• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shizuka0203のブログ一覧

2024年04月16日 イイね!

八幡平アスピーテライン。

4/15(月)、八幡平アスピーテラインが開通しました☆

休みだったし、お天気はいいし、予想最高気温25℃超え…山頂も暖かいだろうということで、SR400で行ってきました。

ゲート付近。開通の横断幕?みたいの付いてる。


上り始めの展望所。
岩手山が素晴らしい…SR400もかっこいいな、えへへ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


直線のとこでパチリ。この辺は雪の回廊が低め。


だんだん雪の壁も高くなってきました。


山頂付近。


山頂の駐車場から。
岩手山キレイだなー。この景色が大好きです。


秋田県側。真ん中辺りの高い山は、秋田駒ケ岳かな。


岩手側から上って、秋田側に下りました。
玉川温泉辺りを通って、田沢湖付近でランチして、雫石を経由、西和賀の湯田でソフトクリーム食べて、400キロ弱くらい走った。疲れた(^_^;)

でも、最高のお天気でツーリング日和でした☆
今しか楽しめないこの雪の回廊の景色を皆さんもぜひ!とオススメしたいです。
動画撮れる装備が欲しいこの頃です。

おまけ。出発直後、平泉で枝垂れ桜とパチリ。


さてさて…MINIのバネも交換して元気になりました!
今年こそは遠征したいです。
Posted at 2024/04/16 16:32:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月29日 イイね!

タイヤ交換とか色々。

3/15(金)タイヤ交換しました。
…まぁね、交換すると雪が降ったりするもんです。

2月は暖かかったけど、3月は寒かった気がする。。
雪も降るし、気温も低いし…

そういえば、2月の中旬に関東方面へ行きました。
JR東日本でやってた、平日乗り放題10,000円のキュンパス使って。

東京国立博物館の、中尊寺金色堂展行ったり。
地元からもすぐなんだけど、金色堂って建物の中にあって、ガラス越しにしか見れないので、間近で仏像さまたちを見れることないしねってことで。


8K超高精細CGで再現された金色堂とか、ピカピカですごかった。
建立900年なんだって、中尊寺。

あとは、鶴岡八幡宮に初詣したり。


栃木・群馬・埼玉の三県境にも行ってみた。


そして、3月初めにMINIのショックアブソーバーを交換しました。
純正はちょっとお値段が…ってことで、社外のTEINのにしました。

そしたら、リアのバネが折れてることが判明。
写真の赤の部分くらい折れたってこと?


…ってか、いつ折れたんでしょうね(;´∀`)

社外のバネなら国内にも在庫があるということだったけど、車高が下がるからディーラーで診てもらえなくなるかも…とか、何とか色々ありまして。
純正を頼むか…高いけど仕方ない…と、発注。
本国在庫とのことで、前列からすると1ヶ月くらいはかかりそうかなと。

とりあえず、バネは折れたままで走れる状態に戻してもらって、今に至ります。
とりあえず走ってるけど、どっか出かけるかーって気にはあまりならないので、早く直したいです。。
Posted at 2024/03/29 16:17:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

祝・みんカラ歴17年!

祝・みんカラ歴17年!元旦から…すごい地震ですね。。

能登に初めて行ったのは、MINIのオフ会だったし、その後も1人旅とか、家族で旅行とか、何度も行った北陸です。
来月も旅行で行こうかと思っていたところでした。
…あの時にお会いした、北陸の皆さんはご無事でしょうか。。

テレビで緊急地震速報を観て…アナウンサーさんの呼びかけ…怖かった。。
東日本大震災を思い出しました…っても、あの震災の時はすぐに停電してたし、情報も得られず、周りの状況なんて一切分からなかったけど。

今みたいにスマホも普及してなかったなとか。
何日目でお風呂入れたっけ、水道と電気は何日目に復旧したっけ…ハイオクのガソリンはなかなか入れれなかったなとか。
避難所で働いてたこととか、色んなことが思い出されます。

いつ来るか分からないことに少しでも備えて、今出来ることをしよう。
落ち着いたら、また必ず北陸に遊びに行って、美味しいもの食べて、お土産買って、小銭を使うんだ。


そんなわけで、1月4日でみんカラを始めて17年が経ちました。

KeePerやってもらって、ピカピカになりました。


ツルツルになりすぎて、
ドア閉める時にすべるすべる(^_^;)

18年目もよろしくお願いいたします。

Posted at 2024/01/07 21:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月31日 イイね!

Thanks 2023。

Thanks 2023。2023年も残りわずかです。

写真は5月の連休頃の喜多方付近。
あとから知ったのだけど、「恋人坂」というスポットの近くだったみたい。
景色いいから、バイクでも行きたいなと思った。

飲み会の機会も増えました。
相変わらず1人でも飲んでますが。
久しぶりの再会とか、みんなでワイワイして楽しかった!

そして、今年も美味しいものたくさん食べました。


MINIは5回目の車検で、SRも初車検でした。
2台とも元気です。


MINIは年明けにKeeperすることにしたので、洗車しないまま年越しします、ごめんなさい。

まだ乗りたいなと思ってるので、サスペンションの交換しよっかな。
そして、来年こそは遠出する!

それでは、2024年も皆さまと皆さまの愛車にとってステキな1年になりますように。
よいお年をお迎えください☆
Posted at 2023/12/31 13:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月04日 イイね!

タイヤ交換。

お久しぶりです。
今年はいつまでも暑いし、暖冬だとか聞いたんですが…それでもやっぱり冬は来るんですね。

…11/24にタイヤ交換してもらいました。
夏タイヤに交換した時に、洗わずにそのまま保管してたの忘れて…慌てて交換前に洗いました(;´∀`)

タイヤ交換したら、タイヤとかホイールとか一応洗いますよね?
…職場で洗ったことないって人が居たので、え?!ってなったのでした。

で、ソレノイドバルブ交換とやらをした時の代車がコレ。


クーパーD!
車検の時は新しいのだったから、1こ前のかな。

作業時間の間、暇だったので…陸前高田市立博物館へ。


改修中の名古屋市博物館から貸し出されてる、ロダンの考える人を鑑賞。

最近の出来事は、JR大船渡線を三陸鉄道の車両が走るイベントに参加しました。


その名も、「三鉄車両で行く!大船渡線乾杯列車~地酒、地ビール、旨い肴~酒発(しゅっぱつ)進行!」

地元の酒屋さんが企画して、沿線?の酒蔵やブルワリーのお酒が飲めるというもの(おつまみ付き)


飲んだくれながらの列車旅、サイコーに楽しかったです!

三陸鉄道の車両が他のとこ走るなんて、そんなにないことだし、
沿道の人が手を振ってくれてたり、鉄オタ?カメラマンが写真撮ってたり、
車じゃない旅もいいよねーって思いました。
…何より、昼間から飲めるしね(笑)

秋に船旅してきたので、その様子はまた後日。
ではでは…また。
Posted at 2023/12/04 20:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/251249/48197710/
何シテル?   01/24 16:33
こんにちは、しずかと申します。 愛車はMINIコンバーチブル(2012年8月~)と、 SR400(2020年11月~)です。 ◆MINI歴 R5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
初めてのバイク。 ずっと憧れてたバイク乗りになれました\(^o^)/
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2代目の赤コンバチ。 前の相棒とお別れしてから、迷ったけど…結局、MINIしか考えれま ...
ホンダ スーパーカブ ハローキティ ホンダ スーパーカブ ハローキティ
スーパーカブとハローキティのコラボに一目惚れしたので、受注生産頼みました! 50ccと ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
決めた理由は、オープンカーに乗りたかったから! 学生の頃から、「オープンカー乗るから!」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation