• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

33isのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

今年のWTCC

今年のWTCCは、アジアン・ル・マンが併催レースとして見れます

でも、アジアン・ル・マンって何なのさ?ってことでした

以下、コピー

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ル・マン、アジアへ

「アジアン・ル・マン・シリーズ」の創設で、ル・マン24時間のコンセプトは世界へと新たな広がりを示します。

1999年に米国でスタートした「アメリカン・ル・マン・シリーズ」、2004年に創設されたヨーロッパ・シリーズに加えて、ACOは2009年、アジアン・ル・マン・シリーズを正式にスタートさせ、10月31日、11月1日に岡山国際サーキットで2レースが初開催されます。

モータースポーツ文化が強く根ざし、大メーカーを擁し、ル・マン24時間を深く愛する国、日本。アジアン・ル・マン・シリーズがここでスタートするのはまさに当然といえるでしょう。日本の大メーカーはすべて、ル・マンに挑戦しており、1991年にはマツダが日本メーカーとして初勝利を飾っています。

岡山国際サーキットでは、ル・マン24時間にエントリーするプロトタイプ、GTと同じマシンを見ることができます。参加を予定している約30チームには、ペスカロロ、ペスカロロ・プジョー、アストンマーチン、オレカ、ポルシェなど、耐久レースの世界最高峰で活躍するビッグネームが含まれています。

また、「アジアン」各カテゴリーの優勝者には、2010年ル・マン24時間への出場権が与えられます。

初開催されるアジアン・ル・マン・シリーズは、新たな試みとして、世界ツーリングカー選手権(WTCC)日本ラウンドと併せて開催されます。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

と、ある

なんかすごいレースなんですね・・・

あんまり自分にはなじみのないエントリーチーム

いまいちわかってないんですが、アストンマーチンは見てみたいですね

一応、プロモーションムービー

面白くなってきましたね

さらに併催レースの情報はココ

WTCCの公式サイトも日本語化されましたしここ

なんだか考えるだけでワクワクしますね

11月1日、岡山
Posted at 2009/09/12 06:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | WTCC | 日記

プロフィール

「@tommy改等(カイラ) 上からしか見たことないです(笑)羨ましいです

何シテル?   11/04 06:41
E36 318isでサーキットへ行き始めました 本当の運転技能を修得めざし、ドライビングスキル向上を目標にがんばります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 23 45
67 8910 11 12
13 141516 171819
2021 22 23 24 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

今年のGWは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 06:33:21
考えすぎて何もできなくなっていたことにケリをつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:38:34
ノックセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:41:01

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
やっとやっと買った 憧れの左ハンドル 免許取得時からのあこがれでした きっかけは『コラテ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
is号のもしものためのクルマ で、使い勝手の良いために3代目 ボタンひとつでAWDに! ...
その他 その他 その他 その他
パンジー type-R 公道走行不可なのがちょっと問題ではあるが、ダート(畑)はめっぽう ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
mamaのアイシス ISISと表記され、isつながりで購入に賛成… 休日はis号はお休み
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation