• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和彰のブログ一覧

2012年03月03日 イイね!

ってことで携帯買ったよ

ってことで携帯買ったよ昨日の夜に携帯を買いました。

修理から返って来たF-03Cは割りといい調子で動いていたんだけどね。
ちょっと前からF-09Cのご愛願割が始まっていたようで、
池袋の安い店に行ってみたら24150円だったw


ま~、しこたまオプションに入らされたり、
iモードの着メロとかのサイトに加入させられたり、

多少の問題もあれど、
買い換え時の2000ポイントで相殺しても若干のお釣りが来るぐらいでした。


以下の点を考慮して、買うことにしました。

・ご愛願割を狙っていたF-02Dが不具合全部入りケータイと揶揄されるくらい出来ない子と2chでの評価
・microSIMに変わる
・F-09Cは神機扱い
・最後のPrimeケータイ
・5月辺りにあるであろう新機種発表で、自分が欲しくなる携帯(スマホも含む)が出るとは限らない
・今F-09Cを買わないともうネット通販ぐらいでしか買えなくなってしまう
・一応横モーション対応



で、今日一日使ってみて・・・

実にいい感じにサクサクです。
F-03Cの操作に慣れていたので、使い方はほぼまんまでした。

地味な所で言うと、
メールの宛名を入れる時に、送信履歴が

F905i:ユーザー別に20件ぐらい
F-03C:同じ人も含めて20件ぐらい
F-09C:ユーザー別に20件ぐらい

って機種によって違うんですよ。

F-03Cは、友人Aさんに20件とか送った後に、新規にBさんに送ろうとした時に、アドレスを送信履歴から選ぼうとすると、Aさんの名前が20件ズラッと並んでいました。

だけど、F905iとF-09Cは送信履歴はAさんが1件だけ。Aさんの前にBさんに送っていたならば、Bさんの履歴が1つ下に残っているので、サクっとアドレスを引っ張り出せるんです。
(受信履歴は3機種とも同じ人も含めた履歴になってる)

これがPrimeとStyleの違いなの?
いやいや、スペック的な違いは持たせても、
こういうロジックの違いを持たせるのは意味がない。
それに誰も喜ばない。

使い勝手に直結する仕様の差異は持たせるべきじゃないと思うんだよね。
その他には特に気になる違いはなく、同じように作られているのに。

F-03Cと同時期に出たF-01Cはどうなのか知らないけど、
もしかしたら不評だったから戻したっていう可能性も?www誰かユーザーがいたら教えて~。


それにしても、プッシュオープンスライドもいやじゃ~って言ってたのに、まさか両方使うことになるとは思っていなかった。
携帯の形式として使ったこと無いのはキーボード無しのタイプぐらいか~。

っということで、スマホはさらに2年ぐらい遠のきました。
その頃には今よりも落ち着いてることでしょう。
もしかしたらもっと別のものに取って代わってるかもしれないけどね。
たぶんテンキー無しのモデルはその時も買わなそうだなぁww
2012年03月01日 イイね!

誘惑がw

型落ちのドコモの携帯のF-09Cが値落ちしてるので若干悩んでますw
池袋の携帯の専門店では2.5万ぐらいだって。
315円のサイトに3つ入ってねオプションみたいだけど。

ただ、F-03Cを修理したばかりだし、
今のところ文字入力とかのフリーズが今のところ出てないんだよねぇ。

予想なんだけど、待ち受けスライドショーの設定をしておくとダメなのかもしれない。
今は固定にしているので、普通に文字が打ててます。(当たり前ですが)

メール入力中に変更処理を止めるとか、スレッドの優先度を下げるとかするのが普通だと思うんだけど、もしかしたらやってないのかも?
明日、ランダムチェンジで試してみようw
2012年02月27日 イイね!

携帯が新しくなったよ

携帯が新しくなったよってことで、先週落として壊れた携帯ですが、新しくなりました。
新しい中古を買おうか迷ったのですが、ドコモショップで修理代金を聞いたら5250円で液晶も外装も新しくできるということで直すことにしました。


修理費が結局のところ、ポイントを全部突っ込んだので1800円弱w


夏モデルがしょんぼりだったらF-07Bに買い換えようと計画中だったり。
今のがF-03Cだから退化することになるんだけど。

たかが文字入力で固まるのがちょっと困るwwww
2012年01月14日 イイね!

PC歴も長くなると

PC歴も長くなるとキーボードの2つや3つ余ってくるもんだと思ってる和彰さんです。
みなさん、おはようございます。

↑のことは昨日のSkypeでの話です。
うちにはたぶんキーボードだけで6つぐらいあるかしら。
メインで使ってるのは2つで、XBOX360とPS3兼用で1つってとこですね。


PC歴も長くなるとUSBケーブル、LANケーブルとか、S-ATAケーブルとか・・・ゴロゴロ余ってくるもんですよね?ね?
PC以外でも電源ケーブルとか、アンテナ線とか、オーディオケーブルとか気がついたら沢山あるもんですよね?

画像はケーブルが入ってる袋を漁ってみたらLANケーブルがいっぱい出てきたので記念に一枚www
テレビに裏に繋がってないLANケーブルもあるから更にもう一本か。
PCを無線LANにしたら更に余ってくるな~www
2012年01月03日 イイね!

PC故障の原因追求「犯人はお前やー!!」

PC故障の原因追求「犯人はお前やー!!」12月31日にPCの電源が壊れたというのをブログにサラっと書きましたが、その時のPCの症状と原因追求方法を簡単に書いておこうと思います。

<故障の発生>
動画の再生中にピ!っという音と共にフリーズ。
マウスカーソルすら動かせないので、かなり重度のフリーズwww

<リセット>
リセットを押したら、電源ファン、CPUファンなどは動くものの、BIOSの画面が出る前に

電源オフ→電源オン

を繰り返す。

<ケース開腹>
電源、CPUヒートシンク、ビデオカードのヒートシンクなどを触って温度チェック→問題なし
マザーボードのコンデンサの液漏れなど→問題なし
ホコリを清掃

再び電源オンで起動キター。

<症状再び>
一旦出かけて帰宅してから再度電源を入れるも、やはり電源のオン、オフを繰り返す症状が再発

<原因パーツの特定>
起動直後なので、熱暴走ではなさそう。
HDD、ドライブを全部取り外しても症状変わらず。
メモリも白。
となると電源か、マザーボードが怪しい。
一度は症状が出てから起動することもあったから、マザーボードは生きてる可能性大。
残るは電源のみ!!

<一番怪しい電源を交換だ!>
と、いうプロセスを経て、一番怪しい電源を交換だ。
読み通りに電源を交換したら症状がなくなり、無事にOSが起動(゚∀゚)キタコレ!!

「犯人はお前やー!!m9( ゚д゚)」

今まで使っていた電源は恵安のKEP-570W。
新しい電源はANTECのEA-650 GREEN。
まぁ、電源は数年で劣化することもありますので、寿命かなぁ。


っことで、同じような症状に見舞われた時の参考になればと、つらつらと書いて見ました。
似たような症状でも電源ではないこともありますので、あくまで参考にねw

また、メーカー製のPCでは電源の形状も特殊で交換できないものもあります。
そうなるとメーカー送りになりますね。

僕のPCは自作PCなので、ATX電源が普通に使えますが、自分のケースに収められる電源をチョイスするようにしてください。

プロフィール

「実はまだスイスポの音質に満足が行ってない。なんだろう。何か音が足りないんだよな。なぜなんだ。」
何シテル?   04/28 16:30
約16年間乗っていた蒼いセリカからオレンジのスイフトスポーツに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東京都小平市よりご来店です。  トヨタ・セリカ エアロパーツ 塗装取り付けです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 22:09:04
クリップ各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 14:04:29
トヨタ・セリカのフロントバンパーの交換です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 10:31:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ みやびさん (スズキ スイフトスポーツ)
モンスター江戸川限定コンプリートカー 江戸川 雅 納車時点でオレンジの雅はこの1台だそう ...
トヨタ その他 ペダルセリカ (トヨタ その他)
電気もガソリンも使わない超エコカー。 排気量は人間の肺活量に依存しています。 出力は1H ...
トヨタ セリカ セリカ姫 (トヨタ セリカ)
2007年1月20日 全塗装しました。 2007年6月02日 エアロつけちゃいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation