• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月24日

焦った~w

セリカに乗り始めてからほとんどセルフのスタンドで給油しています。
一昨日もいつものスタンドで給油してきました。

普段は手に持って離さないんですが、
一昨日は給油キャップをキャップ置き場において、空いた手には携帯を持ってました。

で、ふとみんカラのお友達のブログでキャップをなくしてしまったというのを見て

「あれ?閉めたっけww」

と気になりました。
キャップを置いたところまでは覚えてるんだけど、閉めた記憶が全然ない。

結果、ちゃんと閉まっていたんですが、やっぱりキャップは手放さないで左手に持っていよう。
ブログ一覧 | セリカ | 日記
Posted at 2010/08/24 19:26:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2010年8月24日 19:31
2つ同時に何かをしようとすると、覚えていないんですよね…

自分は、なるべく同時にすまそうとしないように心がけてます~
コメントへの返答
2010年8月24日 19:46
ダメだね~。
一歩間違えると大変なことになりかねんw

今後は気をつけます~w
2010年8月24日 19:34
自分はキャップ置き場に置いてるよ。
ノズルを戻す時に、必ず見るから忘れた事はないけど。
コメントへの返答
2010年8月24日 19:48
うちも忘れたことはないんだけどね。
左手が空いてるからキャップを置く必要は無いし、手に持っていれば絶対に閉め忘れないから普段はそうやってます。
2010年8月24日 19:55
キャップし忘れたまま走るとかありえないですよね~。
しかもノリノリで歌ってる時に他人に指摘されるとかw。

あれ以来カバーについてるキャップかけにかけてます。
コメントへの返答
2010年8月24日 20:21
そんな人もいましたね~w
キャップも給油口も閉め忘れは
(・A・)イクナイ!!

気をつけていきましょw
2010年8月24日 19:59
GSバイト経験から言うと。
ノズルを戻す場所にキャップを置いておくと忘れない、
むしろノズルをしまえないのでw

一度忘れて店長に怒られたっけな~www
コメントへの返答
2010年8月24日 20:23
なるほど~。
そこにおいたことはないですね~。

店員がやってくれるスタンドでキャップ忘れはヤバいですね~。そりゃあ怒られますし、やっちゃったほうも冷や汗もんです。
2010年8月24日 20:00
うちの父は新型プリのキャップオープン&リッドオープンで走ってましたw
キャップに車体とのウォレットが付いてたので
キャップが風になびいていたという!
赤信号で後ろの親切なおいちゃんが教えてくれました。
ありがとうおいちゃん。
コメントへの返答
2010年8月24日 20:24
それはなんともw

給油口が開いているクルマは見たことありますが、キャップをなびかせて走ってるクルマは見たことないですね。
それを見かけたらさすがに自分も教えると思いますw
2010年8月24日 20:02
自分はキャップ置きに必ず置きますが、給油のときは両手を使います。
コメントへの返答
2010年8月24日 20:25
両手ですか。そのほうがいいんですかね~。
うちは片手でやってますが。
2010年8月24日 20:04
ほとんどの場合は左手でキャップを持って給油してますが、キャップをどこかに置く場合は、給油機のノズルホルダーに置くようにしてます。
これならノズルを戻すときにキャップを手にしないといけないですからw
恐らく、できないタイプもあるかと思いますが。
コメントへの返答
2010年8月24日 20:28
片手で出来ないときはノズルホルダーに置くのがよさそうですね。
まぁ、給油後にちゃんと確認すればどこに置いてもいいんですけどね。
たぶん給油口を閉じるときにキャップを締めるのも癖になってるから無意識のうちにやれるとは思うんですけどね。
2010年8月24日 20:09
うちはキャップ閉めてあるのに給油口を閉め忘れてました
どうしてこうなった!w
コメントへの返答
2010年8月24日 20:29
最後のオチを忘れてしまったんですねw
でもたま~にそれで走ってるクルマもいますね~
2010年8月24日 20:19
まず最初に。
セルフは給油中携帯使用禁止だから気をつけてねw
嘘か誠か電磁波が原因と推定される引火事例があったそうな。

V35,V36はキャップが紐付きになっていて、
フューエルリッドの裏に引っかける形になっているので
キャップを閉め忘れているとリッドが閉まらないです。
セルフスタンドが普及したあとの車だからかな?
コメントへの返答
2010年8月24日 20:32
( ゚Д゚)アライヤダ!!
気をつけよう。
ま、持ってただけで電話もメールもしてなかったんですけどね。なぜかポケットに入れず手に持ってました。

最近の車はそんな装置が付いてるんですか~。
今度見せてください。
どうせうちのクルマが出たときはセルフのスタンドなんてありませんでしたよ~だw
2010年8月24日 20:44
仕事柄キャップを手に持っていた事はないですね。

給油する→ノズル外す→キャップと蓋閉めるが1つの流れになっているので無意識でもいつも通り閉めますよ。

仕事でやらかしたら大変ですしw
コメントへの返答
2010年8月24日 20:51
そうだよね~w

毎日やってれば体が勝手に動きますね。

忘れたらオオゴトになっちゃいますw
2010年8月24日 20:56
うちは知り合いのガソスタ行ったときにフタにキャップかけの存在を知ってからずっとそれを活用してるよ。
あとキャップ閉めたときに『キャップロックOK!』って店員になりきって言えば完璧w

キャップもあるけど、蓋開けっぱの人もいるよね(;´ω`)
コメントへの返答
2010年8月24日 21:43
フタにキャップかけなんてセリカにはないような・・・
ってか、他の車の給油口とか全然見たこと無いなぁ~。

ナリキリ店員は恥ずかしいですwww
2010年8月24日 20:56
仕事柄指差し確認と併せて「キャップロックオッケイッ!」と(心の中で)言ってますw

無難にリードみたいなの付ければいいんじゃないですかね?
プラプラしてればイヤでも分かるw
コメントへの返答
2010年8月24日 21:44
( `д´)b オッケー!
っと声に出してしまいましょう。AKIRAくんならできるw

リードをつけようにも穴とか無いからなぁ~。
社外のキャップとかあるんかな。
2010年8月24日 21:06
自分もキャップはカチカチ音?の確認して蓋を閉める前に指差し確認してます。
それより自分は以前お釣り(お札)を忘れて行った事があります(^^ゞ

途中で気が付いて戻ったらあったけどね(^▽^;)
コメントへの返答
2010年8月24日 21:45
やっぱり確認は大事ですね。
うちの場合はSPEED PASSなのでドングルをピッと読ませておしまいです。現金で払うことは滅多に無いですね~。

うちはATMに通帳を忘れてったことがありますw
2010年8月24日 21:45
うっかり忘れるということ結構ありますよね。
バイトしていたセルフスタンドには忘れ物の給油キャップが何十個も在庫していましたw
コメントへの返答
2010年8月24日 21:46
うっかりで忘れてはいけないもんですけどね~。
って、やっぱり忘れる人多いんですね。
何十個もあるんだwww
2010年8月24日 22:36
家の車にもキャップおきが無いんで、紐は付いていたのですが後付けでつけていましたよ。
ちなみにメーカーはトヨタなんで、あれだけ買いに行った時のフロントの対応が微妙でしたww
コメントへの返答
2010年8月24日 22:43
うちもエンブレムを買いに行った時にはなんか微妙な対応されました。結局物は絶版してて手に入らなかったし、なんか対応してくれた人が気に入らなかったのでそれ以来ディーラーに寄り付かなくなっちゃいましたw
2010年8月24日 22:50
180SXの時スタンドに置き去りにしてきたことがありますww
コンビニに停めたら何故か蓋が開いてい見に行ったらキャップがありませんでした・・・。
急いで戻ったらありましたけどねw

インプレッサでも1回締め忘れがありましたが、
大黒屋さんのいうように紐がついていたのでぶら下がりながら着いてきましたww
コメントへの返答
2010年8月24日 23:17
置き去り(´・ω・)カワイソス
すぐに気がついてよかったですね。
オクで検索してみましたが、結構高いですしね。
フューエルキャップも4~5000円するみたいでw

セリカにもフューエルキャップ ハンガーなるものが存在してましたw
2010年8月24日 23:00
ミラーで蓋あけっぱなのに気付いて、「キャップ忘れたかも!!」って心臓止まりそうな位びびった事のあるわっちが通りますよ…

ちなみに、俺はセルフのスタンドでクレカ忘れたことあるおwwwwww
コメントへの返答
2010年8月24日 23:19
しんやくん意外とナイーブw
ま、燃料系は危ないしね。


クレカはやばいね。
うちは今の所そういうのはないっす。

プロフィール

「実はまだスイスポの音質に満足が行ってない。なんだろう。何か音が足りないんだよな。なぜなんだ。」
何シテル?   04/28 16:30
約16年間乗っていた蒼いセリカからオレンジのスイフトスポーツに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京都小平市よりご来店です。  トヨタ・セリカ エアロパーツ 塗装取り付けです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 22:09:04
クリップ各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 14:04:29
トヨタ・セリカのフロントバンパーの交換です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 10:31:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ みやびさん (スズキ スイフトスポーツ)
モンスター江戸川限定コンプリートカー 江戸川 雅 納車時点でオレンジの雅はこの1台だそう ...
トヨタ その他 ペダルセリカ (トヨタ その他)
電気もガソリンも使わない超エコカー。 排気量は人間の肺活量に依存しています。 出力は1H ...
トヨタ セリカ セリカ姫 (トヨタ セリカ)
2007年1月20日 全塗装しました。 2007年6月02日 エアロつけちゃいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation