• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月08日

たけぇ!

こないだ何となく高校のときから使ってる電卓をググッてみました。
そしたらかなり高額で売れるみたいです。

これなんだけどね。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g90048730

学校販売専用モデルという特殊性だけでは考えられない値段です。
定価は忘れたけど、たぶん4~6000円だったんじゃないかと。
高校のときに全員買わされたんだよね。
ほとんど使ってない美品ということなので、仮に出品者が使っていたものなら
勉強して無かったか、途中で学校辞めたかかな。
うちは授業でめちゃめちゃ使いましたからね~。

そんな感じで、高校、大学、社会人とずっと使い続けてます。
使用頻度も高度な計算も学生の時の方が高かったけどね。

四則演算の順番を考慮しているのはもちろん、
加減算を優先したいときはカッコも使える。
2進数8進数16進数も演算できるし、とにかく多機能な電卓です。
けど、説明書がないからもう分からんぜww

そういえば、こいつを使って計算技術検定2級(たぶん)を取ったりしました。
けど、高機能過ぎて第2種情報処理技術者では使用できないから別の電卓を用意しないといけなかったり、面倒な一面もあったりして。

あ~、懐かしいなぁ~。



ま、それよりもカバー付きタイヤラックを100円差で落札されちゃったのが悔しいんだけどねw
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/10/08 19:43:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2010年10月8日 19:48
モデルは違うけど、自分も高校の時授業で使ってた。
コメントへの返答
2010年10月8日 19:50
いい電卓は一生モノだよねw
2010年10月8日 19:49
うちはポケコンとかだったな。
だから この電卓より多きかった。
何か簡単なプログラムが組めるんだよね。
コメントへの返答
2010年10月8日 19:52
ポケコンは何代か前の先輩たちで無くなった気がする。うちらはパソコンの授業にシフトしました。
ポケコン自体はアニが持ってたからBASICでゲーム作ってみたり、CASLの演習のテストに使ってましたw
2010年10月8日 19:54
うちはCASIOのもうちょっと上の奴だったな。
電気関係の授業もあったから、
虚数計算機能が必須だったのよね。

かなり前に間違えて踏んづけて、
太陽電池パネルが割れてるけどorz
コメントへの返答
2010年10月8日 20:00
虚数空間とか胸熱w
昔は色々な機能を使ってたはずなんだけど、本文に書いた機能ぐらしか使えなくなりましたw

踏んづけて壊すなんてひどい。
象が踏んでも壊れないように改良するしかありませんな。
2010年10月8日 20:06
高校のときに使ってた電卓と形は一緒ですね。モデルは違うのかもしれませんが…
今は会社の同僚にパクられて使われてますw

自分は計算技術検定は3級なら持ってますw
今じゃさっぱり忘れてますがw
コメントへの返答
2010年10月8日 20:44
結構長いこと販売してたみたいなので、意外といろんな世代で使われているかもしれませんね。パクられてってひどいw

うちもさっぱり忘れてます。
確か高校でしか通用しない資格だった気がするw
2010年10月8日 20:07
ぬぉぉ!頭から煙がw
数字にめっぽう弱い自分にはチンプンカンプンですwww

タイヤラックってタイヤを串刺しみたいにして保管するヤツですか~?
コメントへの返答
2010年10月8日 20:46
www
うちも座標計算とかは好きだけど、お金の計算(経理とか)は嫌いですw

落とそうとしてたのは棚っぽいやつです。
挿すやつでもいいんですが、センターキャップを取るのが面倒だな~と思って。
2010年10月8日 20:09
関数電卓系はよくつかいましたねー普段そんな計算しないのに無駄にがんばってました、今は車両重心とか計算するのにしか使ってませんwww
コメントへの返答
2010年10月8日 20:47
Windowsも電卓あるけど関数電卓モードで使ってます。一度慣れると通常の電卓は使い物にならんとですw
2010年10月8日 20:43
会社で使ってる人いるな~。
うちはもらい物のフトゥーの電卓ですよww
コメントへの返答
2010年10月8日 20:48
ネットで見たけどユーザー多いみたいw
四則演算の優先度を見てくれない電卓は大嫌いですw
2010年10月8日 20:54
自分も高校入学と同時に同じ物を買わされました。
電気の計算するには必需品なんだよね~(^▽^;)

隣の奴は当時出たばかりのポケコンにプログラム組み込んで、先生に怒られてたなぁ~w
コメントへの返答
2010年10月8日 21:06
なんと~。
これってすごいベストセラーかも。少なくとも2007年にはまだ販売していたようですw

うちらはポケコンの授業はなかったのですが、持ってる人がゲーム作って授業中に遊んでましたw
2010年10月8日 21:08
工業高校でしたのでポケコン強制購入でしたよ

プログラミングして遊んだり、数学の計算式プログラムして数値入れれば答えでるようにしたり、ローマ字で答え入力しておいて物理のカンペに使ったり、使えましたがみんなやりはじめてテストでポケコン使用不可になりましたw

ちなみに情報処理二種は落ちました\(^o^)/
コメントへの返答
2010年10月8日 23:49
うちも色々買わされましたよw
電卓もその一つ。ま、絶対必要だったから今となってはいいんだけどね。

数学でポケモン持ち込みは反則でしょうw
やりたい放題じゃんwww

二種をうけたのは会社入ってからかな。
2回ぐらい落ちたよw
C言語の導入一発目でアホみたいに難しかったw
2010年10月8日 23:24
電卓を授業で使うことはありませんでした・・・・(^▽^;)  もちろんそろばんも☆
コメントへの返答
2010年10月8日 23:50
情報関係の学科だったので電卓とかコンピュータが必須なんです。
2010年10月8日 23:37
うちは電気課がポケコンで自分の課は関数電卓でしたね~懐かしいw
たぶん今も部屋のどこかに・・・
売るか(ぇ
コメントへの返答
2010年10月8日 23:52
何気に持ってる人多いし、ここまでみんなが食いついてくるとは意外だったんだよw

いい値段で売れるからちょっと考えちゃいますね。
2010年10月9日 18:20
某尖閣でモメているあの国だったらx2で売れる?
かも。HKYは普通高校卒なのですべて独学で
勉強しましたが...ポケコンでプログラム組めない
と会社のNCマシンが動かなかったりして...

未だにCもC++も使えないあんぽんたんでは
ありますが。(*_*) 日本語で組んだりしてはみる
のですが動作が遅くて使い物にはほど遠い。

コメントへの返答
2010年10月9日 20:30
どうなんですかねw
彼らがつかうのかどうかよくわかりません。
仕事で使うんなら覚えないといけないですね。

自分は今の会社で新しい言語をいっぱい覚えましたw
日本語プログラミングはシャレみたいなのしか無いから使ったことないですw

プロフィール

「実はまだスイスポの音質に満足が行ってない。なんだろう。何か音が足りないんだよな。なぜなんだ。」
何シテル?   04/28 16:30
約16年間乗っていた蒼いセリカからオレンジのスイフトスポーツに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京都小平市よりご来店です。  トヨタ・セリカ エアロパーツ 塗装取り付けです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 22:09:04
クリップ各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 14:04:29
トヨタ・セリカのフロントバンパーの交換です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 10:31:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ みやびさん (スズキ スイフトスポーツ)
モンスター江戸川限定コンプリートカー 江戸川 雅 納車時点でオレンジの雅はこの1台だそう ...
トヨタ その他 ペダルセリカ (トヨタ その他)
電気もガソリンも使わない超エコカー。 排気量は人間の肺活量に依存しています。 出力は1H ...
トヨタ セリカ セリカ姫 (トヨタ セリカ)
2007年1月20日 全塗装しました。 2007年6月02日 エアロつけちゃいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation