• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shizuka0203のブログ一覧

2021年09月19日 イイね!

男鹿半島へ。

9/11(土)、前日は雨だったし、晴れる予報だったので…男鹿半島へ行ってきました。

男鹿半島の先端・入道崎まで、山越えして、日本海に出て北上するルートで約240キロ。

バイク乗りの朝は早い!7:00に、@奥州湖。


…最高気温30℃近いっていうから、メッシュジャケット着てたんだけど、朝は20℃以下で寒い…挫けそうだった。。

7:30頃に、@岩手と秋田の県境付近。
紅葉の季節も楽しみだなぁ。


コンビニでピザまんの朝食休憩して、8:15頃に、@横手からの鳥海山。


10:00頃に、@由利本荘からの日本海。


11:00過ぎに、@男鹿半島の付け根辺り。


お昼は、男鹿といったら、石焼き!
桶の中に熱い石を投入して、グツグツさせるやつ。


お昼食べてからの記念撮影。
@入道崎。


海も空も青くてサイコー\(^o^)/


13:30頃に、@寒風山。


SRで来たかったんだよ…ここに。


昔から愛用してるツーリングマップル…アプリで走行記録が残せるようになりました!


スマホでログ記録して、音楽聞いて、ナビさせて…バッテリーの消耗が激しくて、帰路の残り100キロで残量10%以下…ナビも音楽もなしで走り続けました(T_T)

天気予報通り夕方は雨で…時間調整したけど、雨雲に追いついてしまい、高速で土砂降りに遭いながらも、19時頃に無事に帰宅しました。

色んな意味で経験値上がったツーリングとなりました。

さっそく、モバイルバッテリー注文したよね。

Posted at 2021/09/19 10:10:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月12日 イイね!

ワクチン接種。

9/5(日)、2回目のワクチン接種(モデルナ)でした。

副反応で何があるか分かんないから…最後の晩餐かもしれないから…(ぇ)
握り食べに行ってきた\(^o^)/


その後は、お気に入りのコーヒー屋さんへ。
今月からティラミスだと聞いて。


お寿司も、コーヒーも美味しかった☆
…もう思い残すことはございません。

で、ワクチン接種。
モデルナの2回目は副反応がひどいと聞いてたので、ロキソニン、冷えピタ、経口補水液を用意してました。

腕の痛みと頭痛はあったけど、大したことないなと思ってました。
念のため翌日は休みにしてて、特に何もないから…午後にバイクで出かけて、チェーンメンテナンスしたりして(^_^;)

接種から1日以上経った32時間後、ちょっと発熱。
といっても、37.8℃くらい。腕は痛くて寝返り打てない…ロキソニン飲んで寝たら、回復!

モデルナアームみたいに真っ赤にはなりませんでしたが、虫さされ?みたいにサッと赤くなったので…熱ももってたし、冷えピタ貼ったり。

そんなわけで、無事に?終わりました。
元通りの生活に戻るのは無理なのかもしれないけど、色んなトコ行きたいし、みんなでワイワイしたいよね。
…1人で過ごすの苦痛じゃなくて、むしろ好きなタイプでホント良かった(笑)
Posted at 2021/09/12 11:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月10日 イイね!

ウニ丼コレクション。

8/28(土)…8月最後の土日休み。

5月から始まった「南三陸キラキラ丼(ウニ丼)」も、8月末で終わり。
…この休みを逃したら、もう来年まで…大好きな大好きなウニは食べれないってことです。。

そう思ったら、我慢出来なくて、ウニ丼を食べに向かってました。
(…1週間前に大船渡で生ウニ丼食べたのは内緒の話ね)

何回も言ってると思うんですが、1番好きな食べ物は、ウニです。
次は…カキとか、サンマとか、ホヤかな…ハンバーグとか、オムライスも好きだな。

どこで食べようか迷ったけど、今季まだ一度も行ってなかった、気仙沼は本吉にある「すし処えんどう」さんへ。
南三陸ではないんだけどね、ちゃんとキラキラ丼マップに載ってます。



1人なんで、カウンターで頂きました。
…サイコーに美味しかったぁ!

と、いうわけで…アタシが今季食べたウニ丼コレクションです。


最高の夏でした(人*´∀`)。*゚+
Posted at 2021/09/10 20:46:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月06日 イイね!

最近の休みの日。

8/22(日)…雨模様だったけど、母と海鮮食べに行こう!と、大船渡へ。

「海の幸ふるまいセンター」へ行きました。
海鮮丼食べるはずが、生ウニ丼があるとなったら…食べるしかないでしょ。


もうすぐ、大好きな大好きなウニの季節が終わっちゃうからね(`;ω;´)

大船渡を後にして、陸前高田へ。
発酵パークcamocy(カモシー)に寄ったり。

(写真なし…)

さて、帰ろうかって時に、ワタミがやってる有機農業テーマパークを見つけて、寄ってみました。


まだまだ未完成な所が多いけど、これからが楽しみです。

ぶどう園もあって、ワインとか作るらしい。
砂利の上に、鉢?みたいのがあって、ぶどうの木が。


ここもどうなっていくのか楽しみだなーと。

8/23(月)、休館日だから平日休み。
遠出も出来ないし、市内だけど、片道約1時間のお気に入りのお蕎麦屋さんへ。


お腹を満たして走っていたら…前方の雲行きが怪しくて、雨の匂いが。。

木陰に止まって…様子を見てたら、すぐにどしゃ降りに(;´Д`)


雨雲レーダー…行き先が真っ赤だし。。


しばし雨宿りして、無事に帰宅となりました。
…最近よく雨に降られてる気がしてきた。。

昨日(9/5)、2回目のワクチン接種をしました。
念のため今日は休みを取ってたんだけど、今のところ腕が痛いのと、少しの頭痛。
…午後からちょっと出かけてもいいかな(…ボソボソ)
Posted at 2021/09/06 10:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月04日 イイね!

近場をぶらぶら。

8/21(土)、近場をぶらぶらと。

…岩手緊急事態宣言発令中で…県を跨ぐ移動はダメだって言うし。
美術館で観たい企画展あるんだけど、閉館してるし。

どこも行くとこなくて、市内でお昼を食べに。
といっても、家から20キロほど。走るとちょうどいいです。
ボンゴレロッソ頂きました☆


遠回りして帰ろっかなーと、北上大橋。


さらに遠回りしてみよっかなと、胆沢ダムへ。


眺望台って気になってたんだーと思って…登ってみた。


ここに来るまでの道が…なかなかの坂道で、途中で停まってしまったり(ギアが合ってなかった(^_^;)


どんより。


次は晴れた日に来ようと思いました。


なんやかんやで、120キロ近く走ったのでした。

Posted at 2021/09/04 13:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/251249/48197710/
何シテル?   01/24 16:33
こんにちは、しずかと申します。 愛車はMINIコンバーチブル(2012年8月~)と、 SR400(2020年11月~)です。 ◆MINI歴 R5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
初めてのバイク。 ずっと憧れてたバイク乗りになれました\(^o^)/
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2代目の赤コンバチ。 前の相棒とお別れしてから、迷ったけど…結局、MINIしか考えれま ...
ホンダ スーパーカブ ハローキティ ホンダ スーパーカブ ハローキティ
スーパーカブとハローキティのコラボに一目惚れしたので、受注生産頼みました! 50ccと ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
決めた理由は、オープンカーに乗りたかったから! 学生の頃から、「オープンカー乗るから!」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation