• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shizuka0203のブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

9月後半のこと②。

9/25(日)〜26(月)がお休みだったので、お出かけ。

葛巻町にある、森のそば屋さん。
ヤマメの塩焼き…頭まで全部美味しい。


お蕎麦とお漬物、雑穀入りのご飯…何て名前だっけ(^_^;)…も、少し付いてます。


その後は岩洞ダム。


ダムカードは平日のみだったから、写真撮っておいてっと(あとで証拠写真求められるからね)

岩洞湖レストハウスはバイクがいっぱい!


ツーリングマップルのとおり、ライダーでにぎわっておりました。

…人見知りなので、バイクの方々を遠くから見てました(;´∀`)

そして、気になってた…天峰山へ。


サイコーじゃないか!





また行こう。うん。

9/26(月)は南三陸へ。
この時期のキラキラ丼は秋旨丼。


秋っていいよね…稲刈り前の田んぼは黄色でキレイで、稲刈りの香りも好き…これからは寂しい季節になっちゃうけど。。


そして、おまけ。
9月の連休に静岡に居る妹が帰省してたので…甥っ子(4歳)をバイクに跨がらせるの図。


ちなみに、この前にコンバチの助手席にも乗せたんだけど、オープンカーよりもバイクの方が楽しそうだった感あるな。

Posted at 2022/10/31 20:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月22日 イイね!

9月後半のこと①。

9/18(日)〜20(火)が休みだったので、バイクツーリング…と思ってたら、台風来たりして、バイクは諦めた。。

コンバチも元気にしてますよ。


この時期は、はらこ飯だー!ってことで、鳥の海ふれあい市場でお弁当買って。


阿武隈川の河口あたりの堤防の階段にシート敷いて、太平洋見ながら食べました。
外で食べるのもいいよね。


からの、福島市は鳥ヶ崎展望デッキ。


夜は福島ナイト☆馬刺しで乾杯。
いやぁ、飲んだくれた。


翌日は、奥裏磐梯らぁめんやさんにて、会津山塩ラーメン。


初めて聞きました…山塩ラーメン。
こういうのがあったんだねー、美味しかった。
ここのお店は「会津米澤街道桧原歴史館」の中にあって、待ち時間の間に見学してみたけど、なかなか楽しかった。
桧原湖に沈んでしまった宿場町があったんだってさ。

夜は野地温泉ホテル。
もっと料理あったのに…うまく撮れてなかった(^_^;)
宿でも飲んだくれた。


温泉は硫黄で、ホントに良かった\(^o^)/

3日目は、野地温泉から道の駅ふくしま、道の駅国見に寄り道。
道の駅ふくしま、新しく出来た道の駅らしくて、すごくキレイで賑わってた。

シャインマスカットと桃と、生のキクラゲをゲット。
全部美味しかった。

そして、また亘理へ。
与香朗寿司さんにて、はらこ飯。


天気はイマイチだったけど、満喫の3日間となりました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
Posted at 2022/10/22 15:45:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

9月前半のこと。

9月初旬は濃厚接触により自宅待機…家族のご飯をひたすら作っていました(@_@;)

9/14(水)平日休み、天気がいいから近場でどこか…そうだ稲庭うどん食べに行こう!ってことで、お出かけ。

と、その前に寄り道。
皆瀬ダムのダムカードは平日しかもらえないやつだったことを思い出し。




ここはダムのとこ走れる!




坂戸ダムも見るはずが…気付かずスルーしてしまった…ちゃんとナビセットしなかったからなぁ。
ログ見ると、すぐそこだったんだけどな。


稲庭うどん、美味しいよねぇ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


道の駅おがちでジェラート。
ずんだといちご。


そして、花山ダムへ。


ここでは4ヶ所のダムカード(花山ダム、栗駒ダム、荒砥沢ダム、小田ダム)がまとめてもらえます。


栗駒ダムは5月に行ったけど、荒砥沢ダムと小田ダムはまたの機会に。

秋田の湯沢から、花山までの通った道がなかなかで怖かった。。もう次は走らない…


また1つ経験値が上がった気がしました。

そして…この前、MINIのリアバンパー修理しました。


誰だよ…ぶつけたの…
当て逃げなの?ぶつけたの気付いてないの?
どっちにしても運転するの辞めてほしいです(# ゚Д゚)
Posted at 2022/10/16 09:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月04日 イイね!

8月後半のこと②。

夏の思い出を…さらにもう少し。

8/29(月)快晴予報だったので、出かけるしかないっ!と。
バイク乗りの朝は早いっ…7時過ぎに山の上。
鳥海山がくっきり☆


青い空、白い雲、サイコー\(^o^)/


仁賀保高原へ。


朝ごはんはこの景色見ながら、コンビニのフィレオフィッシュ。


風車見つつ。


鳥海山は雲に隠れつつ。


大昔、鳥海山の岩なだれってのがあったんだって。


田園地帯を風車を見ながら走りつつ。


道の駅東由利で、フランス鴨のお蕎麦。


癒やされる景色でした。
やっぱり青い空って…最高すぎる。


帰りは建設中の成瀬ダムへ。





成瀬ダムは建設中。工事は冬期はお休みらしい。


こんなに大きな建設中のダム…ダム好きとしては、見学会とか行きたいけど、一人で行くのもなぁと今さら思ったりしてます(;´Д`)
Posted at 2022/10/04 21:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

8月後半のこと①。

夏の思い出を、もう少し。

今年のお盆は妹たちも帰省しなかったので、のんびり。ってか、半分仕事だった。

8/17(水)、朝採れ野菜のスペシャルモーニングっていうイベントに母と。


観光客向けのやつだと思われる、野菜収穫体験付きの朝食付きイベントに申し込んでみました。

オクラの花です。


オクラと、とうもろこしを収穫。
…我が家でも作ってるけど、収穫したことあったかな(^_^;)

オシャレ朝食。


8/19(金)、バイクの日!
晴れてたから、バイク通勤したら、虹\(^o^)/


8/20(土)毎年恒例…地ビールフェスもコロナで延期になったので、お店でやってる地ビールイベント行ったり。


8/21(日)お蕎麦食べに行ったり。


その後は、お気に入りの胆沢ダム行ったり。


8/22(月)大谷海岸。


からの、南三陸でウニ丼@弁慶鮨


8/28(日)も最後のウニ丼食べに南三陸@松原食堂。


食べ物の写真ばっかりで、出かけたのはMINIでなのかSRでなのか分かんなくなってます(^_^;)
Posted at 2022/10/02 20:04:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/251249/48197710/
何シテル?   01/24 16:33
こんにちは、しずかと申します。 愛車はMINIコンバーチブル(2012年8月~)と、 SR400(2020年11月~)です。 ◆MINI歴 R5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23 45678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30 31     

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
初めてのバイク。 ずっと憧れてたバイク乗りになれました\(^o^)/
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2代目の赤コンバチ。 前の相棒とお別れしてから、迷ったけど…結局、MINIしか考えれま ...
ホンダ スーパーカブ ハローキティ ホンダ スーパーカブ ハローキティ
スーパーカブとハローキティのコラボに一目惚れしたので、受注生産頼みました! 50ccと ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
決めた理由は、オープンカーに乗りたかったから! 学生の頃から、「オープンカー乗るから!」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation