• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水戸の野良猫のブログ一覧

2021年03月20日 イイね!

会津を走り回る

こんばんわ
野良猫です (=^・^=)

昨日の投稿の続きです。
インプレッサにスペアタイヤを積込み、久々の遠出です。

向った先は、
alt
南会津
そこから会津若松、猪苗代湖、後は行き当たりばったり。

南会津の道を北上。
alt
雪は殆ど残っていませんが、

日陰には結構残っています。
alt


遠くの名の知らぬ山は真っ白
alt

会津のシンボルみたいな大観音像
alt

猪苗代湖の遊覧船、はくちょう丸とかめ丸。
alt
運行会社が倒産して、今は動くことなく係留されています。

alt


磐梯山。
若い頃は、ここら辺のスキー場によく通っていました。
alt
山の向こう側の米沢市に出る道も結構楽しいコースです。
雪の心配が無くなったら、また走りたいです。

湖畔で大まかな帰還ルートを考えて
alt


帰路は福島と茨城の山ん中を激走(=^・^=)
alt


水戸郊外の森林公園で。(゚o゚)
alt
水戸市内はまだチョイ咲なのに、何故かここは満開。
来週には市内の桜も満開になることでしょう。


「それでは次回をご期待ください。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ...」
Posted at 2021/03/21 14:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山道ノラノラ | クルマ
2021年03月20日 イイね!

スペアタイヤ

こんばんわ
野良猫です (=^・^=)

日増しに暖かくなり、早春の息吹を感じるこの頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

私と同じインプレッサを乗っている知合いが、先日、大きめの石をタイヤにヒットさせてしまい、サイドウォールがーーーー( ̄□ ̄;)!!
このインプレッサ、今時の車でスペアタイヤ無しのパンク修理キットのみです。
釘ぐらいなら修理キットで応急処置できますが、サイドとなると・・・
結局レッカーを呼ぶはめになったそうです。
因みにタイヤは225/40/18です。
低偏平のタイヤって、何かサイドが弱いイメージがあるんですよね。
私としては、この車の場合、17インチでエアポリューム増やして、サスを固めにした方がロール等の姿勢変化が抑えられて山道がもっと楽しくなるんでないかと思うんです。

そのトラブルの話を聞いて、タイヤトラブルが怖くなり、山道を暫く控えてることにしておりました。
で、ちょっと前にヤフオクで純正ホイールを1本だけ¥5000で落札して、スペアタイヤとして搭載することにしました。

私のインプレッサもタイヤ修理キットとジャッキのみ。
alt

コンプレッサと修理材です。
alt
普通のパンクでも、これを使うとホイールに修理材がついて剥がすのが大変らしいですね。

タイヤ修理キットとジャッキを固定しているプラスチックを外すと・・・
alt
超ー細いタイヤしか積めなさそうです。

純正のタイヤ修理キットとジャッキ以外に、積んでいるものです。
alt
工具類は助手席下に収納。
インプレッサって、トランクの収納スペースが少ないのがチョット残念。
これらは、もっぱら自車の為より他車のトラブルに使っており、
バッテリー上がりの車を助けたり、無謀にもFRやFF車で砂浜に入って動けなくなった車を引いたり。

スペアタイヤはこんな感じで。(^_^;)
固定しなくても大丈夫そうです。
タイヤは履いているのと同じ銘柄のポテンザ RE004です。
勿体無い感がありますが、此奴の出番が無いことを願う次第です。
alt

明日、日曜日は雨みたいだし、スペアタイヤを積んだことで、久々に遠出をすることに。
続きは明日に。

「それでは明日ご期待ください。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ...」

Posted at 2021/03/20 18:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2021年03月06日 イイね!

再び入院

こんばんわ
野良猫です (=^・^=)

梅の香りが爽やかに漂う春暖の候、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

今日水戸偕楽園の近くを走ったのですが、梅はほぼ満開でした。
昨年は外出自粛で偕楽園周辺は渋滞していなかったのですが、
今年は、梅渋滞発生です。
一部地域は緊急事態宣言延長なのですが、その地域の車が結構来ています。(-_-)
最近気が付いたのですが、「わ」ナンバーの車が増えています。
水戸ナンバーでなく、一都三県が多いんですよね。
皆さん電車を使わずレンタカーで訪問しているみたいです。

さて、本題です。
野良猫号、再び長期入院?となりました。
何処かが壊れたとかでなく、今回は板金塗装です。
ぱっと見、綺麗に見えますが、塗装割れ・剥がれが目立ち始めました。
フロアB面もアンダー塗装劣化や錆も出始めています。
alt
今まで、エンジンや駆動系・ブレーキ何かに¥をつぎ込んできましたが、
傷が浅いうちに、板金塗装をすることにしました。
ちなみにレストアではありません。

依頼先ですが、自宅近く板金塗装屋さんで、以前から事故時の修理をしてもらったりしております。
修理以外にカスタムもやっており、かなり評判はいいところです。
最近は旧車の依頼が増えていて、ちょっと前は同じS30が、今は2代目クラウンやサニトラが入庫中みたい。

時間は結構かかるけど、綺麗になった野良猫号が楽しみです。

今年こそはクーラーを! と決意していたのですが、
まーペットボトル持って我慢すればいいし、
我慢出来ないほど暑ければ乗らなきゃいいし、
ということで、人間より車を優先しました。


「それでは次回をご期待ください。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ...」
Posted at 2021/03/06 18:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | S30 | クルマ
2021年02月21日 イイね!

オイルチェンジャー

こんばんわ
野良猫です (=^・^=)

本日は、まだ2月なのに春本番を飛び越えて、初夏のような気温でした。
ここ水戸では、22℃でした。
そして、厄介な奴らも舞い踊り始め、毎日の薬が欠かせません。

さて、私のオイル交換は、ドレンプラグから抜かず、オイルレベルゲージにチューブを差し込んで抜いています。
alt
赤いハンドルをシャコシャコして、タンク内を負圧にしてオイルを吸い込みます。
簡単に抜けるのですが、負圧を維持しなければならないので、それなりにシャコシャコしなくては。

楽したいので、電動ポンプのオイルチェンジャーを探したら、こんなのが。
alt

お値段\1600!安すぎない?
電源はバッテリー直みたいで、これはちょっとヤダな。
AC100V電源のものを探したが、業務用とかの高いやつばかりで・・・

ん?エア式オイルチェンジャー?
圧縮エアを使って、エジェクターで負圧を作るタイプみたいです。
alt
値段も手頃で、エアコンプレッサ持っているので、即ポチ。

内容部です。
alt
タンクは6L

それなりに書かれている取説。
ちょっと意外
alt

早速オイル交換!と行きたいのですが、
生憎、S30もインプレッサも直近の交換は無いのです(-_-)

どんなものか見たいので、水を吸わせてみました。
alt
約2Lを30秒程で吸い込みました。
水なんで粘性は無いですが、結構早いです。
これは楽しみ。
早くオイル交換したいです。
頑張って走り回ります。

「それでは次回をご期待ください。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ...」
Posted at 2021/02/21 18:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理&整備 | クルマ
2021年02月11日 イイね!

野良猫号、初洗車

こんばんわ
野良猫です (=^・^=)

梅便りが聞こえるこのごろ、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日はお日柄も良く、野良猫号の今年初めての洗車をしました。
洗車は面倒で、どちらかと言えば嫌いな方でして、多少汚れても気にしません。
だが、さすがに汚れが目立ってきたので、仕方なく洗車・・・という感じ。
alt

ウィングロード、インプレッサと色がシルバー系に乗ってきましたが、
理由は一つ!
汚れが目立たない!
洗車が面倒な私には最高の色です。w(^o^)w
きっと次の車もシルバー系です。
もっとも、野良猫号は古い車ということもあって、なるべく濡らしたくないんですよね。

リアのナンバープレートが排ガスやその他諸々で、洗剤では落ちない汚れが付いていて、以前から何とかしよう思っていました。
コンパウンド入りのワックス辺りで磨けば落ちそうなんですが、そんなワックス持ってねーし。

で、見つけたのが油膜取りの「キイロビン」
alt

布に付けて擦ると
(゚o゚) よく落ちます。
擦り過ぎると、塗装も落ちるので程々に。

新車の輝き・・・・とまで言わないが、白さが復活しました(^◇^)
alt


フロントはリア程汚れていませんが、小石や砂が当たって結構傷が目立ちますね。
alt

因みにフロントスポイラーの表面もナンバープレートと同じくガジャガジャです(^_^;)
走り回っている証です(>_<)

水滴をささっと拭き取って、後は走って乾燥させて洗車終了です。
alt


「それでは次回をご期待ください。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ...」

Posted at 2021/02/11 18:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | S30 | クルマ

プロフィール

「C2ランナー http://cvw.jp/b/2513828/46142378/
何シテル?   05/29 17:56
水戸の野良猫です。よろしくお願いします。 1972年(S47年)のS30に乗っています。 妻・娘の冷たい視線も何のことやら、ぼろぼろだったS30をこつこつと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
諸元 ■車名:ニッサン (1972年式) ■型式:S30改 ■寸法・重量・定員 全長 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日産ウィングロードからの乗り換え 主に通勤・買い物用です。
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
はじめて買った車。ジャパンターボを買おうと思っていたが、人気が無く少し安いギャランにした ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマルタービンがブローしてKKKのK27に換装、その後ギャレットT04タービンに換装し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation