
ユーチューブを参考にインパネを脱がしました。。。笑
意外とすんなりバキバキっと外れるものなんですね!( ☆∀☆)
(外したものの直せるのか?)
いやはや
しかし今年入ってからいろいろと取りかかってはいるものの
1日車を動かさない日なんてないわけで
必ずどこかに出かけないといけない状態(主に仕事ですが、、、)
そんな状態では車のことをやりたくてもやれない
なんて言い訳をしつつもう5月です。
(´・ω・`)
えぇ。。。
なにも終わっておりません。。。
自分の不甲斐なさに驚きを隠せませんねぇ。笑
でもでも!
ちょーっとずつ進んでおりますよ!
そしてー
進んでは失敗して振り出しに戻っておりますよっ!!\(^o^)/
まぁ。
何が言いたいかというと
やりたいことが終わらないーー!!!m(。≧Д≦。)m
エアコンダクトにLED
フロアにLED
スイッチパネル取り付け
ホイール塗装
たーったこれだけなのになぜだ!(時間がないからです。言い訳です。はい。すいません)
今の僕の課題としては
・電源確保(バッ直でリレー噛ませて、ACCもぐりこませて大容量ACC確保)
・LEDテープの取り付け、配線繋ぎ、隠し。
・スイッチパネル取り付けのためフロントのトップを外して一旦オープンにする
・ホイール塗装の完成へ
というところ。。。
電源確保に関しては文字や頭では理解はできるものの
素人がやるとヤバそうなのでできればプロにお願いしたい。。。
でもでも
某オート◯ックスさんや某イエロー◯ットさんは外車はやってくれません。
そしてやってくれるような顔馴染みの車屋さんもない。。。
ディーラーは家から100㎞の都会。。
正直詰んでるような。。。
素人がやっていいものなのでしょうか?
みんカラの先駆者の方のバッ直ACCの取り方凄く参考にはなるのですが
素人じゃないからこそできる技
そんな感じがひしひしと伝わって。。。笑
LEDテープの配線も結局のところ電源が確保できないと先に進みません。。。(´・ω・`)
スイッチパネル取り付け
これに関しては超絶失敗しました。。。
配線方法を間違えた感がやばいです。
取り付けようと思ったら線がありすぎてギュウギュウもいいところ
ムチムチです。
ムチムチなんてJK(女子高生)の足だけで充分なんですが。。。笑
そんなことはおいといて
取り付けできません。笑
準備万端かと思わせておいて
配線をやり直します。。
心折れたので車にポイーφ(゜゜)ノ゜
また時間ができたらやります。。(´・ω・`)
ホイール塗装に関しては
風が強い
吹きさらし
タイヤを外せない
こんな悪条件の中やりました
最低クオリティ。。
ちなみに安物のラバースプレーなので
指でキュッキュするとはがれます。笑
本格的塗装なんてできるわけないじゃないですかーやだー笑
あとはリムに黄色のラインを入れようかなと(カッティングシートですが)
こんだけいろいろ手を出しといてなんですが
グダグダです。
本気の素人だとこんなものなんでしょうか?笑
本当に車好きなお友達が欲しいと思う僕でした。。。(´・ω・`)

ランクル40に乗ってるのに自分ではいじってない友達はいますが。笑
梅雨に入る前に終わらせたい!(終わるとは言ってない)
Posted at 2016/05/17 16:20:14 | |
トラックバック(0)