• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和彰のブログ一覧

2007年03月13日 イイね!

快適観戦ガイド。サーキットへ行こう!

快適観戦ガイド。サーキットへ行こう!来週はSuperGT の開幕です。
ここの所、2年連続で日本でのレースは皆勤賞です。
今年は全部は観に行く予定は無いですが鈴鹿には行きます。

そこで、初めてレースを観に行く方のために快適にレースを見れるための指南をできればと思います。

●快適グッズ
 ・折りたたみクッション
  4つ折ぐらいのが100円ショップで売ってます。
  現地でも買えますが、500~1000円くらいです。
  ものは100円ショップよりもいいです。ひいきのチームのがあればそれでもいいかも
 ・ビニールシート
  足元に荷物を置いたり、靴脱いだりできます
 ・ガムテープ
  ビニールシートを貼り付けるために。ゴミはもって帰りましょう
 ・FMラジオ
  実況も流れますが、まず聞こえないので状況を把握するのには便利です。
  方耳だけという使い方はお勧めできません。
  インナーイヤーの耳栓タイプがお勧め
  ラジオを聴かなくても耳の弱い人は耳栓はあったほうがいいかも。
  ありえないくらいうるさいと思います。
 ・帽子
  熱い時はかぶるといいです。
 ・日焼け止め
  一日外にいると春や秋でも結構焼けます。
 ・リュックにすると両手にも荷物がもてます。

●雨の時
 ・雨合羽、ポンチョ
  スタンド席では傘がさせなので、雨が降ると悲惨なことになります。
  ポンチョは現地でも買えますが、上だけでズボンはないのであったほうがいいです。
  前にポケットがあるとそこにラジオとかを入れられて便利です。
オススメはもてぎ
 ・大きなビニール袋
  ゴミ袋でOKです。荷物がぬれないようにします。
 ・タオル
  ぬれるので風邪を引かないように。

●食料
 ・予選日はともかく決勝日はGTでも長蛇の列になります。
  お昼ごはん、おやつなど買わずにすむくらい事前に買い込んでおきましょう。
 ・その際、クーラーボックスがあると便利。あと、キャリーとか。
  公共の交通機関だと荷物がつらいかもしれませんが・・・

他、鈴鹿情報
●現地入り時間
 ・決勝日はすごく混むので朝は6時には現地入りします。
  普段のレースだとゲートオープンは7時です。
  開門前は長蛇の列ができているようです。いつも早いので前のほうなので・・・

●トイレ
 あまり大きくはありません。混雑しますので早めに言った方が幸せです。

●その他
 お土産は土曜日に買っておきましょう。日曜日は結構混みます。

●観戦ポイント
鈴鹿でのオススメ観戦ポイントは1コーナーを抜けたあとのS時と逆バンク付近です。
タイヤをきしませながらすんごいスピードで駆け抜けていくのが圧巻です。
予選日とかに歩いて見に行ってみると楽しいですよ。
去年の開幕戦はメインストレートの端っこのピットレーンの入り口あたり
鈴鹿1000kmは1コーナーのスタンド席(上の画像がそうです)。


こんなところですかね。
Posted at 2007/03/13 23:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ
2007年03月10日 イイね!

今年の爆走坂東組のドライバーその2

爆走坂東組のドライバーですが、SuperGT のオフィシャルサイトにすでに乗ってましたね。
飯田章さんと関口雄飛さんのコンビです。
関口さんは初めて聞いた名前ですが、若手のドライバーみたいですね。
Posted at 2007/03/10 22:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ
2007年03月09日 イイね!

今年の爆走坂東組のドライバー

飯田章さんの3/2のブログを見てみたら、坂東組のWeds Sports Celica の写真がありました。
今日現在で爆走坂東組のHP にはドライバーラインネップは公表されていませんが、3月2日の時点のテストで起用しているということはほぼ決まりですかね。

今年は前半セリカで比較的早い段階でフェラーリになるって記事がありました。
セリカが無くなるのは残念ですが、爆走坂東組にはがんばって欲しいです。

以前、確かスポーツランドSUGO の帰りだったと思うんですが、高速のSA の売店で団子か何かを買っていたら後ろに坂東監督が普通に並んでてブッたまげたことがあります。
Posted at 2007/03/10 00:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ
2007年02月24日 イイね!

GT300 ATRA Garaiya 復活

GT300 ATRA Garaiya 復活2月22日のAUTO SPORT WEB にARTA の今期の参戦体制の記事が記載されています。
それによると今年のGT300 はGaraiya で参戦するそうです。
もちろんドライバーは新田、高木選手のコンビです!

一昨年チャンピオンを逃してチーム解散となり非常に残念な思いをしていました。ですが、今年は見事に復活です。
記事本文にはまったくそのことには触れていませんが(汗)、2005年度をモディファイするのかニューマシンなのか楽しみです。

これでサーキットに行く楽しみがまた増えました!
(※写真は2005年09月03日 ツインリンクもてぎ ピットウォークにて)

追記:
SuperGT の公式HPに写真付きで記事が掲載されていました。
http://ww2.supergt.net/gtcgi/prg/NList02.dll/Code?No=NS007586&List=13
Posted at 2007/02/24 12:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ
2007年02月13日 イイね!

SuperGT 開幕戦観戦準備完了

今年もあと1ヶ月でSuperGTが開幕です。
ここ2年日本のレースは全部行って来ましたが、今年は多分全部はいけないかな~。

でも開幕戦は行きます。ここは見ておかないとね~。
こないだSuperGT のメンバーズHPからチケットの手配もしました。
宿も抑えました。ちょっと遅かったので、津市のホテルです。
今年はどんな年になるかな。楽しみです。

過去の鈴鹿観戦では2005年の最終戦、すさまじい雨で寒さに凍え、思わず買ったNISMOの傘が雨漏りし大変な目にあいました。
で、2006年開幕戦。予選日は雨で大荒れに。決勝は台風でも来たんかと思うような強風。雨でもないのにカッパを着て寒さを凌いでいました。
そして真夏の鈴鹿1000km。灼熱地獄で死にそうになる。

なかなかレース観戦も体力を使いますなぁ。
でもやっぱり生はえぇ。生は。
Posted at 2007/02/13 19:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ

プロフィール

「実はまだスイスポの音質に満足が行ってない。なんだろう。何か音が足りないんだよな。なぜなんだ。」
何シテル?   04/28 16:30
約16年間乗っていた蒼いセリカからオレンジのスイフトスポーツに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

東京都小平市よりご来店です。  トヨタ・セリカ エアロパーツ 塗装取り付けです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 22:09:04
クリップ各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 14:04:29
トヨタ・セリカのフロントバンパーの交換です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 10:31:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ みやびさん (スズキ スイフトスポーツ)
モンスター江戸川限定コンプリートカー 江戸川 雅 納車時点でオレンジの雅はこの1台だそう ...
トヨタ その他 ペダルセリカ (トヨタ その他)
電気もガソリンも使わない超エコカー。 排気量は人間の肺活量に依存しています。 出力は1H ...
トヨタ セリカ セリカ姫 (トヨタ セリカ)
2007年1月20日 全塗装しました。 2007年6月02日 エアロつけちゃいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation