• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和彰のブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

やっぱり彩速ナビなんだよなぁ。

やっぱり彩速ナビなんだよなぁ。先週ですが、ナビを交換してきました。
さかのぼること2週間前、とりあえず見積もりだけでも・・・ってかんじで赴いたオートバックスにてやりたいことをとりあえず全部言ってみて金額出してもらったら結構値引きしてくれたのとキャッシュバックがあって思った以上に安かったのでうっかり口から

「お願いします」

って言ってました。
うん、しかたないね。

ってことで、もっさりナビからさくさくナビになりました。
あれは自分に合わなかったということにしておこう。

純正のスピーカーも別にそこまで不満も無かったけど、スピーカー前後、ツイーターの交換とフロントのデッドニング、サブウーファー追加をやってしまいました。
せっかく軽さが売りのスイスポに重りを乗せるという愚行!!

増えた分、自分を減量しようそうしよう・・・

ナビもスピーカーもケンウッドに揃えたけど、思った以上の高音がでてなくてちょっとだけ不満です。
いわゆるドンシャリが好きなんですよねぇ。
スピーカーはカロのほうが良かったのかもしれないなー。

視聴とか一切しないで、統一しとけばいいやろって決めちゃったしねww

セリカの時はケンウッドのナビにカロッツェリアのスピーカーで自分好みだったのでそっちのほうが良かったのかもしれない。

今さら言った所でせっかく買ったスピーカーと無駄にするのももったいないし、しばらくエージングして・・・様子見ですかね。
大して変わらないと思ってるけど。

イコライザ設定とかやってるうちにわけわからんくなってどれがいいのか判断付かなくなりますwww

決して悪い感じではなくあくまで好みの問題なんだと思います。
耳が老化して高音が聞こえなくなったんじゃない…はずです。
Posted at 2022/01/30 20:27:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2022年01月08日 イイね!

今年初のスイスポ関連のお買い物

今年初のスイスポ関連のお買い物スイスポは現行車ですけど、プラモもミニカーも全然でていないので普通に買うことができません。

プルバックミニカーはスズキ歴史館に行かないと買うことできない。

・・・と思っていたら公式で通販が始まっていました。
ってことで、さっそく買いました。
オレンジはないけどね。
黄色と白しかない。

イメージカラーと人気色だけっぽいねぇ。
プラモだったら自分で塗れるけどこれは無理っすな。

あと、キーホルダーも買いました。
これは予備のキーに付けておくつもりです。

さらにフロントマスクを買ってみました。
これで送料無料w

冬になると凍りますからね。
できるだけ早く出発できるように試しに買ってみました。

Posted at 2022/01/08 19:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2021年12月31日 イイね!

今年のトピック

今年のトピック今年はセリカからスイスポに乗りかえました。
それが一番でかかったかな。

今年も奈々ちゃんのライブに行かなかったし、
リアルライブも一昨日のブイアワの1回だけ。
なんということでしょう。

来年はどうなるかなぁ。
とりあえず奈々ちゃんのライブが3日と4日にあるのでそれに参加してきます。

来年も楽しいことに全力疾走、
しょーもないこともしつつ、
そこそこに生き残ります。

じゃ、また。
Posted at 2021/12/31 19:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2021年12月19日 イイね!

純正パーツとオプションパーツとカスタムパーツと

86が出た直後ぐらいに行ったイベントのトークショーで確かトヨタの人とTRDの人がこんなことを言ってました。

86はあえて手を入れる余地を作っている
あそこをかえれば
ここをかえれば
もっと良くなる要素を色々残している

TRDはカスタムメーカーさんに向けてのお手本として
86はこんなことができますよ
あんなことができますよ
実はこんなこともできちゃいます
さぁあなたたちはどんなパーツを作りますか?

的な話だったと思います。
もう8年とか9年とか前の話なのでひょっとしたら全然違うかもしませんww

1台の完璧な車を作るんじゃなくて、
自分好みに仕上げさせることを目的とする車を作るっていう方向もあるのかと
感銘を受けたことを覚えています。

発売前は高いとかダサいとか売れないとか買わない人たちがあーだこーだ言ってましたけど、めっちゃ売れたし、パーツも山ほど出ました。
セリカ乗りの自分は、86のREV SPEEDの巻数を見るだけでうらやましがるしかできませんでした。
(ちなみにセリカはだったの2巻
社外パーツは少なくて、オフ会に行くと誰かしらとパーツが被るw)


なんでこんな話をしたかというと、
今回購入したSecond StageさんのAピラーカバーや、ドアノブのカバーなんかは、スズキが最初から劣化しない素材で作ってくれれば必要ないもんですよね。

これがスズキ流の「改良の余地」なのかwww
(めっちゃ良いように解釈すると)

まぁ、十中八九コストの問題でしょうが、それならばオプションでもうちょっといいパーツに変えられるとかでもあれば最初からそれを選択できるわけで。

1年経たずして劣化するのはちょっとねぇ。
新しいパーツを買うのはワクワクするし、綺麗になるのはうれしい・・・
けど、もうちょっとこう別の方向で社外パーツの余地が欲しいなぁとか思ったりしますww

自分の場合はフロントバンパーがモンスターになっているので、
グリルやフォグ周りの無塗装樹脂のパーツがないので、あとはフロントのワイパー周りと、リアのマフラー周りぐらいですかね。

あのマフラー周りの似非カーボンみたいなところは劣化するのかなぁ。
今のところは別段問題なさそうだけど。

セリカは単純にぼろくなって色々起こったりしてましたが、
スイスポは新しいのに謎な現象や小トラブルができてくるのでなかなか面白いですww
1個1個自分の好みにしていくのも楽しいのでいいんですけどね。

来年はセンターコンソールのネジ舐め疑いと
ドアを開けると水がだばぁ問題と
リアウォッシャーおもらし問題の対策をしてもらう予定です。
おもらしは直るかはわからんそうですけど・・・結構盛大に流れるんですよねぇ。

来年はどんなパーツを買うのかなww
そろそろネタも尽きてきそうだけどどうなんでしょう・・・。
Posted at 2021/12/19 19:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2021年12月17日 イイね!

艶消しブラックからツヤツヤに

艶消しブラックからツヤツヤにドアノブやミラーとかの樹脂が白ぼけてくるって話だったけど、1年経たずしてぼけてきましたww
いや、まだ大丈夫だろうけど予防しよーって頼んだんですが、改めてみたらもう劣化が進んできてました。
グリルの劣化もあるらしいですが、丸ごと交換しているのでそちらは問題なしです。

とりあえずドアノブとミラー周りにペタリと貼り付けるだけの簡単仕様。
両面テープのシートをはがすのに時間がかかるだけで貼り付けは秒で終わりでした。

ミラー周りは反射しまくっちゃったので、また後日に。
Posted at 2021/12/17 21:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記

プロフィール

「実はまだスイスポの音質に満足が行ってない。なんだろう。何か音が足りないんだよな。なぜなんだ。」
何シテル?   04/28 16:30
約16年間乗っていた蒼いセリカからオレンジのスイフトスポーツに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京都小平市よりご来店です。  トヨタ・セリカ エアロパーツ 塗装取り付けです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 22:09:04
クリップ各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 14:04:29
トヨタ・セリカのフロントバンパーの交換です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 10:31:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ みやびさん (スズキ スイフトスポーツ)
モンスター江戸川限定コンプリートカー 江戸川 雅 納車時点でオレンジの雅はこの1台だそう ...
トヨタ その他 ペダルセリカ (トヨタ その他)
電気もガソリンも使わない超エコカー。 排気量は人間の肺活量に依存しています。 出力は1H ...
トヨタ セリカ セリカ姫 (トヨタ セリカ)
2007年1月20日 全塗装しました。 2007年6月02日 エアロつけちゃいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation