
月も変わり、今更な感じもありますが、ALL JAPAN STEPWGN MEETING 2007に初参加してきました!!
前日まで車が仕上がるか分からない状態でドキドキしていましたが、どうにか間に合わさせて頂き、楽しく参加することが出来ました!
当日は良い天気で、会場はステップで埋め尽くされ、150台超えとのこと(ノδ◇δ)ノびっくり!!
内容は皆さんが、既にUPされてるので、割愛させていただきます(爆
超耐久で疲れましたが、楽しかった~~!!
スタッフの皆さん、参加された皆さん、絡んで頂いた皆さん、ってすべての人、お疲れ様でしたまた、大変お世話になりありがとうございましたm(_ _)m
で、以前ブログでお答えしてないものがありますので、こちらで(爆
まずタタミ一畳分のダンボールの中身ですが、こちらはギャルソンのプレステージマフラー左右2本出しでした
それと前回の
リアリメイクの詳細ですが
製作者談です(笑
スッキリしちゃった(*´▽`*)の一部を転載しています(爆
ナンバーポケット
ワイパー
ウォッシャーノズル
エンブレムの穴
プレスラインなどをいらない物?を取ってスムージングしました
もちろんオープンロック取り付けてありますので、ボタン1つで開きます
ナンバーをバンパーに移植
ナンバー灯、バックカメラも隠して収納
マフラー2本出しにしてマークXのマフラーカッターを埋め込み
バンパー長15cm短縮
あっそうそう。
溶接すると錆びるし熱で鉄板が変形しちゃうら
ワイパーの穴・エンブレムの穴・ナンバーポケットなどを埋めるのに鉄板溶接なんかしてないからね。
しかも土台に
発砲ウレタンを私用すると、湿気を吸って鉄板腐りますので一切使用してません。
しかも、しかも、しか~もファイバーも使ってないんですよ
なので、通常のスムージングの
時間半分以下!
強度2倍以上!
パテ割れ無し!
はて?どのように施工したのかな?
実は「DOST」という独自技法を使っているんです
もったいぶってすみませんが
この技法、門外不出とさせて頂いてますm( _ _ )m
てなことのようです(〃▽〃)キャー♪
Posted at 2007/11/04 01:07:57 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記