• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eno [Indicator]のブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

新製品!「グラフィックパネルVer.Ⅱ」

新製品!「グラフィックパネルVer.Ⅱ」去年夏前から開発に入り、試作デザインは優に20以上あったでしょうか。ようやく皆様にご提供できる日がやってまいりました。

新商品、その名も「Graphic Panel Ver.Ⅱ」

ROLEXデイトナ、OMEGAスピマスのクロノグラフの如く、白文字盤をあしらった新デザインです。


フォントサイズが小ぶりに変更され、スケールの刻みにも精密感が増しました。特にガソリンメーター、水温計は視覚認識的に実用度が増しております。



Ver.1との最大の違いはホワイトの帯発光部分。そのパワフルな光量は、ナイトシーンの対向車ハイビームのごとく眩い!w  すでにルームランプいらずのレベルに達しております。


感の良い方ならおわかりですね、そう!カラードレイヤーの効果が最大発揮され、帯発光はまるでELパネルの様! オレンジ2枚重ねにするとこんな感じです↓




すでにコンプリートパッケージを装着されているユーザー様からも続々オーダーを頂いております。皆さん春を前に衣替えですね(^^)
もちろんIndicator導入をお考えの新規ユーザー様にも胸を張ってオススメさせて頂きます。

上の画像だけでも魅力が伝わると思いますが、来月86SONIC鈴鹿にて実物をご覧頂ければと思いますー。
Posted at 2016/02/11 22:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月10日 イイね!

鈴鹿にて86SONIC!! JAPAN TOUR2016

鈴鹿にて86SONIC!! JAPAN TOUR2016さてさて緊急告知です。
3月20日(日) モーターランド鈴鹿にて行われる86SONIC!!に出展いたします!

昨年末に大阪で行われた熱量そのままに、今回はJAPAN TOUR2016と銘打ち日本各所での開催が予定されておりますー。
我がIndicatorは杮落しの鈴鹿に参加させていただきますので、ぜひご来場下さい。(目玉としては、当日限定アイテム新商品お披露目あり!)


そんじょそこらのイベントじゃあござぁーせん。実際の「走り」を生で体感できるエクストリームでアツ~い内容。ディーラー卓のすぐ横を86とBRZが煙上げながらドリフトしてるんですよ、最高でしょ?
もちろん参加ディーラーも足回りから吸気系、ドレスアップ系と手堅いラインナップ。

その場でIndicatorを施工し走行に参加するもよし、ドレスアップイベントに参加するも良し!鈴鹿で皆様にお会いできるのを楽しみしております!

いやぁもう、早く3月にならないかしら。
Posted at 2016/02/10 12:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月29日 イイね!

Half カラード レイヤー!

Half カラード レイヤー!毎度カラードレイヤーの話題で恐縮ではありますが(^_^;)
Indicatorの無限な可能性が更に広がりました。

当社のカラードレイヤーはその性質上、ご覧の様に任意箇所のみの色変えを可能にします。
(僕も最近気付いてしまいました)

3つあるメーターサークルの内、いずれかのカラー変更はもちろん、なんなら「スピードメーターの途中からオレンジ!」「ガソリンメーターのみブルー!」なんて芸当も出来ますよ。

ご所有されているドライバー様なら特別な説明無しで構造と理屈がお分かりのはず。
すでに買った人もぜひお試しになって下さいね。


ちなみに今日の僕はセンターオレンジ!明日は左メーターのみカラード!とか試してみるつもりですー。


参考までに以下にサンプルとして様々な組み合わせをお見せいたしますね。良い週末を!



Posted at 2016/01/29 21:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日 イイね!

ダブル・カラードレイヤー

ダブル・カラードレイヤー昨年末より販売している新商品、メーター発光色を変更できるカラードレイヤーですが、何やら巷では「オレンジを二枚重ねして より深みのある朱色にする」なんていう裏技を施工しているツワモノがいるとか!!

で、当社でも早速試してみました。(^^)

うーむ、なるほど。確かにより濃いオレンジになりますね。赤液晶との差異が少なくなり、よりレーシーになった様な。



GグレードにIndicatorを組み込んだ色味に近いのですが、たしかに絶妙な[朱]感であります。
こうしたユーザー発信のカスタムも面白いものですね。いやぁ、あっぱれであります。



当社製品は極薄の特殊フィルムを使用しているのでこうして重ねることも可能ですが、針の差し込みクリアランスの都合上2枚を限度にした方が良いと思います。(^^


ちなみに、当社テストではブルーとオレンジも重ねてみましたよ。
グリーンになるかも?!と淡い期待もありましたが、案の定濃い群青色に。w
光量も下がってしまって全くダメでした。チャンチャン
Posted at 2016/01/18 20:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月02日 イイね!

謹賀新年 そして新作です

謹賀新年 そして新作です皆様あけましておめでとございます。

昨年はIndicator誕生年として力いっぱい駆け抜けましたが今年もフルスロットルで参ります。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。



最近は車にしめ縄付ける人見なくなりましたよね。スポーツクーペだとなおさら。
当Indicaror号は交通安全を兼ねて取り付けておりますよ。鏡開きまで持つかどうか分かりませんけど!(*_*;


さて、昨年クリスマスイブより発売開始されている新製品「カラードレイヤー」
白発光グレード車のメーターを、LED打ち替え無しでブルーとオレンジに変更できるアイテムです。


欧州高級車テイストのオレンジに人気が集中するかとおもいきや、ブルーを指名してくださる方も多く、ブルーの色味テストに多くの時間を割いていた当社代表もご満悦。
LEDでは決して出せないカラーで目立つこと間違いなしです



私はオレンジ搭載で86SONIC!!に参戦しましたが、クリスマスイブにブルーに付け替え。
メタルリング装着だとセンターリングの内輪がバイオレットに輝くんです。聖夜と新年を祝うにはピッタリでした。



カラードレイヤーは純正メーターにも搭載可能です。(下の画像は86 GT Limited)


もちろんIndicatorアイテムで統一すると本領発揮!



思う存分あなた好みのメーターにしちゃって下さいね。(^^)
Posted at 2016/01/02 21:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「ドレコン!終了! http://cvw.jp/b/2512538/38124432/
何シテル?   06/26 23:37
名古屋大須のカスタマイズブランド[Indicator]です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 Indicator (トヨタ 86)
メーター・ブランド[Indicator]のデモカーです。 (当社の取材記事が、XaCAR ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation