• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和彰のブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

奈々ちゃんのファンクラブイベントに行ってきた

奈々ちゃんのファンクラブイベントに行ってきたPCも一段落してやっと落ち着いて他のことが出来ます。

というわけで、11月18日と19日は

S.C NANA NET FAN CLUB EVENT VII

に行ってきました。
場所はさいたまスーパーアリーナ。
ファンクラブをやる場所じゃねぇww

1日目は16664人
2日目は17129人(だっけ?)

とすごい人数。
ライブあり、ゲストトークあり、ファンがステージに引っ張り上げられたり、ギネスに挑戦したり、障害物競走をしたり、色々やりました。

1日目は400レベルのステージ左端
2日目はアリーナC5の通路側2個目(通路はGXさん)

上からと下からを両方見れました。

普通に終われば楽しかったーで終わったイベントだったんですが、
ギネスに挑戦のコーナーで、世界一騒がしい観客というのにチャレンジしました。
ギネス記録の131dBを目指してでかい声を出すというものですが、

1日目はみんな好きなことを叫ぶ
2日目はみんなで「奈々」と叫ぶ

というものでしたが、117dBと挑戦は失敗でしたw

で、その後に奈々ちゃんとバンドメンバーのSSA一周障害物競走。
立て続けで体力を使うコーナーだったんですが、このときに頑張りすぎた奈々ちゃんの体に異常がでてしまい、最後のライブコーナーが始められないという事態になってしまいました。


本人によると食道と気管のところの弁が張り付いて喋ることもできなくなったらしいです。
自分は平均台の近くにいたんですが、その前の空気入れで風船を割るというのが、思いの外大変だったらしくそこですでにおかしかったようです。
平均台の時にふらついて一度下に落ちていたし、足元がおぼつかなかったように思えます。
単に疲れただけだと思ったんですが、そうじゃなかったみたい。

バンドメンバーのギターのシュウちゃんも目の前ですてーんと転んでいたし、競争系はもう止めましょうww
いつか誰かが怪我をしちゃう。

奈々ちゃんの回復を待つ間、プロデューサーの三嶋さんが間を繋いで大プレゼント抽選コーナーが開かれました。
(この時、僕らはまだ奈々ちゃんの詳しい状態について知らなかったのでみんな心配したままでしたが)
今回のイベントで使った小道具など、終われば捨ててしまうものをチケットの半券を箱から引いてその人にサインを書いてあげるというものでした。

僕らの近くに人も当たっていましたが、仲間内では誰一人当たらずwww
この手の抽選会やじゃんけん大会などは当たった試しがありませんねー。

こんな機会はもう無いだろうし残念です。
(いや、こういう場繋ぎの抽選会はないほうがいいですがww)


回復のめどがたったのかわかりませんが、予定になかった2度目の休憩を挟んで、やっとこさライブコーナーが始まりました。
決して本調子ではなかったと思いますが、全曲を歌いきり無事にイベントが終わってみんなホッとしました。
残念ながら途中で帰らざるをえない人もかなりいました。
遠征で新幹線とか飛行機を取った人は断腸の思いだったと思います。


何事もなく終わるのが一番ですが、色々と思い出に残るファンクラブイベントになりました。

また近いうちにリベンジファンクラブイベントやってほしいなw
Posted at 2017/11/23 18:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水樹奈々 | 日記
2017年11月23日 イイね!

PCを新調

PCを新調左:古いの
右:新しいの

ということで、新しい中古PCを買いましたw
hpのCompaq 8200 Elite MT/CT というやつだと思われます。
一応、業者さんから買ったので中身もきれいで今のところ動作には問題が無さそうです。


法人向けモデルなので、元々はWindows7 Professionalがインストールされていたようです。
通常アップグレードするとWindows 10 Proになるはずですが、なぜかWindows10 Homeが入ってます。
それは別にかまわないんですが、ライセンスは大丈夫なんだろうな。
まぁ、大丈夫と信じて使います。


スリープからの復帰が大丈夫ということを念のため確認して早速開腹。
元々付いていたHDDは使わずにケーブルを抜いときます。

んで、録画PCから持ってきたSSDとHDDを接続します。
さらにチューナーボードをもぶっ刺します。

hpのデスクトップは2台目ですが、前のは拡張性皆無のmini-ITXだったので、メモリを挿すぐらいで何もいじらなかったので、ドライブを変えたりは初めて。
ドライブ関係はトルクスネジを使っていて面倒でした。
幸いドライバーを持っていたので買いに行くことはしなくて済みましたが、実に厄介です。



SSDは2.5インチですが、このケースには2.5インチのベイもなく、3.5インチのアタッチメントを付けても固定するネジが無かったので空きスロットにぶち込んで宙ぶらりんですw

HDDは特殊ネジをいれて、ガチャコンと挿入すると自動で固定される感じです。


あとは電源とSATAのケーブルを繋いで準備完了。


ディスプレイにつなぎます。

ところがどっこい、VGAとディスプレイケーブルのポートしかありません。
使っていたケーブルがDVIだったので挿さりませんww
仕方ないので一時的にエンコマシンのを引っこ抜いて使いました。
無くてもVNC入れればある程度はやれるんだけど。今度安いの買ってこよ。


そんなこんなあって、USBに作ったWindwos10のインストールディスクから起動します。
SSDを初期化してWindows10 Home をプロダクトキーを無しでインストール!
(Windowso10の場合、一度ライセンス認証をしておいたマシンは自動でライセンス認証されるんで便利)



無事インストール完了・・・


となるはずが、そうはいかん。


「コンピューターのブート構成を更新できませんでした。インストールを続行できません。」

(写真撮り忘れ)

とかいうメッセージが出てきました。
んー、メーカー製には新規インストールが出来ない?
っと思ったけど、元々付いてきたHDDには新規でインストールされているみたいだし・・・
何か対策はないかと検索したら、BIOSの初期化でできるようになることがあるらしい。

ほんとか?と思いながらBIOSの設定を軽く確認。
別段、おかしいところも見られなかったけど、初期化して再度インストール。


あ?ちゃんとインストールできたwww

ハッキリとした原因がわからないままですが、出来たからいっか。
中古だし、何か設定を変更していたのかもしれませんな。


インストールさえできれば、こっちのモン。
チップセットはWindows7のをぶち込み、
チューナーボードと録画用のソフトウェアをぶち込んで、
ちょちょいと設定をいじって終了。

スリープからの復帰も問題なし。

ふー、やれやれ。
いらないPCがまた増えたので、もう使わないやつはさっさと処分しなくちゃ。

プロフィール

「実はまだスイスポの音質に満足が行ってない。なんだろう。何か音が足りないんだよな。なぜなんだ。」
何シテル?   04/28 16:30
約16年間乗っていた蒼いセリカからオレンジのスイフトスポーツに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12 131415161718
1920 2122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

東京都小平市よりご来店です。  トヨタ・セリカ エアロパーツ 塗装取り付けです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 22:09:04
クリップ各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 14:04:29
トヨタ・セリカのフロントバンパーの交換です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 10:31:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ みやびさん (スズキ スイフトスポーツ)
モンスター江戸川限定コンプリートカー 江戸川 雅 納車時点でオレンジの雅はこの1台だそう ...
トヨタ その他 ペダルセリカ (トヨタ その他)
電気もガソリンも使わない超エコカー。 排気量は人間の肺活量に依存しています。 出力は1H ...
トヨタ セリカ セリカ姫 (トヨタ セリカ)
2007年1月20日 全塗装しました。 2007年6月02日 エアロつけちゃいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation