• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和彰のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

昨日は

昨日は昨日は厚木市文化会館で大黒摩季さんのライブでした。

午前中は配達と一緒にライブに行くアニを待ってました。
程なく配達が届き、いそいそと開封。
写真を撮ってブログアップ。
闇村さんが即反応w

11時過ぎにアニが到着。
環八の渋滞が気になるので、すぐにカレ座に向け出発。

途中、何シテル?を見たら桃華さんが離脱しそうな勢いの書き込みがw
(゚д゚)マズー

でもとりあえず、カレ座へ。

駐車場に付くと・・・
誰もいね~・・・と思いきや、桃華さんと黄色い銀色さんがお迎えしてくれました。
ダッチさんともはじめましてのご挨拶。納車直後のクルマを見せていただきました。

みっちゃんもいたので、名刺交換。
兄貴も登場し、アメ車を並べて色々見比べる。

エンジンルームは意外とシンプルと言うか、掃除とかしやすそう。
手が入るというか、腕ごと入るんですねw

自分たちは会場の駐車場が広いかどうかわからなかったので、昼飯を闘牛で食べてライブ会場へ。
駐車場はムチャクチャ広かった。

ぎりぎりに行っても全然停められそうでしたw

で、ライブ開始!

今回のライブツアーは自分がいけるのはコレで最後。
しっかり楽しんできました。

少しは慣れたところに、KYな人がw
基本的に今回は静かに聴くライブだったのですが、やかましい手拍子をするおっさんがw
顔の前でパンパンパンパン

( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

としてあげたかったけど我慢w
盛り上げようとするのいいんだけど、浮きまくりなのに気付いてよw

ま、それはおいといて。
このツアーは今回で3回目の参加だったんですが、どんどん完成度が高くなってました。
自分のセルフカバーはもちろんいいのですが、洋楽のカバーもあって、こちらは歌えば歌うほど素晴らしくなっていました。

ラストの方のStay with me babyは大好きな曲なのですが、摩季さんも感極まって歌声がちょっと震えていました。
で、アンコールで熱くなれ、ら・ら・らと子供の国へを歌ってライブ終了でした。

今ツアーでは封印していたお疲れ様の大ジャンプも数回前から復活していたようで、
みんなで

オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!

と大ジャンプしてきました。

やっぱりシメがないとね。

んで、クルマでまったりと帰ってきましたが、1時間30分ぐらいで帰れちゃいました。
空いてれば近いですね~。
今度のライブは秋から冬だそうで。
また熱いライブになりそうです。
Posted at 2009/04/30 11:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大黒摩季 | 音楽/映画/テレビ
2009年04月17日 イイね!

ライブレポ~(訂正)

ライブレポ~(訂正)昨日は大黒摩季さんのライブにZepp Tokyoまで行ってきました。
何度か行った事がありますが、クルマで行ったのは初めて。

ライブレポの前に事件がw
新宿のガード下を通過中に道の真ん中にハーフのヘルメットが落ちていて、見事にまたぐ。通過中にガコっと嫌な音が・・・
まぁ、その後問題無く走れたので大丈夫だとは思うのですがビックリした。

いざライブも始まったのですが、今回はラグジュアリーがテーマなので基本着席状態でした。

摩季ねぇも

「リラックスして帰ってください」

とのこと。
MCの中で

「寝ちゃってもいいよ~」

などという場面も。

そしたらほんとに寝るやつが

いびきかくのはどうよw
つかうるさいし・・・
てかほんとに寝るな。

遅れてきた前の人がどうやらジュースを蹴倒すという事件もあったりしました。
(Zeppのワンドリンク制もどうかと思うんだけど、コップに飲み物はやめて欲しい。
僕はペットボトルにしたけどね。)
で、その人は直後逃走しました。
恐らく前の人の荷物が濡れたものと思われます。
暗くて見えなかったけど。

今回はサプライズ企画というのがあって、ファンの中から選ばれた人と摩季ねぇの親しい人たちによるメッセージが流されました。
んで、感動でちょっと泣いていました。

そしてゲストの登場。
中西圭三さん
Skoop On SomebodyのTAKEさん
光永亮太、泰一朗さん


でした。で、3曲をそれぞれにセッション。
さすが4人とも素晴らしい歌唱力でした。
男性は迫力ありますね~。とってもよかったです。

で、最後にみんなでら・ら・らを熱唱!
ここで終わりと思いきや、なんとダブルアンコール!!

ダブルアンコールは記憶に無いなぁ~。初めてかな~。

で、「熱くなれ」を熱唱。
途中で隣もいなくなり、前もいないので、俺歓喜
今回はノリノリ曲はコレだけなのでここぞとばかり暴れまくり、ペンライト振りまくりでした。
前回のライブのペンライトでしたが、数人しかいなかったよw。

で、ラストの曲を歌ってここで本当に終わりました。
3時間たっぷり堪能してきました。
秋から暮れにかけてライブを~的な話もあったんでこれも楽しみです。


帰りもノリノリで運転して帰りました。

東京名所を色々と行き帰りで通りすがりました。

新宿
有楽町
銀座
銀座にある日産本社
お台場、フジテレビ
半蔵門
国会議事堂


などなど。
国会議事堂のT字路を右に曲がった先のブラインドコーナーは危険ですね。
登った先がコーナーで下ってまがってたのでぶつかるかと思った。

あ~、あとMEGA WEBにいた人の大半が中国人旅行者でした。
クルマと一緒に記念撮影とかしてました。

自国の車がこれだからなぁ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000013-rcdc-cn

色々ありましたが、楽しい一日でした。
やっぱりライブはいいやね。

次は奈々ちゃんの西武ドームだな!!
訂正:次はまたまた摩季ねぇのライブでした。厚木に行きまっせw
Posted at 2009/04/17 21:59:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大黒摩季 | 音楽/映画/テレビ
2009年04月16日 イイね!

現在地

現在地いまお台場に来ています。
Zepp Tokyoでライブです。

渋滞を見越して早く来たけど早すぎましたw
なので残念発祥の地(?)で記念撮影。

あと二時間以上暇ヒマ~
Posted at 2009/04/16 16:44:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大黒摩季 | 日記
2009年03月30日 イイね!

今日はコンサート

今日はコンサート大黒摩季のコンサートで八王子市民会館に行ってきました。
平日なので会社はお休みを取りました。

今日のライブはセルフカバーアルバムのLUXURY 22-24pmのツアーでした。
今までの楽曲をアレンジして、夜の大人の時間を・・・ということで

基本的にゆったりでした。
座席にほとんど座ったままでした。

立ったのはアンコールだけw

こんな楽なライブはこないだの武道館で2階最前列で立つ事が許されなかった奈々ちゃんのライブ以来ですね。

スローテンポなので眠くなったねw
まぁ、たまにはいいけどやっぱりもっとガンガン行きたかったってのは本音です、
次は4月16日にZeppTokyoに行ってきます~。
Posted at 2009/03/30 23:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大黒摩季 | 音楽/映画/テレビ
2009年02月05日 イイね!

いぇーぃ!みんな見てる~♪

・・・ま、見てませんよねw

何かというと昨日買った摩季ねぇのライブDVDに

自分が映ってました

しかも数回。
(/ω\)ハズカシーィ
今回が初めてじゃないですけどね~。
Posted at 2009/02/05 20:28:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 大黒摩季 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「実はまだスイスポの音質に満足が行ってない。なんだろう。何か音が足りないんだよな。なぜなんだ。」
何シテル?   04/28 16:30
約16年間乗っていた蒼いセリカからオレンジのスイフトスポーツに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

東京都小平市よりご来店です。  トヨタ・セリカ エアロパーツ 塗装取り付けです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 22:09:04
クリップ各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 14:04:29
トヨタ・セリカのフロントバンパーの交換です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 10:31:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ みやびさん (スズキ スイフトスポーツ)
モンスター江戸川限定コンプリートカー 江戸川 雅 納車時点でオレンジの雅はこの1台だそう ...
トヨタ その他 ペダルセリカ (トヨタ その他)
電気もガソリンも使わない超エコカー。 排気量は人間の肺活量に依存しています。 出力は1H ...
トヨタ セリカ セリカ姫 (トヨタ セリカ)
2007年1月20日 全塗装しました。 2007年6月02日 エアロつけちゃいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation