• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月23日

クイック羽生に行ってきた

今日はクイック羽生というカート場に行ってきました。
出かける時は雨模様。
しかし天気予報は午後から晴れ!
それを信じてレッツGO!

ところが、8時に出ようと思っていたのに目覚ましをかけたのが8時・・・
(゚д゚)マズー

慌てて準備してアニ、もやべえの家に。
9時に行く予定だったのに9時30分に。

で、そこから約40km
10時に着くかと思ったけどつかね~。
到着予定時間を一緒に走ることになっていた潮さんにメール。

道は案外空いていたので、11時ごろに現地に着きそうだったので
途中でちょっと腹ごしらえしました。でかいスーパーみたいなところで
軽食を食べました。この後、夕方まで走ってたので食べといて正解でした。

食後に隣にあったゲーセンでうまい棒の景品を一発(σ゚д゚)σゲッツ!!
潮さんにお土産ですw

外に出ると晴れてる~!
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

で、11時30分に現地に到着。
潮さんもまもなく到着。
( ´Д`)ノドモー

早速走行開始です!
しかし、路面はウェット!水溜まってます。
水溜りに入ると撥ねて来ます!
走ってみるとすべりまくり!
それはそれはくるくる回りました。
キャ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!


その後何度か走っていると路面も乾いてきてドライになりました。
それでも、やっぱりリアがすべる。
カウンター当て当て、ドリドリです。
アクセルが荒いんでしょうね~。6コーナーは明らかに失速してます。むぅ。

結局、最後まであまり直らなかったです。
ちゃんとしたタイムは計れませんでしたが、携帯でアニが計ったタイムは51秒。
遅いっすね。改善すべき点は山のように(;´∀`)

でも、最初のほうよりは良くはなったかと。
数回走った後、印刷してきたコース図でラインとブレーキの掛け方など、走り方の確認をしました。
はじめの数回はブレーキ踏みまくりでしたが、3~4回ぐらいに減ってスピードも自分でわかるくらい速く走れるようになったと思います。
コーナーが多いコースなので、難しいんですが走り方が分かってくるとすっげ~楽しかったです。
勉強になった!


クイック羽生のカートで思ったのは各マシンでかなり個性が違うということ。
ハンドルの高さ、アクセル、ブレーキの位置、シート。
同じものが無いくらい違いました。いくつか乗ったのですが、一番合ってたのが1号車かな。
でも、ブレーキが遠くて6コーナー手前でGがかかってうまく踏めないこともあるんですが。

合わないのはほんとに合わなくて8号車はブレーキが手前過ぎて足を上げてられないし。
最後に乗った9号車はイスが小さくて曲がると痛い痛い。わき腹に痣ができました。
ハンドルもひざが邪魔して思ったように切れなかったり。
ここまでカートに違いがある所はあまり無いかも。たいていどれ乗っても同じだし。

そんなこんなで、日も暮れて、17時ごろに解散となりました。
今日は楽しかった。2日連続でお疲れ様でした>潮さん
また、一緒に走りましょう。
(´∀`*)ノバイバイ

途中、釜飯の店で夕食をとりました。めちゃめちゃ腹減ってたので

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

満腹なって調子に乗って、そのまま2時間カラオケにGOOO!
して、アニを家に下ろして自分の家に着いたのが23時30分。

いやはや、疲れた疲れた。
家帰ってきて風呂入れて、体を確認する両ひざの内側が痣に。
あ~、やっぱりね。
フレームが当たって痛かったんです。クイックのカートにはひざパットは必須かも。
真ん中に燃料タンクがあるタイプだとそいつがあるので、フレームには当たらないんですけどね。
あとは最後に乗った9号車のイスで左わき腹に痣が。いててて。

や~、今日はぐっすり寝れそうです。
明日は明日でちょいと用事で実家に行かなければ。
結局3連休、ほとんど家にいなかったな。
ブログ一覧 | カート | クルマ
Posted at 2007/12/24 01:02:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2007年12月24日 11:07
昨日はお疲れ様でした^^
久々に序盤はウェット路面で走行出来て
私としても色々考えさせられた一日でした。

ここのカートは一台一台に個性があって面白いですよね。
他のカート場は、同じシャーシを揃えていて若干の個体差ありますけど
ここはシャーシ、ペダル位置(遊び部分も)、シートの大きさどれも皆バラバラ。
バトルするには個体差ありすぎて不利な面もありますけど、
様々な特性を持つマシンを、あのクネクネコースでどう乗りこなすか、
…という事に楽しみを置けばそれはそれで楽しかったりします。
(でも結局タイムアタックする為に速いカートに乗っちゃうんですけどww)

また機会がありましたら、宜しくお願いします。
次回以降のみんカラカートクラブ走行会にも、是非顔出し宜しくです^^
コメントへの返答
2007年12月24日 11:28
お疲れ様でした。
今日はよく寝ました。
ウェット路面は難しいですね。
潮さんの前で2回も回りましたね。
うまいこと避けてくれましたが(汗

1台1台違うカートはすごい面白いですね。
まぁ、乗ってみないとわからないものとか、乗った瞬間

「あ、これだめかも」とか
「お、いいかも」ってカートの差が
激しかったですね。
例えば、イス小さめとか、ブレーキ近めとかどこかに書いてあれば全部乗って試さなくてもある程度予想がつくからいいかもしれませんね。

また、機会があれば、カートクラブのほうにも参加します。
ではでは。
2007年12月24日 22:06
 昨日の路面状況(ドライになった後)は、22日に自分が走ったときよりもいくらかはいい状況だったみたいですね。それでも最初の2,3周は滑りやすいことに変わりはなかったと思いますが…。

 羽生の攻略法のヒントを1つ言いますと、各コーナーの立ち上がりではアウト側いっぱいまで使わなくても曲がれるくらいまで十分に減速して(カウンター、ドリフトは厳禁です)、その分アクセルを開けるのを早くして、立ち上がり速度重視の方がいいと思います。
コメントへの返答
2007年12月24日 22:16
気温も暖かくなったのでドライになってからはコンディションは良かったです。

それですね。
そう言われてみるとコーナーを抜け切ってからアクセルを踏んでいたように思います。
ゲームではできるんですが、いざ、本物だとてんでだめなんですよね。
感覚を忘れないうちにもう一度走りに行きたくなってきました。

プロフィール

「実はまだスイスポの音質に満足が行ってない。なんだろう。何か音が足りないんだよな。なぜなんだ。」
何シテル?   04/28 16:30
約16年間乗っていた蒼いセリカからオレンジのスイフトスポーツに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京都小平市よりご来店です。  トヨタ・セリカ エアロパーツ 塗装取り付けです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 22:09:04
クリップ各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 14:04:29
トヨタ・セリカのフロントバンパーの交換です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 10:31:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ みやびさん (スズキ スイフトスポーツ)
モンスター江戸川限定コンプリートカー 江戸川 雅 納車時点でオレンジの雅はこの1台だそう ...
トヨタ その他 ペダルセリカ (トヨタ その他)
電気もガソリンも使わない超エコカー。 排気量は人間の肺活量に依存しています。 出力は1H ...
トヨタ セリカ セリカ姫 (トヨタ セリカ)
2007年1月20日 全塗装しました。 2007年6月02日 エアロつけちゃいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation