• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji22のブログ一覧

2017年04月12日 イイね!

夜桜とレヴォーグ

夜桜とレヴォーグ 今年は桜の咲くのが遅かったですねー

 泊まった出雲のホテルでパチリ
Posted at 2017/04/12 20:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日 イイね!

空気圧についての独り言

空気圧についての独り言 本日,タイヤ交換をしましたがGSで交換でしたのでエアチェックをしてもらいました

 走行してみると明らかに硬いのです。多分空気圧高すぎだなと思って自分のエアゲージ(写真は借り物ですが同じもので測定しました)で測定すると0.5k高かったです。規定圧にすると非常に滑らか・・・。

 実は私の入れているGS、購入したDでエアチェックするとすべてが高めになるのです。

 これはエアゲージを定期的に交換、もしくは校正をしていないためと考えています。
 すべての測定器は校正をしないと正しい数値にはなりません。
 私のエアゲージも2種類買って正しいことを確認しました。(本当に正しいかどうかはわかりませんが新品のエアゲージの数値が一致しているので正しいのでしょう)

 GSやDのみでエアチェックしている人はぜひともしっかりしたエアゲージを買って、本当に正しい数値なのか確認するといいと思います。レヴォーグのユーザーは18インチの人が多いでしょうから空気圧にはシビアと思われます。乗り心地が硬いと思っていても実は空気圧が高いかもしれません。(自分で測定して規定圧ならしょうがないでしょうが・・)

私のおすすめはモンスタースポーツのエアゲージです。これが気に入っているのは設置時にエアーが抜けにくい点です。

http://monster-sport.com/product/parts/accessory/air-gauge/index.html


以下引用

車両の操縦性を左右するタイヤ空気圧。走行会や競技会はもちろん普段の走行でも厳密に管理したいものです。
モンスタースポーツエアゲージは多くのメカニックやドライバーの声をもとに開発。車両への常備や工具箱の中での長距離移動を考慮し、振動対策を施すとともに世界の競技シ-ンでの使用を想定し、スケールは2重(kPaとpsi)で記載しました。文字盤のカラーはホワイトとブラックの2種類設定、用途や好みに応じて選択が可能です。
このエアゲージは米国規格協会(ANSI)に基づき、製造されております。 (USA standard ANSI B40.1) 測定精度は右の表の通りです。

Posted at 2017/03/25 19:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月09日 イイね!

降りすぎたなごり雪

降りすぎたなごり雪 朝起きたら、20センチ積もっていました。

当地ではいつもセンター試験荒れ(1/15ごろ)、節分荒れ(2月2日頃)、3月の上旬の3回、大雪が降りますが

本日最後の本降りです。でも3月のため溶けるのは非常に速いです。帰りには全く道にはありませんで

した。このなごり雪が終われば春はすぐそこです。
Posted at 2017/03/09 20:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

除雪機試運転しました

除雪機試運転しました  大雪警報がでたので慌てて除雪機(ホンダハイブリッド除雪機)の試運転と整備を行いました。予め充電しておいたバッテリーを取り付けました。(なんと12V+12V)
 セルを回したところ、エンジンが掛かりません。おそらくキャブにスラッジが詰まったんだろうとキャブを
掃除しようとみてみると私の持っている工具では無理そうです。
 ここは、ヤンマーさんにお願いしました。キャブに泡タイプ洗浄剤を注入してしばらくすると元気よくエン
ジンがかかりました。あと5w-30部分合成油のオイル交換をして本日は終了です。
 本日は、全国的に荒れた天気です。特に北日本では大雪のようです。雪かきご苦労さまです。こちらでは明日が積雪が多くなり雪かきが必要になりそうです。




 
Posted at 2017/01/14 13:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月16日 イイね!

初雪、初積雪です

初雪、初積雪です 島根の山間部で初積雪です。15センチほど一晩でつもりました。

 いつもより5分だけ早く出発です。

 30年以上冬は雪道を通勤する私でもシーズン初めは緊張します。まず体を雪道に慣らせる必要があります。また、シーズン初めの雪はベチャベチャで走りにくいのです。

 あと今シーズン変えたフォグ(黄色)は雪では非常に見やすいです。
Posted at 2016/12/16 22:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ディアスワゴン メインヒューズの交換で走りをリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/2512967/car/3374084/7605848/note.aspx
何シテル?   12/16 18:08
koji22です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リフレクターのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:19:45

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 白黒オーラ (日産 オーラ e-POWER)
レヴォーグとデイズを下取りに出してオーラにしました。 妻も使いますのでダウンサイジングし ...
スバル ディアスワゴン ディアスワゴン (スバル ディアスワゴン)
セカンドカーとして長年欲しかったサンバーを購入しました。 平成21年式でワゴンタイプとし ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥さんの車ですが、燃費がいいので主に私が通勤車として使用しています
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
11月29日納車されました。 4WD,ATです。 思ったより力強いです。 ヘッドライトの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation