• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和彰のブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

念願のデッドニングをば

念願のデッドニングをば昨日はkimitoさんの会社にお邪魔してデッドニングをしてもらいました。
整備手帳はこちら

自分でできるところは頑張ったつもりですが、かなり頼ってしまいました。
ヒートガンで黒いのをペタペタ貼りつけるのはお見事でした。


作業後はドアが少し重たげになりましたが、開閉に問題はありませんね。
ドアを外からコンコンするとドスドスと重い音がするようになりました。
肝心の音質ですが、

中華のプレイヤーと
スピーカー
 前:カロッツェリアのTS-J1700A
 後:カロッツェリアのTS-V017A(スピーカーのみ)
ツイーター2000円ぐらいの安いの

というアンプも無いような状態ですが、音のボリュームと厚みがでました。
ウーファーのような感じではないけど、低音がズンとしっかり出るようになって、
ボーカルも以前はいかにも足元のスピーカーから出ている感じでしたが、少し耳に近づいてハッキリと聞こえるようになりました。

うまく表現出来ないんですが、とっても良くなったということです(ぉぃ
ボリュームを上げれば上げるほど蕩けそうになります・・・が近所迷惑になるので自重して抑えていますがw
次はアンプとかサブウーファーとかかw
まぁ、順々にやっていきます。
次はこのみすぼらしいバッフルを。結局この連休はできなかったし。

(今日封筒を確認していたら、予定外の徴収があったので、しばらくは無理そうですが。
今月は自動車税もあるし、なにより遊びすぎたwww)


作業が終わるちょっと前に教授も合流して、kimitoさんのクルマをお借りしてオーディオを聴かせてもらいましたがレベルが違いすぎますw
GO!GO!MANIACを聴いてみましたが、なんとも気持ちよかったwww

その後はツッシーさんと太郎さんと合流しガストで食事して23時30分頃に解散となりました。
kimitoさん本当にありがとうございました。
何年も前からやりたかったデッドニングが、まさかこんな形で実現するとは思ってませんでした。
またなにかあったら相談させてくださいませませ。


解散後は太郎さんがうちに泊まりにきて、シャワーを浴びて太郎さんは活動限界のため就寝。
うちはけいおんが始まったのでそれを見てから寝ることにしました。

今日は中野に行ってましたが、それはまた今度・・・書くか書かないかわからんけどw
Posted at 2010/05/05 21:53:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2010年05月05日 イイね!

豊郷小学校に行ってきた~登校編~

さて、ちょっと間があいてしまいましたが、前回の続きです

学校に着いたら駐車場はかなり混雑していて、並べて止める事は出来ませんでした。
ま、全員無事に駐車できたのでオッケーですね。

まず、部室へ向かう事に。
でもって早速この有様w



部室は人間と等身大ドールで大混雑でした。


クンクンしてるのもいるし


部室で柔軟を始める人もいれば・・・


ドールの撮影をする人もいるw


















一通り学校内を見学した後は外でフラフラ











カフェの開店ちょっと前に移動したら靴がカオスなことに



かなりの列が出来ていましたが、自分はカレーセット(+ホットココア)とホットケーキを注文。
なぜかホットケーキを注文した自分だけ先にオーダーが入り席を確保してまっていました。

早速来ましたが・・・カレーまだ?w



バターがとけてきたので先にいただいちゃいました。
次にカレーがやってきました。
ムギのカップと共に!



このカップはどうやらホットココアを頼むと出てくるんですが、唯、澪、紬、律の4種のうちのランダムだけど自分のところにはちゃんとムギが来ましたねw
カレーは・・・普通ですね。普通に美味しかったw

御飯のあとは講堂でまったり。




雛くん眠いの~


その後は撮影タイム♪











こんときクルマが撮影しているのに、噴水のところでまったりしている人たちがいました。
撮影していればどいてくれるだろうと思ってたのに、全く気にする様子もなく、しばら~くそのままだべっていたので声掛けてどいてもらいました。
ってか、撮影スポットに座り込むのは控えて欲しいですよね。

他の人達も邪魔だなぁと思っていたみたいだし。
どいてもらってからは色んなクルマが撮影を楽しんでいました。
せっかくVitzで来たのに撮影出来なきゃ意味ないし。

撮影が終わってからはびっくりドンキーに移動して夕食。
この時はじゃいさんのbB(3台目)に乗せてもらいました
東京にむかうワン萌さんとムラサキさんを待っていました。

その間ZENさんのガルウィングがパネェと言うことで見せてもらいました。
ダンパーが強力すぎてドーンと上がってミシミシ!!っといいながらドアが跳ね上がってましたw
面白すぎるクルマですが、ガルウィング大変だねw
しんやくんのガルでも、下げることができたけど閉められなかったもんね。

そんな感じで180な二人とも合流して東京に向かいました。
養老SAで一旦集合して、NORYさん、じゃいさん、ZENさん達とはここでお別れ。
ここまではDreamBoxさんのRX-7の助手席(4台目)

ツッシーさんのVitzとムラサキさんの180SX、ワン萌さんの180SX、DreamBoxさんのRX-7でいざ東京へ。
この時はムラサキさんの180SXに乗せてもらいました(5台目)
唯(カバー)に包まれて快適すぎて途中眠かったw
みのりんの歌もまったりだったし。

んでも、2人でゆっくり話すこともあまり無かったのでとても良かったです。ムラサキさんありがとう♪

最後はVitzの後部座席でツッシーさんちへ。
後ろは眠いねw 意識が飛び飛びだったし、あたまがぼーっとしてましたw
ツッシーさんについたら自宅まで帰って歯磨して朝の7時過ぎに就寝。
48時間活動してればそりゃ眠くもなるわな。

ということで、とっても楽しい遠征になりました。
お会いした皆さん、ありがとうございました。

色んなクルマに乗れて楽しかったです♪
次は貴方の助手席に乗るかもしれませんwww


ここに載せてないフォトはこちらから
2010年5月2日 第2回 豊郷聖地巡礼
2010年5月2日 第2回 豊郷聖地巡礼 その2
2010年5月2日 第2回 豊郷聖地巡礼 その3
2010年5月2日 第2回 豊郷聖地巡礼 その4
2010年5月2日 第2回 豊郷聖地巡礼 その5
2010年5月2日 第2回 豊郷聖地巡礼 その6
2010年5月2日 第2回 豊郷聖地巡礼 その7
2010年5月2日 第2回 豊郷聖地巡礼 その8
Posted at 2010/05/05 17:52:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2010年05月05日 イイね!

初めての

初めての中野ブロードウェイ♪
Posted at 2010/05/05 12:16:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「実はまだスイスポの音質に満足が行ってない。なんだろう。何か音が足りないんだよな。なぜなんだ。」
何シテル?   04/28 16:30
約16年間乗っていた蒼いセリカからオレンジのスイフトスポーツに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

東京都小平市よりご来店です。  トヨタ・セリカ エアロパーツ 塗装取り付けです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 22:09:04
クリップ各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 14:04:29
トヨタ・セリカのフロントバンパーの交換です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 10:31:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ みやびさん (スズキ スイフトスポーツ)
モンスター江戸川限定コンプリートカー 江戸川 雅 納車時点でオレンジの雅はこの1台だそう ...
トヨタ その他 ペダルセリカ (トヨタ その他)
電気もガソリンも使わない超エコカー。 排気量は人間の肺活量に依存しています。 出力は1H ...
トヨタ セリカ セリカ姫 (トヨタ セリカ)
2007年1月20日 全塗装しました。 2007年6月02日 エアロつけちゃいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation