
今年はコロナ禍で航空祭が開催されず悶々としておりましたが、愛するファントムにお別れをするため百里基地にいってきました。
50年近く日本の空を守ってくれたファントム、G7では最後の運用国でしたがいよいよ退役。本来なら今年の航空祭で全国のファンに最後の雄姿を見せるはずだったのに。コロナの馬鹿野郎!
嵐ファンの気持ちがわかります。
休暇を取って茨城県航空自衛隊百里基地(茨城空港)まで逢いに行ってきました。
航空祭は休日に開催されますが、普段の訓練飛行は平日のみ。
有給取らずの辛抱して10月の第四週に遠征。
航空祭では基地内から展示飛行を撮影しますが、通常訓練なので基地周辺でほとんど待ち時間です。平日なので撮りに来てる人もチラホラだろうなーーと思っていましたがなかなかの人出。皆さん退役間近のファントムファンのようです。
ノーマルケロヨン


スぺマケロヨン



F2もいます




撮影ポイントはご参考までに
セブンイレブン裏
アラートハンガー前
県警ヘリポート前
北門
墓地裏
等々
期間は10/20~10/22の三日間
もちろん訓練内容はあるかどうかも含めて非公開です。
空振りも十分あります。
特にスぺマ(特別塗装機)はいつ飛ぶかわからないので運次第です。
三日間張り付いてスぺマのフライトがあったのは一日だけ。
エスコートしてくれたこちらの友人にもすごく運がいいといわれました。
現地では月後半の週中が一番可能性が高いとの評判でした。
三日目の最後はある撮影ポイント近くの百里神社にお礼のお参りをしました。
前を通った時、すごく気になったのですが友人もうまく撮れた時はお礼にお参りしているそうです。
似たような写真ばかりですいません。
ファントムばっかり撮ってますが、他にもF-2・T-4・U-125・UH-60Jなんかも飛んでます。
それと、基地周辺は未舗装も多くこんな風になってしまいます。
でも4駆じゃなくても大丈夫です。
航空ファンに皆さん、ファントムファンの皆さん、ファントムの雄姿を見ることができるのもあと一ヶ月ほど。お休みがとれるようでしたらいかがですか。
ただし、フライトや訓練内容は航空自衛隊次第なので坊主の可能性もゼロではありません。スぺマは運次第です。
なお脚立と自転車(折り畳み)はあった方が便利です。
Posted at 2020/11/03 15:53:35 | |
トラックバック(0) | 趣味