• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

33isのブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

がんばったトンプソン!

がんばったトンプソン!9月20日に行われたWTCC第19.20戦目イタリア・イモラ

残念ながらBMW勢は、あまりポイント取れませんでしたが・・・

SEAT強しの中、LADAのジェームス・トンプソンが第1・2レースとも6位!!!!!

快挙ですよね!

岡山でも、がんばっていただきたい!

以下コピー

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

イモラではジェイムス・トンプソンがロシアLADAスポーツチームにとって初めてのマニュファクチュラーポイントを獲得、歴史的な健闘を見せた。

第1レースではスタート時におきた玉突き事故を逆手にとって6位を死守。ディアステ、エルナンデス、メニュ、ポルテイロを振り切っての快挙だった。第2レースではエルナンデスを追い抜き5位につけ、トップ集団のすぐ後ろに位置するという場面もあったが、ジェネに抜かれて再び6位に順位を落とした。
この結果を抜きにしても、LADAプリオラのペースは特筆すべきものだった。トンプソンはプラクティスセッションおよび予選ではほぼ真ん中につけ、好タイムを続出した。またオランダのヤープ・ヴァン・ラゲンも第1レースの残り3ラップのところで衝突、失速するまでは10位につけておりプリオラの力を見せ付けた。
「僕の好きなこのサーキットで、LADAにとっては最高の大会になりました。この2戦の結果をみても僕らチームの進歩が明らかになったと思います。マシンはどんどん良くなっています。もちろんシーズンはまだ残っていますから気を抜かずにいきますが、少なくともいい方向に向かっているので安心しています。」トンプソンはこう述べた。
また、チーム代表のビクター・シャポヴァロフ氏は「両レースでチーム初のポイントを獲得しただけでなく、ライバルのドライバーらと肩を並べて競争出来るところまでペースをあげることができました。ここまでの活躍を誇りに思います。ドライバー、チームメンバーのみんなに感謝の気持ちでいっぱいです。これからもこのペースをキープできるよう一生懸命頑張ります。」

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


現在のポイントです

ドライバーズ
1 ガブリエル・タルキーニ 109
2 イヴァン・ミュラー 102
3 アウグスト・ファルフス 91
4 アンディ・プリオール 66
5 リカルド・リデル 63
6 ロバート・ハフ 60
7 ヨルグ・ミューラー 58
8 セルジオ・エルナンデス 36


ファルフスは、もうひとつランキングを上げてもらいたいですね
Posted at 2009/09/24 09:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | 日記
2009年09月20日 イイね!

見逃した・・・

見逃した・・・昨日のWTCCオッシャースレーベン

見逃しちゃいました・・・


プリオールの勇士を見たかったのに

こちらでWTCCのミニカーの販売を始めたそうで行きたくてたまらない

欲しいのは、やっぱり1番のプリオール車、そして11番のタルクィーニのセアト

でも、セアトは置いてないだろうな・・・



今日はイモラ




それにてしても、日曜の出勤のときに限ってテレビ放送あるんですよね
Posted at 2009/09/20 15:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | WTCC | 日記
2009年09月12日 イイね!

今年のWTCC

今年のWTCCは、アジアン・ル・マンが併催レースとして見れます

でも、アジアン・ル・マンって何なのさ?ってことでした

以下、コピー

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ル・マン、アジアへ

「アジアン・ル・マン・シリーズ」の創設で、ル・マン24時間のコンセプトは世界へと新たな広がりを示します。

1999年に米国でスタートした「アメリカン・ル・マン・シリーズ」、2004年に創設されたヨーロッパ・シリーズに加えて、ACOは2009年、アジアン・ル・マン・シリーズを正式にスタートさせ、10月31日、11月1日に岡山国際サーキットで2レースが初開催されます。

モータースポーツ文化が強く根ざし、大メーカーを擁し、ル・マン24時間を深く愛する国、日本。アジアン・ル・マン・シリーズがここでスタートするのはまさに当然といえるでしょう。日本の大メーカーはすべて、ル・マンに挑戦しており、1991年にはマツダが日本メーカーとして初勝利を飾っています。

岡山国際サーキットでは、ル・マン24時間にエントリーするプロトタイプ、GTと同じマシンを見ることができます。参加を予定している約30チームには、ペスカロロ、ペスカロロ・プジョー、アストンマーチン、オレカ、ポルシェなど、耐久レースの世界最高峰で活躍するビッグネームが含まれています。

また、「アジアン」各カテゴリーの優勝者には、2010年ル・マン24時間への出場権が与えられます。

初開催されるアジアン・ル・マン・シリーズは、新たな試みとして、世界ツーリングカー選手権(WTCC)日本ラウンドと併せて開催されます。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

と、ある

なんかすごいレースなんですね・・・

あんまり自分にはなじみのないエントリーチーム

いまいちわかってないんですが、アストンマーチンは見てみたいですね

一応、プロモーションムービー

面白くなってきましたね

さらに併催レースの情報はココ

WTCCの公式サイトも日本語化されましたしここ

なんだか考えるだけでワクワクしますね

11月1日、岡山
Posted at 2009/09/12 06:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | WTCC | 日記
2009年09月08日 イイね!

ポイント争い

ポイント争いWTCCの話

ポイント争いが激しくなってきました






現在

順位 ドライバー 合計
1 ガブリエル・タルキーニ 91
2 アウグスト・ファルフス 90
3 イヴァン・ミュラー 84
4 アンディ・プリオール 66
5 リカルド・リデル 61
6 ヨルグ・ミューラー 58
7 ロバート・ハフ 54
8 セルジオ・エルナンデス 34

順位 マニファクチャラー 合計
1 SEAT 235
2 BMW 234
3 CHEVROLET 159
4 LADA 68

と、ドイツ・オッシャースレーベンを終えて

ドライバー・マニファクチャラーともに1ポイント差

残り、イタリア・岡山・マカオ

面白くなりますよね



タルクィーニ応援してるって書いてますが、やっぱりBMWとっても気になります

今年のレースでは、昨年ほどの激しいぶつかりあいはありませんが、とってもレースとしておもしろい

特に、Mr.WTCCのプリオール選手ががんばるレースはとってもおもしろい

しかも、今回のオッシャースレーベン

プリオール選手が優勝

放送が楽しみです
Posted at 2009/09/08 22:03:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | WTCC | 日記
2009年06月30日 イイね!

あの男が帰ってきた!

あの男が帰ってきた!その名も、ジェイムス・トンプソン!

しかも、新型LADAプリオラ


初アコードで参戦時、熱い走りを見せてくれたトンプソンに夢中になりました

今年の岡山も期待です!

熱いです!WTCC!トンプソン!


ツーリングカーのエース、ジェイムス・トンプソンがLADAスポーツの一員としてFIA WTCCに戻ってくる。昨日、35歳のイギリス人ドライバートンプソンは来週ポルトで自身が乗る新しいLADAプリオラの初回テストをゾルダーで行った。トンプソンは、チームリーダーかつドライバーであるヴィクター・シャポヴァーロフに代わってレースをすることになる。出場するのは残る6つのイベントのうち、ポルト、ブランズハッチ、岡山、マカオでの4イベント。オッシャースレーベンとイモラでのイベントは、以前から決まっていたスケジュールの関係で参加しない。チームメイトであるヤープ・ヴァン・ラゲンとキリル・ラディギンも9月6日のオッシャースレーベンのイベント以降、現在使用しているLADA110から新プリオラに乗りかえる。

トンプソンはWTCCで輝かしい成績を残している。アルファロメオ、SEAT、ホンダを駆り優勝4回、その他ポディアムを12回獲得し、2007年にはドライバーズチャンピオンシップで3位にも入っている。今シーズンはオランダ・イギリスツーリングカー選手権に参加し4回の優勝を収めている。
「WTCCに戻ってくることができとても嬉しいです。またLADAの新型車を最初に駆るオファーを頂いてとても光栄に思っています。」「このような新プロジェクトに初めから関わることができるのは、とてもやりがいのあることです。楽しみにしています。」トンプソンはこう述べた。
Posted at 2009/06/30 13:53:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | WTCC | 日記

プロフィール

「@tommy改等(カイラ) 上からしか見たことないです(笑)羨ましいです

何シテル?   11/04 06:41
E36 318isでサーキットへ行き始めました 本当の運転技能を修得めざし、ドライビングスキル向上を目標にがんばります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年のGWは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 06:33:21
考えすぎて何もできなくなっていたことにケリをつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:38:34
ノックセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:41:01

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
やっとやっと買った 憧れの左ハンドル 免許取得時からのあこがれでした きっかけは『コラテ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
is号のもしものためのクルマ で、使い勝手の良いために3代目 ボタンひとつでAWDに! ...
その他 その他 その他 その他
パンジー type-R 公道走行不可なのがちょっと問題ではあるが、ダート(畑)はめっぽう ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
mamaのアイシス ISISと表記され、isつながりで購入に賛成… 休日はis号はお休み
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation