2007年11月10日
1年前の祭りと比べて。
参考程度に?当り障りなぃ一部だけですが・・・
06.11.12 から1年で変更された箇所。
ビックスロットル レイルピッチングストッパー Fスタビ23パィ 222以降→Rバネ8→9キロ アフォンボ(D700)2POT(IDIノンアス) MTファイナル4.444化 アンダーパネル
足の変更点
F車高5mmアゲ キャンバー3.2→2.5くらぃ トーアウト(たぶん)
R車高だいたい同じ? キャンバー2.5→1.5くらぃ トーアウト(だいぶ?)
後日、アライメント調整で明らかにしたぃです。
F:11キロMAX4段戻し→11キロMAX6段戻しプリ3mm
R:8キロMAX8段戻し→9キロMAX9段戻し
ライン変更 多々 つーか旋回イメージから3角走りのイメージへ。
ブレーキが強化されたのでガツン、ククッと踏めず(踏んだらビックウェーブ3周目でいきなしコースアウト)グゥーグッって感じ。
225幅ではきつぃ?リア効く感じがスゴィ。
しかもリアが効きマエが効くって感じだったので減衰調整(Rアゲ)で誤魔化したり、車高調整(Fサゲ)で誤魔化してみたら、少しはマシになった。
ローター限界厚なのでジャダーがとにかくヒドィ・・・前から知ってましたが。
Fスタビの影響(ロール剛性)かリアバネ変更(ストローク)による問題かわからないけど、ガマン立ち上がりはアニキのバィンバィン現象出ます。
リアを15インチ化したら出なくなりました。45扁平と50扁平の違ぃでなくなる・・・なんででしょう???
タイヤ 新品→3年落ち3部山(222で履いてたモノ)
エア圧 1.5スタート2.2 1.5スタート2.1
やっぱオイラにわ軽量された中古が最適なのか?(爆
今後の変更点
前後17インチ化 とりあえず245 Fスペーサー25→15mm
イモタケさんから頂いたローターに変更
CPU 現車合わせ(殺伐C1スペックw)
を予定し決戦の1214に向け妄想メリーゴーランドを数回?爆
ブログ一覧 |
戯言 | クルマ
Posted at
2007/11/10 11:14:42
今、あなたにおすすめ