
本日,タイヤ交換をしましたがGSで交換でしたのでエアチェックをしてもらいました
走行してみると明らかに硬いのです。多分空気圧高すぎだなと思って自分のエアゲージ(写真は借り物ですが同じもので測定しました)で測定すると0.5k高かったです。規定圧にすると非常に滑らか・・・。
実は私の入れているGS、購入したDでエアチェックするとすべてが高めになるのです。
これはエアゲージを定期的に交換、もしくは校正をしていないためと考えています。
すべての測定器は校正をしないと正しい数値にはなりません。
私のエアゲージも2種類買って正しいことを確認しました。(本当に正しいかどうかはわかりませんが新品のエアゲージの数値が一致しているので正しいのでしょう)
GSやDのみでエアチェックしている人はぜひともしっかりしたエアゲージを買って、本当に正しい数値なのか確認するといいと思います。レヴォーグのユーザーは18インチの人が多いでしょうから空気圧にはシビアと思われます。乗り心地が硬いと思っていても実は空気圧が高いかもしれません。(自分で測定して規定圧ならしょうがないでしょうが・・)
私のおすすめはモンスタースポーツのエアゲージです。これが気に入っているのは設置時にエアーが抜けにくい点です。
http://monster-sport.com/product/parts/accessory/air-gauge/index.html
以下引用
車両の操縦性を左右するタイヤ空気圧。走行会や競技会はもちろん普段の走行でも厳密に管理したいものです。
モンスタースポーツエアゲージは多くのメカニックやドライバーの声をもとに開発。車両への常備や工具箱の中での長距離移動を考慮し、振動対策を施すとともに世界の競技シ-ンでの使用を想定し、スケールは2重(kPaとpsi)で記載しました。文字盤のカラーはホワイトとブラックの2種類設定、用途や好みに応じて選択が可能です。
このエアゲージは米国規格協会(ANSI)に基づき、製造されております。 (USA standard ANSI B40.1) 測定精度は右の表の通りです。
Posted at 2017/03/25 19:06:07 | |
トラックバック(0) | 日記