• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shizuka0203のブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

海と山と①。

6/20(月)…月に一度の休館日。
暑そうだったから、朝から出かけようと思ってたら…早朝の雨。。

予定より1時間押しで出発。
この日のプランは、朝ごはんに海鮮丼、お昼にお蕎麦、暑くなる前に早めに帰宅というルート。

朝ごはんは塩竈と決めていたので…その途中で寄り道。

そうだ、野蒜海岸に何年ぶりかに行きたかったんだ!
ということで…無料併用中の鳴瀬奥松島IC(この先の上り仙台方面から有料)で下りて、奥松島方面へ。


野蒜(のびる)海岸。


近くに松島基地があるので、ブルーインパルスらしきものが飛んでる爆音がたまに聞こえました。


…来て良かった。海、サイコー\(^o^)/

で、やっと朝ごはん。
塩釜水産物仲卸市場の近くの、伸光さん。
トロ、ウニ、イクラの三色丼!


煮魚も付いてて、なめこ汁も美味しかった。
トロはそんなに好きじゃないけど、これは美味しかった。
(…ウニとイクラは他で食べる方が美味しかった…気がしたのは気のせいということにしましょう)

そんなこんなで、この後は山へ向かいます!(…つづく)
Posted at 2022/06/27 19:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月22日 イイね!

お寿司と道の駅。

6/17(金)…連休がないこの頃。
でも、平日休みは、楽しかったりします。

そろそろ、お寿司が食べたかったので、南三陸のくう海さんへ。
給料日も近いので、特上寿司☆


大将がおまけでカツオを入れてくれたそうなんですが、おまけじゃない時は…?と思ったり(^_^;)
でも、カツオ大好きだし\(^o^)/

南三陸から北へ。
この写真は小泉海岸手前の防潮堤。


そして、小泉海岸へ。




昔、ここに海水浴に来てたなぁとか。


そして、道の駅大谷海岸。


ここはJRの駅でもあります。
BRTっていう、バスだけど。

いちごスムージー飲みながら、ボーッとしたり。


海っていい。


最後は道の駅でコーヒー休憩。
バナナとくるみのパウンドケーキを半分食べて、残りはバッグに。


今回も楽しいツーリングでした。
平日は空いててイイ(≧∇≦)b
Posted at 2022/06/22 20:00:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月18日 イイね!

ダムカード。

6/11(土)お天気も良さそうなので、ダムカードをゲットしに…湯田ダムへ。

雨降った後だから濁ってました。


ここは、レンチキュラー加工された「選奨土木遺産認定記念カード」っていうのもあります。


北上川五大ダム…あとは四十四田ダムと御所ダムを残すのみ。

端っこまで歩きました(ヘルメット被ったまま)




北上から湯田へ抜ける国道107号は通行止めが続いていて、道の駅錦秋湖もお休み中。
秋田道が北上西〜湯田の間、無料開放されてるけど、やっぱり錦秋湖沿い走りたいよね。

昼食難民になったので、またまた胆沢ダム(どんだけだよ)


1人のんびり外で食べるの、いいんだよねぇ(遠い目)

帰ってからは洗車して、チェーンメンテナンスしたりして。

近場しか走ってないなぁ。。
Posted at 2022/06/18 19:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月15日 イイね!

胆沢ダム。

6/5(日)午前中はネイルの予約してたけど、お天気いいから、バイクで。

ヘルメット持ってネイルしに来るお客さんも…きっとアタシだけでしょう(^_^;)

終わった後は軽く走りたいなということで。
またまた胆沢ダムへ。


胆沢ダムの前には石淵ダムってのがあって、今は胆沢ダムに沈んでいます。


この日は初めて端っこまで歩いてみた。
ホントに大きいんですよ、このダム。


焼石岳にもまだまだ残雪。


こんな景色見ながら、ダムのベンチでランチ。
これくらいならツーリングの時に使ってる斜めがけバッグにギリ入ります(パンパンだけどね)


のんびりサイコーだよ。

…って、他に行くとこないのかってくらい胆沢ダムに来てますね(;´∀`)

ちょっと他も探してみよう。
Posted at 2022/06/15 21:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月08日 イイね!

横手焼きそば。

5/29(日)…晴れてたので、前日は太平洋に行ったから、次は日本海か!と。

昨秋行った、仁賀保高原の風車にまた行きたいと思ってたので、そこからの日本海を目指そうかなーと、ざっくり思い…まずは山越え。

緑のトンネルがまぶしい。


…虫が寄ってくる季節。。


岩手〜秋田の山越え。
雲の中…この日は夏日予報だったのに、山頂付近はたぶん10℃以下。
ブルブル震えながら走りました(T_T)


少し下ったら晴れ間。
向こうに残雪が残る山も見える。


仁賀保高原に行こうと思ったけど、秋田側に来たら…そんなに天気良くなくて、道の駅で予定変更。

横手焼きそば食べて帰ろう!ってなった(^_^;)
何か、定期的に食べたくなるんだよね。


横手〜湯田と走って、錦秋湖マラソンの通行規制に巻き込まれて、カフェに寄るのを諦めたり。

何やかんやで、胆沢ダム。


ここ好きなんだよね。


晴れるとバイクに乗ってしまう…コンバチでオープンドライブもしたいのだけど。。

でも、コンバチは16万キロ超えだし、2台体制はいいよねってことで(・∀・)
Posted at 2022/06/08 19:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/251249/48197710/
何シテル?   01/24 16:33
こんにちは、しずかと申します。 愛車はMINIコンバーチブル(2012年8月~)と、 SR400(2020年11月~)です。 ◆MINI歴 R5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5 67 891011
121314 151617 18
192021 22232425
26 27282930  

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
初めてのバイク。 ずっと憧れてたバイク乗りになれました\(^o^)/
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2代目の赤コンバチ。 前の相棒とお別れしてから、迷ったけど…結局、MINIしか考えれま ...
ホンダ スーパーカブ ハローキティ ホンダ スーパーカブ ハローキティ
スーパーカブとハローキティのコラボに一目惚れしたので、受注生産頼みました! 50ccと ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
決めた理由は、オープンカーに乗りたかったから! 学生の頃から、「オープンカー乗るから!」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation