• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるぽんのブログ一覧

2011年06月09日 イイね!

き・き・禁煙外来へいきますた

き・き・禁煙外来へいきますた本日会社が休みの為・・・軽い気持ちで、禁煙外来へ行きました。

行った病院が胃腸科を専門とする近所の病院のせいもあり待合室は、シルバーな人でいっぱい^^;

そんな中待つこと20分。待ってる間に、現在の喫煙状況に関するアンケートを記入。

10問中、5問以上YESの項目に該当があれば、ニコチン依存症。

結果は・・・7問~!!依存症って感じ~?!

そして看護師に呼ばれ、診察室へ。

医師に薬の説明や、今後の治療期間と費用の説明を受ける。

内容はというと、

・治療期間・・・2週間毎に病院に通い、計5回、薬と禁煙状況、吐く息の中のニコチン量の測定。

・費用・・・1万8000円(薬代込)

・薬・・・飲み薬(チャンピックス)

・保険の適用が1年に1回の為、今回は保険適用されるも、挫折すると次は1年後にしか受けれない。

・禁煙成功率は70~75%程度との事。

とこんな感じで今回は2週間分の薬を貰い、3100円でした。

薬が切れれば次は2週間後にと。

以上が禁煙外来の内容でした。

2週間分の薬でやめれたら、ある意味で3100円で禁煙!?

いいじゃないですか!このチャンピックスって薬!

はじめの1週間目は薬を飲みながら、タバコを吸ってもOK?!みたいで、且つ薬にニコチンパッチのような

ニコチンは含まれてないみたいです。よって、ニコチンパッチ依存症の心配は無いとの事。

やる気にさせてくれますね~。

製造は外資系製薬会社のファイザーさんみたいです。

長年の喫煙生活にこれでピリオドが打てるのか?

2週間後に結果を報告します~。



Posted at 2011/06/09 09:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

宮崎県の運転レベル

宮崎に来て1年がたったわけなんですが、

最近宮崎のドライバーの運転マナーのレベルの低さというか、マナーの悪さには驚かされます。

例えば、どういう特徴があるかというと・・・

①鍵をつけっぱなしで(エンジンかけっぱなし)コンビニで平然と買い物をする。

②車線変更時ウィンカーを出さない。

③車線変更時、車間距離が空いてもないのに強引に入る。

④駐車時にはバックで入れず、必ず前進で駐車をする。

という感じですかね。関西出身の私からすれば、田舎者丸出しの運転で本当にどうなってるんだか。

こういう運転を関西で行うとどうなるかというと・・・

①なんか、関西じゃー速攻で車盗まれます。

②③なんか、関西じゃー、まず怖~いお兄さんが車から降りてきます!

④なんか、関西じゃー駐車スペースが狭い為、バックで駐車場から出すと事故率があがります。

と、田舎で通用する運転を平然と行っているこの宮崎には本当ウンザリ。
Posted at 2011/05/15 18:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月12日 イイね!

除湿機

除湿機宮崎に来て1年、2度目の梅雨を迎えようとしてます。

これからの時期に宮崎での生活では欠かせないと思い除湿機を購入しました。

関西や東日本と異なり、宮崎の湿度はハンパないです。

除湿を怠り、去年はクローゼットの衣類、カーペットなどにカビがはえる程です。

という事で近所のコジマ電気とヤマダ電機を回り、結果・・・

東芝RAD-CN80(H)、定価¥35,500をコジマ電気で\25,000にしてもらい?購入!

価格コムでも最安値が¥24,799なんでいい買い物でした。

で、この東芝RAD-CN80(H)、詳細はといいますと。

~東芝HP抜粋~

タイプ:コンプレッサー式 除湿能力(木造):9畳 除湿能力(鉄筋):18畳 タンク容量:3L 1日あたりの除湿能力:7.1L
 
とこんな感じです。

きっと今年はこの1台で宮崎の夏は乗り切れるか?!
Posted at 2011/05/12 21:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年04月21日 イイね!

爽やかな中年オヤジを目指せ!?

お疲れ様です。

久々の更新で・・・書くことも特になく・・・春ですね~

インプを晴れた日に走らせると気持ちがいい季節です。



こんな感じに爽やかに走ってみたいもんです^^

中年のオヤジには到底こんな爽やかには収まりませんか!?

さて、最近は、ホイールも変えてしまい、外装は少し一休みして、走りの部分に力入れたい!

そう思いながら、一体次は何かえようか難しくなってきましたね~

候補としては、インテークチャンバーか軽量プーリー、タワーバーとそんな所が妥当な線になると思うん

ですが、どうなんでしょうかね~

爽やかとは程遠い感じになりそうな予感・・・
Posted at 2011/04/21 19:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

インチアップについての奮闘

今回インチアップについて色々と考えておりまして、、、。

いやぁ~色々と一応計算した記録を残しておきます。

今回のインチアップ計画は、195/65R15 91Hの純正→215/45R17 87Wへの変更。ここで気になったのが車検。

まず①タイヤの外径についての確認計算。

【交換後】                            【交換前】
{(タイヤの幅×扁平率×2)+(25.4×インチ数)} ÷ {(タイヤの幅×扁平率×2)+(25.4×インチ数)}=0.9855

初年度登録が平成19年1月以降に登録の車はこの計算数値が1を越えると車検が通らない?
らしいんで一応計算上は問題なし。
ようは、上記計算でタイヤの直径を出して、外周が元のタイヤより大きくなったらダメってことですか。

次に②LI値(ロードインデックス)、タイヤ1本が支える事の出来る最大の重さ。
これも車検証を見て、前軸重、後軸重、車両総重量をまず確認。

前軸重÷2、後軸重÷2、車両総重量÷4のうち、最も重い数値を確認。
ちなみに私の車は・・・・
前軸重÷2=380
後軸重÷2=380
車両総重量÷4=383.75

となり、最も重い数値は車両総重量÷4=383.75。

この数値をLI値と比較(※)

240Kpaの空気圧の場合、LI値87の場合の荷重能力は545kgまでOKという事を確認。

※参照URL
http://www.tirefactory.jp/query/loadtable.html

以上①②の結果より今のところ・・・・

195/65R15 91Hの純正→215/45R17 87Wへの変更はホイールが車体からのはみ出し、車体への干渉がない限り問題ないと判断できますかね?

記録しときます。
疲れました・・・







Posted at 2011/03/23 21:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぱっとみはグレーのスニーカーっぽい http://cvw.jp/b/251285/46058958/
何シテル?   04/27 12:26
車乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAOS フロントスキッドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 23:10:37
7型ナビ用パネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 22:32:06
宮崎県・鹿児島県の日帰り温泉手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/05 10:43:22
 

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
久々の乗り換えです。 少しづつドレスアップ楽しめていければと考えてます。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
画像も全く残ってないが、長く所有してました。ハンドル(M0M0)にエアクリ(HKS)、マ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
宮崎県より福岡県まで遠征し、苦労して安く購入できた車です。愛車のR1を手放し、信号の少な ...
日産 シルビア 日産 シルビア
純正シルビアです。熊本育ちです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation