• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月26日

間欠ワイパーがほしい

こんばんわ
野良猫です。

GWまであとわずか
明日を乗り切れば10連休!!
あと一日持ち堪えましょう

さて、GW中、特に予定の無い野良猫は、水漏れ起こしたヒータコア交換にダッシュを降ろし、ついでに電気系をゴチャゴチャといじる予定で、そのついでにワイパーの間欠機能を追加しようかと思案。

野良猫号、雨天走行厳禁ですが、たまに天気の急変で雨に当たることもあります。
野良猫号のワイパーHi&Lowしかなく、霧雨や小降りだと間欠が欲しくなります。

色々調べると、後付けの間欠ワイパーユニットが販売されていて、結構簡単に取付られそうです。

代表的なのがこれ、ミツミのワイパーコントローラです
間欠時間2~20秒に設定出来きます。


でも気になる文言が

ライズアップ機構が付いている車は付けられないと!!

ガーン! 野良猫号、ライズアップ機構が付いています。

S30のライズアップ機能というのは、ワイパーOFF時にワイパー格納位置をON時に拭っている位置から5度程下にする機能です。
今時の車でいうコンシールドワイパー見たいなもんですかね。
この機能は多分、視界を確保する為にワイパー格納位置を下げていたと思われます。

最初不思議だったのが、S30のワイパーOFF時に一瞬ワイパー動作が途中で止まり逆方向にワイパーが動く動作をすることでした。
普通は、OFFしてもそんまま動いて、オートストップ機構で止まりますよね。
でも、野良猫号、不思議な動きをしてから止まります。

後でライズアップ機能の為に逆回転させていたと判りました。
S30のワイパー機能にはエキセントリック機能が組み込まれていて逆回転させることで、リンク機構のレバー比が変わって、ワイパーOFF時の格納位置が下がるということ見たいです。

でも、野良猫号、ライズアップ機構が働いていません。
固着しているのですかね。


予備で持っているワイパーモータです。
モータの上に付いているのがライズアップ用のリレーです。




予備のモータとワイパースイッチから回路図を描いてみました。
多分間違いは無いと思っていますが、これを参考に何らかの作業した方、
一切クレームを受け付けませんので。すべて自己責任でお願いします。



ワイパーLowで動作させた場合です。
スイッチONでライズアップリレーがON、ワイパーモータが回転します。
赤線が+12Vで緑線がGND側です。





ワイパーOFF時です。
リレーOFFで、オートストップが効くまで、モータが逆回転します。



間欠ワイパー化に対する結論は、

間欠動作する毎に、ライズアップ動作(逆回転)してしまうので、
まーよろしくないということですね。
残念ですが、野良猫号、現状の回路で間欠ワイパー化は無理なようです。


S30の後期形は間欠ワイパー機能が付いているので、こんなこと考えなくていいのでしょうが。
.


ちなみにこれハコスカの回路

ライズアップリレーは付いていませんので、シンプルな回路です。
これだと、間欠ワイパー化が可能です。


おまけですが、
S30のワイパーといえが縦止めが出来るというのが有名?ですよね


この機能?を使った縦止めの理由も色々あります。
高速時の抵抗を減らすだの、背の低い方の為の視界確保(その為のライズアップ機能だと思うのですが)だの



普通にスイッチを切れば当然、オートストップ機能で
水平位置で止まります。
ライズアップ機構が生きていればもっと下で止まるはず



切り方で止まる位置を決められるので
こんな位置ににも


多分今の車よりオートストップ機構の精度が今一なので、
こんなことが出来るのでしょうか。


私はずっと縦止め位置にしています。
それはなんで?


単にS30といえば縦止めというイメージだからです!!

今の車には出来ないからです!!

なんとなくカッチョエーからです!!



R32/R33のワイパーモータを改造してくっつけている方もいるようですが、縦止めが出来なくなるのはイヤですね。




ブログ一覧 | S30 | 日記
Posted at 2017/04/27 00:32:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 11/30
とも ucf31さん

出勤途中に、ちらちら雪が降ってきま ...
ふぉれすとろうどさん

みんカラ:モニターキャンペーン【イ ...
永都[eight]さん

紅葉とイルミネーションを見に🚗💨
たけのこ.さん

皆さん、こんばんは〜今日も雨☔️が ...
PHEV好きさん

✨路上のルール✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2017年4月27日 18:26
お疲れさまです(^.^)
いつもながらお詳しいですね~。
とんちんかんな私は分からないことばかりでいつもためになります・・(^^ゞ

普段雨の日は乗らないにしても出先で突然振り出すことはよくあるので
ありがたい機能ですね。
しかし装着不可とは残念ですね・・。

縦止め・・そう聞いて最近やってなかったのでまたやります(笑)

現行車の性能を取り込めるものは利用していきたいものですね(^.^)
コメントへの返答
2017年4月28日 7:47
間欠機能を付けたくて、色々調べたのですが、簡単に付けられそうも無く、ちょっと残念です。

今の車には当然ある快適装備が無くて、欲しいなーと思うこと多々あるのですが、いずれも、まー無くてもいいかというレベルです。

でも、クーラーはほんと欲しい!です。

プロフィール

「C2ランナー http://cvw.jp/b/2513828/46142378/
何シテル?   05/29 17:56
水戸の野良猫です。よろしくお願いします。 1972年(S47年)のS30に乗っています。 妻・娘の冷たい視線も何のことやら、ぼろぼろだったS30をこつこつと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
諸元 ■車名:ニッサン (1972年式) ■型式:S30改 ■寸法・重量・定員 全長 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日産ウィングロードからの乗り換え 主に通勤・買い物用です。
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
はじめて買った車。ジャパンターボを買おうと思っていたが、人気が無く少し安いギャランにした ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマルタービンがブローしてKKKのK27に換装、その後ギャレットT04タービンに換装し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation