• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teru@msaのブログ一覧

2018年10月16日 イイね!

モラルの問題か…

気分を害する投稿で、参加者にみん友さんが居ますが一般車両からみたら同列に扱われるのである敢えて苦言を。

この前、岩手県八幡平市でツーリングを実施してYouTubeやInstagramに様子をアップしていましたが、一般公道で20台以上に及ぶ車列が一斉に路肩に車を停めての写真がありますが、一般車から見れば非常に迷惑な行為です。


皆さん、それなりに良識ある大人であると同時に社会的な地位にある方も居ると思われますが、極端な話になりますが対向車線に緊急車両が来て通行の邪魔になり、当局から罪に問われそうになったらどうしますか?


私も確かに納車当時はカルガモは気持ちいいと思いましたが、現在は社会的立場を考えると一歩引いたところにいるのが本音です。


来月は納会がありますが、参加者の皆様には心に留めて頂きたいと思い久しぶりにアップした次第です。
Posted at 2018/10/16 18:11:25 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年06月23日 イイね!

パガーニ・ゾンダC12S!

今日は日本は元より世界で有名なスーパーカーのドレスアップアーティストのAnijaさんが岩手に立ち寄る情報を得たので仕事を切り上げ立ち寄りポイントに行ってきました!そして
岩手山SAまで追っかけしました!

このゾンダC12Sは世界で15台のみ生産され日本では1台だけ!

このゾンダの心臓部はAMG製が積まれているけどゾンダの為だけに職人40人が集まり組み上げる徹底ぶりなそうです。


でAnijaさん曰く、ゾンダは生産中止になったけど2台まとまった注文があれば生産に応じてくれるそうですが価格は「7億!」なそうです…

Posted at 2018/06/23 20:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

3月11日

2011年3月11日から今日で7年です。
「まだ」と言う人もあれば「もう」と言う人います。
しかし、被災地の今の現状は復興に程遠いです。
私も発災直後の3月19日より先遣隊として岩手県下閉伊郡山田町に赴きましたが津波で難を逃れたと思ったら火災によって中心市街地は壊滅的な被害を受けました。
奇跡の一本松で知れ渡った陸前高田市も「やっと」盛り土工事が終了して宅地整備も済みましたが入居する人達は4割ほどと約半数は市外に移住して住居を構え戻らないと友人より聞きました。








書きたい事は山ほどあります。でも皆さんにお願いです。災害は忘れた頃にやってきます。今一度災害について考えてください。



最後に、帰宅しようとしたらCEを見つけたので追いかけたら喫茶店に入っていったのですかさず入店!
コーヒーを飲みながら話をしたら共通する友人が多数(苦笑)


20代の時に築いた繋がりが役に立ちました。


Posted at 2018/03/11 19:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月04日 イイね!

塩害…

むかし中古車で「浜で使われた車は錆びているから買うな!」と言われたものですが最近では塩カルが大量に撒かれる内陸の車の方がヒドイです。

特に下廻りの防錆を怠った車をリフトアップすると錆びだらけ…しかも、2代目プリウスに至っては排熱が少ないので初回の車検でセンターマフラー交換なんて事がザラでDでは頭を抱えた話を聞いたことがあります。

それはさておき、この前レガシィで立体駐車場でやらかしてしまいました。

出庫する際に走ろうしたら前に進まないんです??

えっ??駆動系のトラブル??

アクセルを踏んだら爆音が!!



マフラーが車輪止めに引っかかっていました!


さて、脱出するにもスペースはありません。


一度冷静になって考えた結果「リアをジャッキアップして走る」と言う荒業しかありません。

AWDなので余裕で抜け出せましたが異音が…

よく見たらリアピースの片方のステーが外れてました…

翌日、明るい所で確認をしたらセンターパイプのステーも折れていました…


時間がとれたので今朝一番で購入店の工場に持っていきリフトアップしたらパイプは錆びだらけフランジに至っては塩カルのせいで腐っていました…
これで曲げを治そうと無理に力を掛けると折れる可能性もあるので交換するしかありません。

ヤフオク!を見ていたら運良く広島の業者が出品していたので速攻で落札!
ただし、業者は個人には発送していないので受取人を車屋にして一件落着。



痛い出費でしたが、来年は車検なので早めに見つかって良かったと言うのがせめてもの救いです。
Posted at 2017/12/04 13:07:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月18日 イイね!

レガシィのタイヤ交換終了!

明日から雪マークも出たし、今日はこれから仙台でDCTのライヴなので早起きしてメインカーのレガシィのタイヤ交換をしました。

メインカーのレガシィに履いているホイールはYOKOHAMA CONNOISSEUR。この時もコネクションを使って全国から掻き集めてもらい半額で購入。

S660も当初は専用ホイールと謳って販売していたのはBBSだけでこれと言って欲しいホイールはなかったけどタイヤガーデンの店長に「誰とも被らないこのホイールはお勧め」と言われて終売品だったYOKOHAMAのKREUTZERSERIES XIIiを前回と同じ様に本社直電で前後で残り3本の所を無事にGETしました。

このホイールを履いたS660は多分HKSのデモカーだけで他の人は履いていないはずだからオフや100台集まったSUGOで2年行って見かけなかったので超レアなはずです。

来週は峠越えの久慈まで行くので来週にはS660のタイヤ交換もしないとね〜










Posted at 2017/11/18 08:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「GRヤリスの初回車検終了。何とウォーターポンプから水漏れ跡発見!幸い保証期間内だったので無償交換となりましたがVベルトは対象外なので実費負担。これユーザー車検だったら面倒な事になってました。
#GRヤリス
何シテル?   10/06 18:41
teru@msaです。 普段は「てる」と呼んでください! みんカラはS660の注文を機に登録しました。 追記 12/1ラインオフ! 12/13納車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

whalerさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 19:48:46
ステアリング位置下げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 23:21:10
Grazio&Co. センターオープントレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:18:02

愛車一覧

トヨタ GRヤリス らじる (トヨタ GRヤリス)
1月15日にデポジットを入れ7月4日に正式契約。本日担当から電話があり10月12日に出荷 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
どうしてもV-TECに乗りたくて探していたら下取りとして入ったのを店長の計らいで安く購入 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
メルセデスの次はBMWに(^^;;
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初の外車で初の左ハンドル

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation