


(pm13:24)


怪) おばちゃん何個買うのかなぁ~?

ス) 5個10個はあたりまえ・・・・らし〜よ!(生まれどこよ

3) 外から見てるとなんでも言える٩( ᐛ )وアホデス


(pm13:24)

怪) ・・・Σ(゚д゚lll)ガーン

3)・・・・・・(゚o゚;; チーン

ス)・・・みんなの分食べようか?

影)大きいしょう!『豚まん』1個330g(影さん 調べ)


(pm13:31)


∑(゚Д゚)デカスギヤロ!


(pm13:31)


この後3人は、旨い旨いと連呼しながら食べたとさぁ。٩( ᐛ )وナマラウマカ~!

(運転席でニャニャしている人が居たとかいないとか)




移動中!移動中!なり



(pm14:41)

「屈斜路湖」ナウ!

(pm15:04)



『和琴みどりや』さんで、本命のおやつ「いもだんご」を食べます。


豚まんを食べてない影さんが・・・・なぜかはやい?


(pm15:18)

『和琴みどりや』さん

(pm15:19)

ご高齢のご夫婦が営んでる趣のあるお店

(pm15:20)


影) コレ絶対旨いから 食べて 食べて 。。。!

3人)食べる 食べる 食べる。

ス) て言うかコレ食べに来たんだけど!

怪、3) 豚まん・・・アレ・・・なに???


オヤジさん・・・・切るナリ!切るナリ!

(pm15:20)

『いもだんご』が出来るまで、ちょっとお店の中を・・・・・。


(pm15:21)

ある意味 「秘宝館」


(pm15:21)

オヤジさん・・・・揚げるの丁寧ゃね!


(pm15:25)

ご夫婦で・・・・串に刺す!


(pm15:27)


「いもだんご」出来たよ〜〜〜ヽ(^o^)byオバチャン


なんまら╰(*´︶`*)╯旨そうなり~


(pm15:28)


「いもだんご」を口の中へ・・・・熱い!熱い!熱い!

その後・・・シ ───O( ˊ̱˂˃ˋ̱ )O────ン・・・ナンマラ (*´꒳`*) ウマイナリ


なんまら旨いなり〜!




そして、少し移動して


「釧路川源流」全長154km


(pm15:43)

あれ!


ス) あ!○○○が       ( ○○○発見
影) よしオレが退治してやる  ( ヤメナハレ!
怪) なるほど???      (カヌーやろ
↓ (3ちゃん劇場)チャンちゃんと

(pm15:43)


↑釧路川源流

↓反対側『屈斜路湖』

(pm15:45)

コレが○○○の正体でした。(^^)v




またちょっと移動して


『摩周湖』第1展望台

(pm16:09)


(pm16:09)


(pm16:10)


(pm16:10)


(pm16:11)


(pm16:13)



釧路の夜に つづく (^^)v



Posted at 2022/11/14 15:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月11日 イイね!

『オトナの修学旅行』⑦ (356眼線)

〜2022.10.09〜 (3日目)

②『天に続く道』記念撮影
③『網走刑務所』見学
④『天香苑の肉まん』&『和琴みどりやのいもだんご』
⑤『屈斜路湖&摩周湖』



『天に続く道』記念撮影 


(am10:25)

朝からご苦労様です( ̄^ ̄)ゞナランダナランダ

(am10:25)

皆んなちゃんと並んでます(^^)vエライナリ

(am10:26)
はやく はやくbyカイサン、確認中byカゲサン

(am10:28)


(am10:28)

怪さん(^^)vピース、スギりん( 'Θ' )ドャ

(am10:28)


(am10:28)


(am10:30)

「天に続く道」と言うけど 52km先には監獄と言う地獄があるんですけど∑(゚Д゚)

(am10:31)

移動中!移動中!

(am11:06)

(JR釧網本線:藻琴駅)

(am11:11)



そして、やって来ました『網走刑務所』
 

「鏡 橋」スギりんさ〜ん 渡ったら戻れませんよ〜!

(am11:28)

博物館『網走監獄』

(am11:29)

「煉瓦門」

(am11:30)


(am11:30)

怪さんはヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3シッコシッコ

(am11:32)


(am11:35)


本日入所する二人で間違いないか!

(am11:35)

ハイ!間違いありません。

(am11:35)

僕は違いまーす。byスギリン

(am11:35)


(am11:36)

「職員官舎」

(am11:43)


(am11:44)

「休泊所」

(am11:44)


(am11:45)


(am11:46)


(am11:46)

「耕転庫」

(am11:46)


(pm:12:00)

「網走刑務所・旧ニ見ケ岡刑務支所」

(pm12:09)


(pm12:09)


(pm12:09)


(pm12:11)


(pm12:17)


(pm12:18)


(pm12:19)

脱走するのは、もしかして・・・・3ちゃん

(pm12:20)


(pm12:23)


(pm12:25)


『監獄食堂』


(pm12:46)

腹 減った〜!

(pm12:49)


(pm12:57)


(pm12:57)



『釧路集治艦網走囚徒外役所』正門





きっとまた来れそうです。( ̄^ ̄)ゞダッソウシャアリ



この後、サイコーのおやつが待ってる (^-^)v


つづく
Posted at 2022/11/12 22:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月10日 イイね!

『オトナの修学旅行』⑥ (356眼線)

〜2022.10.09〜 (3日目)


本日のメニュー(予定)

 ①『知床観光船おーろら』で観光
 ②『天に続く道』で記念写真&ドライブ
 ③『網走刑務所』見学
 ④『点香苑の豚まん』&『和琴みどりやのいもだんご』おやつ
 ⑤『屈斜路湖&摩周湖』観光
 ⑥『炉端焼き虎や』で夕食



『酋長の家』で朝食 (*^^*)ナナツボシ


(am7:02)


ここで『酋長の家』さんとお別れ (^-^)/マタネ~


(am7:43)



「知床観光船オーロラから見る知床半島」観光


知床半島を海から(@_@)ミルナリヨ~


(am7:48)


(am7:49)

オーロラ号なり

(am7:49)

受付はスギりんさん、後の3人は写真を🤳パチリンコ

(am7:49)

本日は快晴なり(^^)vモッテマスネェ!

(am7:50)


(am7:50)


トンネルの出口にいるのは影さんとスギりんさん
トンネルの入口にいるのは怪さんと3ちゃん


(am7:51)

オーロラ号と影さんとスギりんさん(´-`)ナゼソンナニイソグ

(am7:53)


(am7:55)

怪さん、何故そんな所に ∑(゚Д゚)マサカ ジサツ

(am7:55)

釣りがしたーい。\(^o^)/ナンテネ

(am7:55)


オーロラ号の出航です



(am8:08)


(am8:08)


漁を終えた船が鳥たちを引き連れて戻ってきました。


(am8:15)


(am8:18)



(am8:19)


(am8:26)


(am8:26)


(am8:26)


(am8:30)


(am8:30)


(am8:32)


(am8:36)


(am8:42)


(am8:50)


(am8:54)

遠くに見えるは『カムイワッカの滝』


(am8:55)


(am8:58)

この辺にで折返し




(am9:01)


(am9:15)


(am9:32)



(am9:50)


青い空 青い海 波の音 遠くに見える知床半島

この大自然には言葉の要らない( ̄^ ̄)ゞカンシヤ


つづく
Posted at 2022/11/11 23:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@影虎。 さんへ
お気をつけてお帰りください。」
何シテル?   02/05 11:43
三五六と申します。よろしくお願いします。 元気なジジイです。(^O^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

全国旅行支援を使わず松山千春の故郷へ 後編(大和) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:30:55
『第三回 ABC+S meeting in 愛媛 2021』 開催のお知らせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 04:18:11
 
kazu178さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 06:49:59

愛車一覧

ホンダ S660 356 (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation