• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月14日

日本のカーオーディオって

デッドニングもしたもんでオーディオもかえられたらいいなぁとか考えているわけですが・・・
日本製のっていまいちなんですけど。

欲しい条件は

必須条件
・MP3再生(SDカードかUSBメモリ、DVDから読み込めること)
・ファイルやタグの日本語表示

あれば嬉しい条件
・DVD再生

別にいらない機能
・iPod連携

以前はSONY WX-S5510を使っていました。
こいつは日本語が表示できて、MP3、WMAがいけるし、なにより他と比べても安かった。
フロントにAUXがあったのでプレイヤーから直に音声を入力できたのも良かった。
ただ、MP3はCDに焼かないといけなかったので容量的に不満がありました。

これは東北のセリカのお友達と物々交換して手元にはありません。


そこで次に買ったのがあやしい中華製のプレイヤー
現在も使用中です。

液晶一体型でMP3、WMAはもちろんDivX、DVDも見ることができます。
とにかく多機能でいい感じ。
SDカードやUSBメモリも大丈夫。(8GBのは認識しなかったみたいだけど)
SDカードにMP3を入れられるのがポイント高いけど、なぜかエンジンを切ると再生場所を忘れてしまううっかりさん。
DVDに焼けば動画もMP3もかかわらずレジュームしてくれるんだけど。

日本語に関しては幾つかは表示されるww
けどほとんどだめなので使えない。


セリカのインパネの問題で液晶が引っ込むタイプの物はエアコンの吹き出し口にかぶってしまうので、液晶付きの2DINのDVDプレイヤーを国産で探すと・・・
価格.comでは引っかかりませんでした。
SDカードとかを除いてもすでに生産していないっぽい・・・

ということで、現状の選択肢としては
・今のプレイヤーの後継機種
・適当なHDDナビをプレイヤー替わり
・車載PC(ぉ <- 実はかなり興味あり

後継機種は日本語対応もしたみたいだし、
イコライザーも付いたし、タイムアライメントも少しは出来るようになってるっぽい。
一番安く上げるにはこれかな。
安い割には音量あげると今のプレイヤーもいい音出すし、なかなか侮れませんぜ。


みんなはカーオーディオはどうしてるんでしょ。
・ナビに転送して聴く
・オリジナルのCDで聴く
・チェンジャーにいっぱい詰め込む
とかですかね~。

っていうかもっと日本のメーカーも頑張れよ~。
正直全く魅力がない(´;ω;`)
日本製なのに日本語表示無いとかありえないんだけど。

それとも自分が知らないだけでなんかいいのがあるのかなぁ。
ブログ一覧 | セリカ | 日記
Posted at 2010/05/14 14:30:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

首都高ドライブ
R_35さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年5月14日 14:59
自分はカロッツェのDVDプレーヤー(DVH-P520)でiPodを繋いでいます。
Divxも対応しているので動画もOkです。
ただし日本語はモニター上でしか対応していません。
ま、古いから仕方ないのかな(笑
コメントへの返答
2010年5月14日 17:37
うちの場合、1DINの収納できるモニターと1DINのデッキという選択肢が取りにくいので選択肢が大幅に小さくなるんですよね。
エアコンを犠牲にすればできるとおもうんですが・・・
2010年5月14日 15:34
あなたの隣のカロ信者、キヨカスキー営業員ですw
2DIN希望なのかな??液晶に求められるものは動画表示か曲名表示か?
探せばあると思うけどなぁ。

中華製は値段とか異常なんで正規品との比較は勘弁w
もうちょっと詳細聞ければいくつか案提示できると思うけど@カロオンリーだがw
コメントへの返答
2010年5月14日 17:42
社員乙w(違
2DINの液晶付きが欲しいですわ。
モニターの増設は今のところ考えてないので。
カロではラインナップにないみたいですね(涙

中華は確かに安すぎですねぇ。
MP3日本語表示、メモリカードかDVDからのMP3再生、DVDビデオの視聴が1デッキでしたいだけなんだけど。
2010年5月14日 15:54
そんな私もカロ信者w

ん~音質の趣味にこだわらなければ今の時代沢山…

音質=カロとアルパインの違いみたいな。

話せば長くなりそうなのでw

いいもの=高いのもまた事実ですしw
コメントへの返答
2010年5月14日 17:44
うちもスピーカーは前後カロですよ。

なんかどこも主力はナビに移行している感じで、オーディオ単体はすごく選択肢が少ないみたい。
めちゃくちゃ高品質を求めているわけではないので、そこそこので構わないんだけどそれすらも国産では見つからないこの状況w
2010年5月14日 16:09
ウチも一時期音楽&DVD再生専用ナビを考えてましたね。
それよりナビ自体買い換えたいですわ(^^ゞ
コメントへの返答
2010年5月14日 17:45
ナビは大概日本語対応しているのにプレイヤーときたら、「日本語?なにそれ?」状態。
ナビはこないだ地図をアップデートしちゃったので後数年は使い続けないと(汗
2010年5月14日 17:01
ただいま、カロかアルパインかで悩み中。
AW11はスペースの都合上普通の2DINナビが使えないので苦労してますw。
とりあえず、最有力候補はカロのAVIC-ZH900MDかなぁ。
コメントへの返答
2010年5月14日 17:51
うぉ。
定価高いですねw

理想は
ナビをインダッシュで埋め込み、
インダッシュのモニタは再生用、
オンダッシュにモニタを置いてナビ用
とかが出来ればいいんだけど。
2010年5月14日 17:36
純粋にCDオンリーですが?ww

もうハイエンドヘッドユニット入れちゃいまそ~♪

余計な機能は皆無だけどねww

コメントへの返答
2010年5月14日 17:53
シングルCDだとCD-Rにまとめて焼いたりしないといけないのが面倒で。
1時間で1周しちゃうし。

ハイエンドは高くて無理ですわ~w
2010年5月14日 18:02
うちはアルパインですw
CDにMP3で焼いてそれを聞いてます。
数十曲はいるんでそれで十分なんでw
コメントへの返答
2010年5月14日 18:21
CDだと容量的に不足が出てしまっているのですわ。
かといってiPodの連携は使いたくないという複雑な乙女心w
2010年5月14日 18:06
同じく私もカロ信者!

初代の5.1ユニットをメインにチェンジャー組んでますが不満はないですよ~。
コメントへの返答
2010年5月14日 18:22
カロ信者多いっすね~。

うちはわがままなのかな~。
改めて国産のをチェックしたけどやっぱりすべてを満たすのはないわ~。
2010年5月14日 18:11
mp3・wmaを焼いてますので、100曲オーバーCDで聞いてます。
あとは、ipodをAUXかトランスミッターで聞いています。
車がうるさいんで、あまり音質気にしませんww
コメントへの返答
2010年5月14日 18:24
MP3は少しビットレートをあげたもんでCDだと入る曲が少なくなっちゃうんですよね~。
iPodという選択肢も無いんですわ。
アップルきらry
2010年5月14日 18:11
・ナビに転送して聴く

ウチはこのパターンですね。ただサイバーナビ初期モデルなんでまだ外部メモリ非対応で音楽転送するときはいつもナビからHD外してPCから転送してるのが面倒です…

パソコン駆使すればDVDの4.7GBに音楽保存という手もありますが、これまた面倒^^;
コメントへの返答
2010年5月14日 18:27
うちのオンダッシュのナビはオーディオの出力には向いていないのでHDDはあるけど使えませんw

HDDも100GB位あれば安心して色々突っ込めるんですけどねw
最近のナビの容量はどうなってるんだろ。

最近はもっぱらある程度たまったらDVDに。
たまるまではSDにって感じで使ってます。
2010年5月14日 18:25
mp3なにそれ(ry
時代遅れのDVDナビだYO!
エクリプスっていう謎メーカーで、DVD観るとナビが使えなくなりますwww
オリジナルCD・DVDを20枚ほど積んで走っております。
HDDナビほしいわっ!

音質求めるならスピーカー変えるほうが手っ取り早いと思う。
機能ならカー用品店でアレコレいじるか、いろんな人のを見せてもらうといいと思う。
最近のはいろんな機能ついてて使いづらそうだし…
アプガレで前見つけたエクリプスのナビ(今のがHDDになってmp3も使えたと思う)が値段も手ごろで凄い欲しかったw

和彰くんはHDDナビよりHTTナビの方が合ってると思うけどwww
コメントへの返答
2010年5月14日 18:32
MP3はとても美味しいですよw
DVDナビはレンタカー以外では使ったことがないっす。DVDナビだとDVDビデオを観たらナビは動かないよね~。
イクリプスは富士通テンだし謎メーカーじゃないでしょ。
ケーブル無いけど取り替えたパナのHDDナビが余ってるよw

スピーカーはカロのがすでに付いているからこれはそのままの予定。
オーディオを極めようとかは考えてないし、そちらにお金をあんまり突っ込めないという事情もあったり。

で、狙ってるナビもイクリプス何だ。

HTTナビがあったら買っちゃうかも。
ちなみにいまのナビの起動画面はムギが出てきますが何か?
2010年5月14日 19:58
何だか私には無縁の話?

現状純正ナビ(今だにDVD)で、内臓イコライザー+DSPで遊んでます。
何故か2台とも殆ど同じ仕様です・・・・・
音源は、外部からの入力はRCAピンコードを返せば聞けますが、音楽はCDに入れてますね!
レンタルや、知人に録音させてもらってます、(原始的)今のところ音は一番良いです。
MDは付いていますが、使っていませんし。
コメントへの返答
2010年5月14日 20:15
3代目でオーディオ車を目指せばいいのですよw

今のプレイヤーはイコライザとか無いんでw
中華の最新版は結構いい感じなイコライザが実装されたみたいです。
今の所はこれが有力ですね~。といってもしばらく替えませんが。
MDは生まれてこの方使った事ないですw
2010年5月14日 20:46
アルパイン使ってます。
うちはIPod接続が必須でした。

DVD見ながら運転すると寝ないで済むのが分かったので新しいナビ欲しいですw
コメントへの返答
2010年5月14日 21:12
かろうじてアルパインは2DINで日本で表示できるのがありました。
iPodはご先祖様が買うなと言ってたので買いませんw

最近はDVDはあんまり見てないなぁw
2010年5月14日 21:16
うちのは特殊な状態だから、全く参考にならんな(笑)
基本はアルパインだから、ネットワークが使えて便利かな。

スピーカーはともかく、デッキ関係を複数付けるならメーカーを統一した方が良いよ。
コメントへの返答
2010年5月14日 21:47
オーディオは詳しくないからなぁ~。
デッキは複数つけるスペースが無いから1個で全部をまかなってくれるのが欲しいんですよね~。

現状国産で色々やるにも高くて買えないことが判明しましたw
2010年5月14日 22:00
うちはHDD楽ナビのサーバーに録音
タイトルはケータイでDL
ipodはアダプターで拡張できる
ブルートゥースでハンズフリーも兼ねてる。
コメントへの返答
2010年5月14日 22:13
ケータイでDLできるんか?
最近のナビは凄いんじゃの~。

みんなiPod使ってるんね~。
2010年5月14日 22:21
グレースノートってのがあってナビのデータより後に発売した奴のデータをDLできるのよ。
後はVICS情報も落とせるよ。
コメントへの返答
2010年5月14日 22:26
CDDBみたいなもんですか~。

VICSも行けるんだ~。
2010年5月15日 0:03
PSPにAUXですよ。

HDDナビなのに、機能が生かされてねぇwww
コメントへの返答
2010年5月15日 0:13
たしかにちょっともったいないですね~。

プロフィール

「実はまだスイスポの音質に満足が行ってない。なんだろう。何か音が足りないんだよな。なぜなんだ。」
何シテル?   04/28 16:30
約16年間乗っていた蒼いセリカからオレンジのスイフトスポーツに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京都小平市よりご来店です。  トヨタ・セリカ エアロパーツ 塗装取り付けです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 22:09:04
クリップ各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 14:04:29
トヨタ・セリカのフロントバンパーの交換です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 10:31:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ みやびさん (スズキ スイフトスポーツ)
モンスター江戸川限定コンプリートカー 江戸川 雅 納車時点でオレンジの雅はこの1台だそう ...
トヨタ その他 ペダルセリカ (トヨタ その他)
電気もガソリンも使わない超エコカー。 排気量は人間の肺活量に依存しています。 出力は1H ...
トヨタ セリカ セリカ姫 (トヨタ セリカ)
2007年1月20日 全塗装しました。 2007年6月02日 エアロつけちゃいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation