• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shizuka0203のブログ一覧

2021年08月20日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!8月19日で愛車と出会って9年になりました!
…ということで、10年目に突入。

4回目の車検を受けたことだし、これからも元気に走ってくれるでしょう☆

そういえば、スパークプラグの交換に行かなくちゃだったな。

走行距離は約158,000キロ。
これこらも色んなとこ行きたいと思います。
…久しぶりに千里浜行きたいなぁって、テレビ観て思ったっけ。


ちなみに、8月19日はバイクの日らしいです。
休日出勤した分、お休み頂きました。

岩手緊急事態宣言も出てるし、県を跨ぐ移動はしない方がいいのかな…ということで、雫石や八幡平方面へ。
(…この時点で南三陸の倍は距離あるんだけど(^_^;))

岩手山パノラマラインにて。


MINIのプロフィール写真にもなってるとこ。
やっぱり岩手山…いいよね。

1人でドライブとか、ツーリングとか、人との接触がほぼないかも。
強いて言うなら、ご飯食べる時かな。

県民の森で休憩してたら、ワンちゃんが駆け寄ってきて…飼い主のご夫婦と話したくらいでした。


晴れてるとバイクに乗りがちだけど、今度はコンバチでオープンドライブしよう☆


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/08/20 12:57:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月14日 イイね!

南三陸キラキラ丼。

8/9(月)振替休日なので行ってきました、リベンジしに。

この日もお天気が微妙だったので、バイクは諦めてコンバチで。
どんよりしてたけど、雨が降らない時は久しぶりにオープンドライブ楽しめました。

…屋根開いて、エアコンで足元涼しいとか、快適過ぎる。。

今回はこちらの「弁慶鮨」さん。


南三陸キラキラ丼。

ウニ丼は今月末までです!
ここは酢飯で、お醤油のジュレで頂きます。
弁慶鮨の油麩と海苔のお味噌汁が大好きです。

「サタケ」さんの水出しアイスコーヒーをテイクアウト。


お山のマドレーヌをお土産に。


お刺身やらお酒を買って、いそいそと帰って来ました。

コロナが増えてて、岩手でも県独自の緊急事態宣言が8/12に発令されました。

…この前行ってきて、良かったと思いました。
南三陸って隣の県だけど、県庁所在地の盛岡に行くより断然近いんだけどね。

もう1回くらい…食べに行きたいなぁ( ;∀;)

ってか、今年のお盆…カレンダーの並びが悪いのもあるけど、色々あって、休みが8/14の1日しかないんですけど。。
Posted at 2021/08/14 10:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月09日 イイね!

雨。

8/1(日)…今月で南三陸キラキラ丼(ウニ丼)も終わっちゃうし、バイクで近場でだなって思ってたので、ちょっとお出かけ。

まずは…カフェでモーニング!

…うん、写真撮る角度を間違えました…トーストの断面、こっちじゃないよね(^_^;)

窓際の席でくつろいでたら、雨が降り出してるじゃないですか。
…しかも、けっこう強め。

「すみません、ちょっと外に…」と、ヘルメットを回収。

雨雲レーダーとにらめっこ。。


止みそうになくて、コーヒーおかわり。


カフェで1時間以上滞在したけど、雨は止みそうになくて、諦めて出発することに。

10分走らずに挫けて、道の駅で雨宿り。


…今日雨降るって聞いてないよ(`;ω;´)
近頃はお天気がちょこちょこ変わるし、急に雨も降るし…って思いつつ、またしても雨雲レーダーとにらめっこして、気仙沼方面は雨が降ってなさそうだと。

南三陸方面は雨雲だったので、予定変更して、北上。陸前高田へ。
革の色落ちで手が赤くなったり。


結局、南三陸へ南下するのは諦めて、陸前高田でお昼ご飯。
アジの漬け丼…売り切れてた(T_T)


で、カニ、イクラ、鯛の三色丼!

…美味しかったです☆
ウニ丼はまたの機会にリベンジします。

その後は大人しく帰路に着いたんだけど、またしても雨に降られて。

土砂降りってわけじゃなかったから、バイクでも…まぁ走れるなとは思った。
ヘルメット被ってると…濡れてる感ないんだよね。水滴で前見えないけど(;´∀`)

帰ってきてからは、チェーンメンテナンスしたり。


初めて1人でセンタースタンド立てれたんですよ!(誰か褒めてください)

あ、昨日(8/8)…市の集団接種でコロナのワクチン接種(モデルナ)の1回目やりました。
筋肉注射だからか、腕…ちょっと痛いです。
Posted at 2021/08/09 22:19:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月01日 イイね!

一人旅・2日目。

2日目…荷物を整理して、しいたけのホダ木をどうやって持って帰るか。
まずはシートバッグに入れてみた。

…う、うん。
分かってたけど、無理だね(;´Д`)
他の荷物どうすんだよって感じよね。

大人しく宅急便で送ってもらうことに。
ついでにお土産に日本酒も同封してもらってっと。

朝風呂して、朝ごはんもしっかり食べて。


チェックアウト後は、宿からすぐの龍泉洞へ。
入洞券付いてたんだよね☆


何年ぶりに来ました。




洞内は10℃前後と、とっても涼しい!
バイク装備のジャケットのおかげで快適に楽しめました。


ドラゴンブルー!


もう展望台はやめた…前日の階段が足にキテるんだ…


お昼は宮古駅前の蛇の目本店さん。


瓶ドン!


これを…自分で盛り付けるわけですが。


キレイに出来ないよね(^_^;)

美味しかった!…食べ過ぎた。。

帰りは宮古から45号を南下して…海沿い走ろうかと思ったけど、暑いし遠回り過ぎるので、内陸に入って遠野経由で帰ることに。

道の駅遠野風の丘。
リニューアルして、さらに人気の道の駅になってます。

コーヒーソフトで涼んで。


この日も37℃を観測したそうで、どうりで暑いはずだ。
バイクもそりゃ暑いけど走ってれば、まぁ…大丈夫かな。

バイクは、車より自分で運転してる感があって、目線が高くて、どこまでも行けそうな気がして、ホント楽しいなって思う。
(車でもどこまでも行けるんだけど、しかもエアコンあって快適だけど)

2日で500キロ近く走ったかな。
今回も、岩手県民割と岩泉町割で8000円引きで、さらにクーポンも付いてて、お得な旅となりました\(^o^)/
Posted at 2021/08/01 15:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月31日 イイね!

一人旅・1日目。

7/18(日)、19(月)に一人旅してきました。
36℃、37℃という猛暑日でしたが…SRで行ってきました。

初めての高速走行!


最初の目的地は葛巻町にある「森のそば屋」さん。


岩魚の塩焼きまで食べちゃった。うまい!


国道281号を走り、久慈まで。
平庭高原の辺りは白樺がキレイなんだよね。


そして、北山崎。




第2展望台まで行ったら…ヘロヘロになった。。
暑さと階段にやられました(;´Д`)

で、本日のお宿。


日曜だからか、夕飯はアタシ以外にご夫婦1組しか居なかった(お酒頼みにくいじゃん…)
お刺身、岩泉短角牛、鮎の塩焼き、タコしゃぶなどなど…どれも美味しいけど、苦しい(^_^;)




しいたけのホダ木付きプランって、こういうことか!ってなった(゚д゚)


お持ち帰り出来ますとのことで…


受け取った瞬間…予想外に大きいことに気付いて、え、車じゃなくてバイクに…積めるの?と。

…ま、食べ切れなかった夕飯をお部屋に持って来たので、部屋で二次会しながら考えることにして、夜は更けていきました。

ということで、1日目終了。
暑くてもバイクは楽しいってことと、乗ってる人けっこう居るのね。

2日目に続きます。




Posted at 2021/07/31 10:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/251249/48197710/
何シテル?   01/24 16:33
こんにちは、しずかと申します。 愛車はMINIコンバーチブル(2012年8月~)と、 SR400(2020年11月~)です。 ◆MINI歴 R5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
初めてのバイク。 ずっと憧れてたバイク乗りになれました\(^o^)/
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2代目の赤コンバチ。 前の相棒とお別れしてから、迷ったけど…結局、MINIしか考えれま ...
ホンダ スーパーカブ ハローキティ ホンダ スーパーカブ ハローキティ
スーパーカブとハローキティのコラボに一目惚れしたので、受注生産頼みました! 50ccと ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
決めた理由は、オープンカーに乗りたかったから! 学生の頃から、「オープンカー乗るから!」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation