2008年11月06日
今日は病院が午前診療で終わるので早めにリハビリへ。
そして午後から陸運支局主催トラック協会の銭儲けの整備管理者講習会へ出席!
往復タクシーでの移動。
中々快適でありました。
講習内容としては午後からてことも有り何を言われているのか分からない状態でありました。
参加人数も多いこともあり後ろの席で窓際!そりゃ最高でした。
約2時間30分の暇つぶしでございました。
自宅に帰り今日は暖かいお風呂に入り夕食を終え薬を飲んで只今妄想中!
Posted at 2008/11/06 17:48:07 | |
トラックバック(0) |
退院後日記と事故経過報告 | 日記
2008年11月05日
あの悲惨な事故から約半月経ちました。
毎日病院の往復の日々で退屈しています。
明日久しぶりに外出予定です。
まぁ今会社でやっている役職の更新及び講習会だけですが
しかしまだ運転が出来る状態でもないので相手方の保険屋に連絡して自宅~講習会場の往復タクシーの許可を貰いましたので、行ってきます。
昨日やっと自分の中で悩んでいたものが解決。
今すぐ部品が来ても装着は中々出来ませんが回復したやろうかなぁ?
と只今妄想中!(*´д`)ハアハアハア
とりあえずこの恐ろしい方に部品の手配を依頼しました。
早く骨がつく方法誰か知りませんか???
Posted at 2008/11/05 16:08:59 | |
トラックバック(0) |
退院後日記と事故経過報告 | 日記
2008年11月04日
今日はなんとなく午前中をすごして午後から病院へ行くことにしました。
まぁ相変わらず骨折した胸は切なく痛いですが?
胸の痛みはやはりくっつくまでは治らないので首のむち打ちだけでも軽減出来ないかと医者と相談をして今日からリハビリを受けることになりました。
始めは電気で首、肩を暖めて次は電気マッサージ???
ナースさんが腹ばいになっていただけます?
の言葉に自分は絶句!!!!
半腕立て伏せ状態で腹ばいになり電気マッサージ療法
ナースさんはどうですか?と問いかけてはきますが答えれる状態ではありません。
痛い切ない胸をかばうのに必死でした。
その後は牽引!
椅子に座り簡単に言えば首吊りです。
今日は最初なので15キロからやりますね!
これがかなりキツイ!かけていためがねも外さないと結構引っ張られる。
そして奥の方からなにやらナースさん達の話し声が?
セットしていったナースさんなにやら他のナースさんから言われています。
最初からいきなり15キロは危険だわ!すぐ5キロ落として??
通りでキツイはずです!
目を開けて見ると目の前には先程セットしていったナースさんの胸が目の前に!
(注)ナース服は着用しています。
ごめんなさい!やりなおします。
今、実は家に居ますが非常に首が痛いです。
Posted at 2008/11/04 17:13:03 | |
トラックバック(0) |
退院後日記と事故経過報告 | 日記
2008年11月03日
最近痛みが少し取れて寝ていて寝返りするたびに折れた胸骨がこつこつと鳴り本当治るのか?不安に思っている富山のおじさんです。
(/ ̄∀ ̄)/コンバンミー
先日から某ショップに電話を掛けある部品の調達するのに連絡をしてました。
(シ)お!大丈夫か?調べたんだけど聞いていた3社中1社しか製造してないぞ?
(お)はぁ~?マジ?
(シ)L160Sでこの三大メーカーであるのは一社だけ。後、あってもショップなど独自で製造しているところだなぁ?
ところでお前出てこれるのか?
(お)まだリハビリ中で無理だわ。
(シ)お前なんでもいいけど身体先に治せや!
(お)わかっとるわい!
とりあえず値段考えてけや!
(シ)わかったぞ!
とこんなやり取りをしてました。
自分が思っている以上高くてビックリ
(☆o☆)高い!
これもとりあえず春頃までには用意しなきゃ?

Posted at 2008/11/03 22:00:02 | |
トラックバック(0) |
退院後日記と事故経過報告 | 日記
2008年11月02日
連休どうお過ごしですか??
私はいつもと変わらない生活をしとりますが?
それで今日は早めの入浴をしようと夕方3時頃から準備開始!
そして湯船に蛇口からお湯を入れ15分待つことに。
そして15分後着替えを持って脱衣場へ
服を脱ぐ前に湯船に水を入れてから服を脱ぎ風呂場へ
ここまでは普通なんですが湯船に入る前にシャワーでまず身体を流そうと出していたのですが一向にシャワーから暖かいお湯が出てこない??
それにボイラーの方から追い炊きの音が聞こえてこない?
もしや??????????
ボイラーのスイッチをお湯を張っていたのにも関わらず切っていたバカがいました。
自分としては後戻りできる状態でもないしただでさえ小さいポークビッツがより一層小さくなっては困ると思いとりあえずボイラーのスイッチをON
とりあえずぬるい湯船に入りボイラーの追い炊きが1回切れるのを辛抱して待ってました。
そして熱めのお湯をだして入りながら湯船一杯にお湯を張り事なきを終えましたが
入浴後誰かボイラーのスイッチ消したか?とたずねるとそこに居た長女は消さないよ!とそして犯人は現れました。
○女家でした。
軽くあ~~~私だわ!
_| ̄|○テメイガ、ハンニンカヨ!マタイジメラレタ
Posted at 2008/11/02 16:48:09 | |
トラックバック(0) |
退院後日記と事故経過報告 | 日記