• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のおじさんのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

よく降りましたよね

よく降りましたよね何が?と突っ込まないで下さい

何かと言われても雪雪なんですが(笑)
自分もこの業界(トラック運転手)になって数十年なんですが雪が降り積もってもチェーンなんか巻いた事がなかったです

まぁ運が良かったのかほぼ積み込む荷物の関係でチェーンを掛ける事もなかったのですが今日は、流石にチェーンを掛けました

これで何とか積み込み場所まで行けたし延着なしで本日の業務終了

明日もこんなもんかなぁ?
Posted at 2011/01/16 22:47:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2011年01月05日 イイね!

(ノд`)シクシク

昨日から仕事始め方お疲れさんです
今日から仕事始め方御苦労さまです

正月中、仕事だった方もっとお疲れさんです

そんなこんなんで、今日から仕事始めだったのですが自分の予定では、事務所でヌクヌクと暖かい場所で事務処理する予定でしたがMさんを引き連れて某会社に出向き,とある機械を入れ替え作業に行きました
その機械は必ず誰もが使った事があるものです
そこまで言えば分かると思うのでそれ以上言いませんが、機械を引き出す準備も出来て引き出し作業に掛かって数秒後Mから出た言葉がありゃ?

\(゜ロ\)(/ロ゜)/とにかく機械を引き出し後ろの壁を見たら


_| ̄|〇ナンテコトヲ


目に映ったものは、直径500㎜位の大穴が開いたクラスターボード

(ノд`)シクシクカンベンシテヨ

その場から消え去りたかったです
ネタ的に画像は撮ってあるのですが社内的に公開するわけにもいかないので今回は、伏せて起きます

まぁ唯一の救いは、来店されたお客様にも店内従業員にも分からないところだったのでよかったのですが一歩酷ければ店内までぶち抜いていたところです

とにかくこの場を逃げ去りたかったのですがまずは、元請けさんに連絡してお詫び、機械設置場所の一番偉い人は年明けもあって外出、二番目の偉い人にまずはお詫びを言って、そして会社に報告

確かに自分が責任者として現場入りしているのだから仕方がないと言えばそうなんですがこの事故を起こした張本人は、何事も無かった様な振りして平然としてます


このMさん自分より年上でもありますが入社も自分より先!
この事を常識的に考えれば皆さんもお分かりでしょうが人間完璧な人は居ません
失敗もすれば、物を壊す事もあります
とにかく自分が犯した失敗に対してまず先方さんに謝ることです
このMさん年は50過ぎ自分より年齢も社歴も上なのにこんな対処も出来ないとは、情けないやら腹が立つやらでもうイライラが募るだけです

とりあえず補修作業手配も会社でしてもらい肝心要な話は現地に所長に来て話をしてもらい事なきを終えましたが

作業終了後、目につかない場所だったので補修してもらえばOKと言ってもらいましたが帰りの挨拶にも顔を出さないとは????
会社に帰れば、ご愁傷様と一言_| ̄|○ツカレタ

会社の社長に一言!

もっと常識的な従業員雇って下さい
Posted at 2011/01/05 18:09:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2010年12月29日 イイね!

仕事納め

仕事納め我が会社も今日が仕事納め
朝から事務所や休憩室など自分達が関わる場所の大掃除でした

今は、煙草も止めましたが蛍光灯のまわりや換気扇など煙草のヤニだらけ

今までの罪滅ぼしのつもりで掃除をしたのですが中々取れません

一緒にやっていた同僚に、マジック○ン無いのか?と尋ねたのですが会社には買い置きが無く調度外に出掛けていた元所長(現嘱託)のIさんに買ってきてもらうように現在の所長にお願いして連絡してもらいました


そしてIさん帰社

威勢良く買って来たぞと受け取ったマジックリ○がこれ


σ(^_^;)?バスマジックリ○?


(`・ω´・)コレデドコノフロソウジスルンダ

┐('~`;)┌モウバカ?

こんなもんで壁や蛍光灯の煙草のヤニ取れるか



マジックリ○と書いてあればどんな汚れも取れると思っているらしいです

まぁ散々な思いをしながらも無事任務終了しましたけど

まぁ1Lサイズを買ってこなかっただけヨシとしますか(笑)


今年1年絡んでいただいた皆さんどうもありがとうございました

今年一年ちょっとまた酷い事故に逢いましたが来年こそは、何事もなく無事オフに参加出来る様にしたいです

今年最後のブログ更新になるかと思いますが何とぞ来年も変わらないお付き合いお願い致します

では、皆さん事故や怪我、風邪に注意して残り少ない本年をお過ごし下さい

それでは、良いお年を

m(__)m
Posted at 2010/12/29 16:36:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2010年10月05日 イイね!

今日は、

今日は、素通りしました(笑)

画像は上越のネ申主様がいつも利用しているGSで職場も近いのは、知っていましたがなんせ今日は、平日の火曜日

調度お昼頃に、ここで燃料を給油してメールで一言だけ掛けて通過しました

ここを通るには、通行手形だとかいろいろ要るらしいので用意してない私は素通りするしか手がなかったので(笑)


それよりか午後の休憩て、一日の仕事の流れで一番重要なのでただでさえSさんで疲れている身体を休めて頂く為に通過


ε=ε=(ノ≧∇≦)ノニゲロ

aoitoriさんとはまたゆっくりと話をしたいので次にお願いしますね

今日一日皆さんもお仕事頑張って下さいパンチうれしい顔るんるん
Posted at 2010/10/05 13:24:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2010年08月31日 イイね!

みなさんこの件どう思いますか?

みなさんこの件どう思いますか?画像は、話題の問題になっている部品です


先日運転手のKさん(いつものドンボツKさんじゃありません)から

(K)
富山のおじさん?俺が担当のトラックの運手席側ライト切れと実はウオッシャー液を出すスイッチ壊れたんで直して欲しいんだけど

(お)
冗談交じりにあんた長距離に行くたびに壊してくるなぁ(笑)
少しずつ壊してくるくらいなら崖からでも落して止め刺してくれば?

(K)
アホか?刺すならおじさん刺してきなよ 俺年上だけどおじさん役職者でしょう?

(お)
役職者が壊すと大変だから運転者が壊してくるのが手っ取り早いじゃない?

なんて笑ながら話をしてました

とりあえず運行管理者に報告を入れ部品を注文

今朝HIDバーナとコンビネーションスイッチ入荷してきました

その中での一こまなんですが所長と直し方について説明をしていたのですがUDトラックスのサービスフロントマンとの会話で

(K)なんでか知りませんがこの方もKさんです
おじさんはある程度知識があると思いますがSRSエアバック車なんで最新の注意をして直して下さいね

(お)
バッテリーターミナルを外して30分位放置プレイ後作業に取り掛かれば大丈夫でしょう?

(K)
そこまでやれば大丈夫でしょう
分からなくなってきたら電話もらえるか持って来てくれればやりますから

と心強いお言葉を頂きました

その事を運行管理者及び所長に話をしていたのですがここに我が社で一番たちの悪いS!が乱入
あくまでも自称なんですが整備士免許を持っていると言うのですが話を聞く度に3級整備士だとか3級シャーシ持っているとは言うのですがじゃ見せてと言うと随分前に免許書を無くしたと言うのです

こちらとしても百歩譲って免許を過去に持っていたと仮定したとしてもあまりにもずさんな事を平気で発言してきます

常識では自分が得とくした国家免許をなくすバカいますか?
自分も今の仕事では全く使う事がありませんが高圧ガス製造免許持っていますが大事に保管はしています

このことを考えるとSは過去には持っていた?かもしてませんがこの事を証明するものが無ければ持っていないのと同じ扱いになります

そこで問題の発言なんですがこのコンビネーションスイッチを交換するためにはバッテリー端子を外して20~30分放置プレイして放電させてから作業に取り掛かるのを自分としては認識しているのですが


(S)
そんなもん取り替えるときエアバックのヒューズ外してからやれば問題ないだろう?

(お)はぁ~~~ヒューズなんて着いている訳ナイジャン

(S)
俺の乗用車にはエアバックのヒューズあるぞ!!

とキッパリ言い切る始末


自分の認識ではSRSエアバックのとこにはヒューズは、無いと認識しています
万が一ヒューズが切れていて作動しなかったらどうなるの?
(あくまで主観的なんで間違っていたらごめんなさい)

もう聞いててコイツバカの固まりだなと物を言う気も無く自分は立ち去りましたが


意外とこのSにトラックを触らせると殆ど知らないですよ
昔はこうだったあ~だったと言い訳はよくしますが?ワイパーの換えゴムも交換出来ない奴なんですよ


ここで大きく言いたい

分からないのなら黙って聞いてろ!!

知ったか振りしてトンチンカンな発言!それも誰が聞いてでも分かる事を平気で質問してくるな!

これもSの発言なんですが自分のムーヴには、DVS(トラクションコントロール付)なんですが

(S)
ちょっと聞いてみるけどあんたのムーヴ、フルタイムでトラコンついているけど4駆とトラコンどちらが先に働くがよ?俺不思議でならんのよ?

(お)
コイツバカ??もうチンデクレ!と思いましたが
4駆にしてもFR,FFでも先に駆動輪が作動するのに決まっているじゃん!その駆動輪が空回りもしくは横滑りするとトラコンが感知してアクセルをECUでコントロールするのに
もう馬鹿らしくて話もする気はないのですが?

皆さんこんなSどう解釈しますか?

因みにこの方のところのSさんじゃないです



それともこのSの自家用車ニッサンのプレサージュのハイウェースターに乗っているのですがこの車にはエアバックの電源供給元のヒューズついてるの??


Posted at 2010/08/31 00:49:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「自業自得なんで諦めもあります」
何シテル?   12/16 19:13
普通車から軽に乗り替えて2台目に突入 今では、軽が楽しくて楽しくて 今では1/1の大人のおもちゃです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近ハマってます♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 00:05:19
Three Stage 
カテゴリ:チューニング関連
2010/04/04 15:41:48
 
LED PARADAISE 
カテゴリ:LED 関連
2009/04/04 22:09:36
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ちょっとした早とちりで買ったコペン 娘に乗せてたまに乗る予定が自分のメインになりました ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
L160Sムーヴにお別れして,二代目ムーヴです 今回は、ターボモデルではなくNAモデル ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
平成24年3月27日登録4月8日納車
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
MOVE Custom 160S RS-Limited DVS-Ⅱ SRSカーテンシール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation