2012年04月22日
春です(*^_^*)♪
新年度になりました。
たくは、3年生。仲のいい子とクラスが離れてしまったらしく、進級早々、体中にじんましんがでて欠席。
2、3日でおさまったけど、たくってとってもナイーブなんだなって思った(笑)
3年生になると、急に買うものが増えてびっくり。
リコーダーでしょ。書道用具でしょ。国語辞典でしょ。コンパスでしょ。体操服も体がおっきくなった子は
買い替えたり。。
理科と社会が登場してきて、教科書類の量も増えました。たく、がんばれーーーー!!
*
*
*
4月に入ってすぐセリカちゃんの3回目の車検(購入時とその2年後とそのまた2年後の現在)が
ありました。
今回は、相方さんに同行して、ユーザー車検を初体験。
書類とかは、相方さんがちゃちゃっとしてくれたので、私はふむふむと見ているだけでした。
車自体に問題はなかったけど・・・・・・・、なんと、純正のシフトパターンと発炎筒を忘れちゃってて(恥)
1度帰宅(笑)
その後、無事に合格できました。
現在、走行距離は、20万5000kmになりました。
街乗りばかりになってしまったので、あまり距離が増えることはないけれど、セリカちゃん頑張って走っています(*^^)v
*
*
*
さてさて、前回のブログで、絵本の読み聞かせボランティアのお世話係と、小学校の役員をします・・・
って内容でご報告していましたが・・・・・
結果から言いますと・・・・小学校の役員の方は、今年は見送りになり、来年度に持ち越されました。
いやー、なんか、私が無知だったのか・・・・
いろんなことがあって、かなり心が折れてしまい、納得できずに、ずーっともやもやしていましたが、
今は、諦めて、丸く収める事に決めました。
いろんな方がいて、人間関係って本当に難しいです。
私は未だに人に合わせたり、一緒に何かやるってことが苦手で。。1人の方が気楽だったりします。
それでも、本当に1人にはなりきれなくて。自分のやりたいようにやれなくって。
我が儘ですよね、私 (*_*;ホエー
学校の役員の方には、事情を話して、辞退を了承していただけました。
来年度、声をかけていただいたら、すっきりとした気持ちで頑張るつもりです!
*
*
*
話変わって、社会復帰した本屋さんのお仕事!
1ヶ月たち、なんとかレジにも慣れてきて、頑張っています!
慣れてきたころが一番危なく、ミスしてしまうこともありますが・・・・・
お客様にお探しの本をすばやくご案内できたときが、一番嬉しい瞬間です!!
あと、店頭に並んだ本をいち早くチェックできる!!(笑)
最近、読んでいるのは、マンガ大賞2012 受賞作品の「銀の匙」と、本屋大賞2012 受賞作品の
「舟を編む」です。
やっぱり店員として、チェックしておきたい作品ですね~
個人的には、「SPEC」シリーズもおすすめ!テレビ、映画と大人気ですしね♪
やっぱり本屋にいると、ついつい本を買ってしまい、何のために働いているんだか(涙)
Posted at 2012/04/22 22:53:49 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族