• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukapon JB74のブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

交通事故現場に遭遇・・・

今日、何シテル?でも書きましたが、仕事が終わりいつものように職場を出て県道53号線に進入

したら長~~~~~いブレーキランプ点灯の列・・・。対向もまばらに来る? もしや??と思って

居た所、土浦市沢辺地内の緩いS字カーブで石岡方面へ走行中のトレーラーと学園方面へ走行中

のH社のミニバンが事故に・・・。

ここのS字カーブは民家が道路ギリギリまで塀等を立てている為に路肩が下水路分しかない上に、

電柱があって大型トラックですとスピードを超過してると、道幅通りに走ると電柱に左のミラーがアタ

リそうになるので、通過される大型トラックはほぼセンターラインを跨いで直進してくる状態です。

今回の事故もお互いの側面が破損している所から、何方かがセンターラインを跨ぐかラインギリギリ

で走ってきての事故と思われます。

誰も、事故は好きで起こす訳ではなくちょっとした気の緩みや漫然とした運転等で事故が起きるかと

。四国ではお祭りの列にトレーラーがぶつかり祭りに参加されてた方が亡くなりましたし、関西では

白バイに追われたバイクが逃げている際に他のバイクを巻き込んだ上、電柱に付いていたワイヤー

で、身体が切断しその一部が脇を通る鉄道の敷地内に入り運休するという事故も起きてます。

事故は、自分だけでなく家族や相手の方も不幸にしてしまいます。12月まで2ヶ月もありません。

そして、クリスマスや年末年始を迎えるに辺り皆さん、運転に集中する事が減って来るかと思います

。ですので、事故は他人事と思わないで自分の身にも起きるという事を踏まえて安全運転を心がけ

家族や恋人が待つ家へ帰られて下さい。


Posted at 2016/10/13 21:59:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通事故 | 日記
2016年10月11日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!10月12日でみんカラを始めて1年が経ちます!
去年再登録してから1年。自分が乗ってる車と違うメーカーのオーナーさんと交流をさせて頂いております。諸事情により、愛車登録していませんが、これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/10/11 23:00:49 | コメント(11) | トラックバック(0)
2016年10月06日 イイね!

何をしたかったのやら・・・

今日、仕事が終わった後たまに寄るコンビニで買い物をし帰宅してた時の事ですが、後方から

どうみてもハイビームの車が接近・・・。で、軽くブレーキを踏むとロービームにし、暫くしてまた

ハイビーム・・・。で、また軽く踏んでみたらまた同じ動作。これが約5~10分位続きその後、交通量の

多かった県道から朝夕以外比較的交通量の少ない県道に入り、またしても金魚の糞ごとく・・・。

お気づきの方も居るかと思いますが、またもやハイビーム。でこの時点で約100M位間は空いてる

のですが、自分の車リアガラスはフィルム貼ってないのでハイビームで来られると鬱陶しいんですよ

ね。で、此方が停車すると距離を保ったままやはり停車しここで何故かパッシング。「いいから、先

行って」的な感じで此方が走り出すとまたもやハイビーム。でまた此方が停車すると同じように停車

で、それが約5分位。その後国道と接続してる交通量のある県道との交わる交差点で信号待ちで

停止し、走り出すとそのハイビームを頻繁にしてた車の後ろに居た車の屋根にクルクル回る赤い

物体が・・・。なんとまあ、いつのまにか警邏中の覆面に停車させられてました。

きっと、前走車が居るのにハイビームにしたりとかブレーキ頻繁に踏んだり等で怪しいと思われ

職質の為に停車させられたかと。

都会ですと、街灯がこまめにある所が多いですが自分が住んでる所はホント街灯が少ない上に、た

まに点検不備で切れてる街灯もありますし、警察等でもハイビームを勧めていますが、あくまでも

対向車や前走車が居ない事が前提のはず。皆さんも夜間の運転の際は、状況に応じたライトの

使用を心がけて、周りに迷惑になるような使用はやめて下さい。また、荷物などを定量以上に積むと

フロントが浮いてライトが上にあがり、ハイビームと取られる場合も有りますので、荷物の積み過ぎ

等も気をつけて下さい。

今年も、後2ヶ月です。安全運転を心がけて過ごしましょう。
Posted at 2016/10/06 23:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月04日 イイね!

本日2回目ですが・・・

先月携帯が壊れてアンドロイドからiOSに変わり初の詐欺電話が来ました~(笑

午後いつものように仕事中に携帯が鳴り、ちょっと手が離せなかったのでそのままにしてたのですが

アイフォン7て、誰からの電話か音声で通知してくれるのですが、今回通知が無く仕事が落ち着いて

履歴を見たら東京の局番・・・「??」

基本、オフ会で電話番号交換とか知人は基本電話帳に登録させているのでそれ以外は着信拒否

設定にしてまして、グーグル先生に番号「03-4405-6386」をお聞きした所以下のサイトがHIT

しました。ええ、今流行りの詐欺系でした。内容は↓のHPをご確認下さい。

http://sagi-station.com/0344056386-%E7%9D%80%E4%BF%A1-%E5%89%AF%E6%A5%AD/

高齢者ですと迷わず出てしまう場合があり、それにより誘導的な会話で此方の個人情報等を相手

(詐欺してる犯罪者集団)に教えてしまいます。ですので、高齢者と一緒にお住いのお方や高齢者が

一人暮らし等されている場合は、十分に注意しちょっとでも怪しいと思ったら迷わず警察に相談を

されて、1件でも詐欺を撲滅しましょう。また、携帯に電話やメールもPC等で自動で組み合わせて

来ているようです。設定が出来る様なら広告が多いサイトからのメール拒否とかPCからのメール拒

否等し未然に防ぐようにし、知らない番号には出たり折り返し掛けたりしないで、今回みたいに検索

確認等されて被害に遭わないように皆さん心掛けて下さい。
Posted at 2016/10/04 22:18:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月04日 イイね!

群馬において、車両盗難の事案が発生。

この記事は、s204 またしても盗難、、(怒)について書いています。

皆さんも、車両のセキュリティや不用意に見える所に鞄等置かないようにして下さい。
Posted at 2016/10/04 13:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@天スバ STI ver. 555 さん、こちらでも
山間部の方ですが、目撃情報が出てます。
餌となる動物の減少や森林伐採の増加のせいでしょうか。何処かの国みたいに、爆買い国の人間には売らない位やらないと、乱開発の影響が増えるでしょうね。」
何シテル?   07/10 19:19
以前は、両親が犬を飼っていましたが今は飼ってないので、犬や猫と生活されてる方々の所へ訪問させて頂いてます。 フォロー申請につきましては、何シテル?・ブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 45 678
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ジムニー シエラ JB74W用 bradoハイパーチャンバー新発売!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 19:00:20
アンサースイッチの自然崩壊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 23:36:15
スズキ(純正) グローブボックス クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 12:32:02

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーシエラ、2022年の2月に仮契約。 23年3月5日納車 シエラ乗りの皆様宜しくお ...
トヨタ ヴィッツ ホワイト号 (トヨタ ヴィッツ)
家族所有の車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation